新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

正しいヒアリ(火蟻)退治のキホン

2017-07-09 10:47:28 | ヒアリ・火蟻・fire ant・アカカミアリ・ほか特定外来生物のアリ

ヒアリ(火蟻)が身近に出てしまった! ときの対処法。
前回はアメリカのおっちゃん達が好き勝手にYoutubeにアップした、マネしない方が良い(けれどエンタとして笑える)もの紹介しましたが、今回は、アース製薬研究職の方からうかがった正しい情報です。

3本柱は
1.目の前に見えてるのを殺す
2.忌避剤を使い、一定範囲から出てこないようにする
3.ベイト剤を使い、巣穴に持ち帰らせて全滅させる

1.目の前に見えてるのを殺す
これは誰でも思いつく、最初期対応ですね。アリアースw®でシュッとひと吹き。目の前のアリは瞬殺ですが、(当然)目の前に見えないアリにはどうしようもありません。アリアースw®についてる細いノズルを巣穴に突っ込んで噴射すれば巣の中にも効果は及びますが、それにしても自分が見つけることの出来た巣穴に限られます。


2.忌避剤を使い、一定範囲から出てこないようにする
巣穴の周囲だとか、巣があると想定される花壇などの周囲にアリアース粉剤®を撒きます。この匂いは蟻が極めて嫌いますから、粉を撒いた範囲から出てきません。


3.ベイト剤を使い、巣穴に持ち帰らせて全滅させる
ベート剤とは、接触した瞬間には死ぬことはなく、餌と認識され、巣に持ち帰られます。持ち帰りみんなで仲良く食べて一定時間経過後にみんな死んでしまうという人類の知恵です。アリの巣コロリ®です。見えないアリまで全滅させることが出来ますから最強ともいえますが、上記プロセスが完了するまで2日間かかります。即効性はありません(そりゃそうです、食べて即死したら、仲間のアリさんたち警戒して食べなくなりますものね)

こうしたスグレモノ、人類の智恵はどこで生まれるのか。
実は兵庫県赤穂市、管理人の勤務先の関西福祉大学から車でわずか10分、赤穂湾を見渡す風光明媚なところで生まれています。アース製薬の研究開発拠点。この”ご近所さん”からバリバリの研究職の訪問を受けいろいろ情報をいただきました。リスクコミュニケーションに生かしてゆきたいと思います。
赤穂って良いところですね。ありがとうございます!

余談ですが、デング・ジカ・チクングニヤの蚊対策の切り札のひとつ、30%DEETも、ここ赤穂で生まれています。サラテクトリッチ®

世界への貢献、赤穂市の誇りですね。
アース製薬HP
http://www.earth-chem.co.jp/

【追記】
読者の方から情報いただきました。

台湾当局(台湾行政院農業委員会動植物防疫検疫委員会)から公表されている情報。
http://www.baphiq.gov.tw/view.php?catid=10171

沖縄県から公表されている情報
http://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/shizen/hogo/documents/04daisanshou.pdf
ベイト剤の基質について「アリの種によって効果的なベイト剤の基質は異なっており、ヒアリではトウモロコシを挽き割 りにしたコーングリットと大豆油の組み合わせが有効であることが知られている。有効なベイト 剤の基質については、今後検討の余地があると思われる」と記述されています。ヒアリさんが大好きな味、さらに特定されると良いですね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月8日(土)のつぶやき | トップ | 7月9日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

ヒアリ・火蟻・fire ant・アカカミアリ・ほか特定外来生物のアリ」カテゴリの最新記事