goo blog サービス終了のお知らせ 

新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

微博(中国版ツイッター)にこんな記載が・・・(H7N9)

2013-04-04 23:12:33 | お勧めサイト/お勧め本

微博(中国版ツイッター)にこんなものが流れてると情報。

「私のいる病院で、H7N9感染者に接触した医療関係者2名が発熱。隔離され治療を受けている。。。」

う~ん。。。

有两位接触那位已经死亡的H7N9患者的医务人员有发热,目前正在隔离,密切关注进展……//@链小条: 我们医院这例,总算爆出来了。额,接触医务人员有两例发热,正在隔离中。

http://e.weibo.com/1735747402/zquGlfrOA

ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/2013-0404-2314-22/e.weibo.com/1735747402/zquGlfrOA

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブリックコメント(新型インフルエンザ特措法)

2013-03-14 17:12:35 | お勧めサイト/お勧め本

新型インフルエンザ特措法のパブリックコメント募集のお知らせ。
先月から募集されておりますが、必ずしも盛り上がっていないようだとの声も。

〆切は来週、3月19日です。ここに来られる常連さんは、ぜひぜひ!

詳細は↓ (意見公募要領は下段からリンク)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130218&Mode=0

 

***************************************
(以下コピペ 意見募集要領のリンクはHPからなので、↑ソース実際にクリックください)

「新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令(案)等」に対する意見募集について

<colgroup> <col style="width: 186px;" /> <col style="width: auto;" /></colgroup>
案件番号 060130218
定めようとする命令等の題名 「新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令(案)等」
根拠法令項 新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第2条第4号から第6号まで、第12条第2項、第31条第1項、第32条第1項、第38条第4項、第41条、第42条第1項、第45条第2項、第48条第2項、第55条第1項、第56条第1項及び第3項、第60条、第62条第2項及び第3項、第63条、第69条第1項(同条第2項において読み替えて準用する場合を含む。)、第71条第1項並びに第75条、同法第44条において読み替えて準用する災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第32条並びに新型インフルエンザ等対策特別措置法第71条第2項において準用する災害対策基本法第81条第3項
行政手続法に基づく手続であるか否か 行政手続法に基づく手続
所管府省・部局名等(問合せ先) 内閣官房新型インフルエンザ等対策室
03-3581-4569

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル予報(Sickweather)

2013-03-13 21:38:04 | お勧めサイト/お勧め本

曇りのち、50%インフルエンザ・・・と、天気予報みたいにインフル(限らず)流行予報。
SNSを使ってそんな事を実現したサイト。

http://www.sickweather.com/

  • アルゴリズムとフィルタリング技術を組み合わせて開発。
  • つぶやきの傾向を分析して、どこに流行があるのか、次にどこに流行りそうなのか予報
  • このアイデアを思いついたきっかけは、開発者自身が消化器感染症にかかった時、フェイスブック友達に同症状がある人はいないか問い掛けたこと。これをきっかけにSNSの可能性に思いいたった。
  • インフルエンザだけでなく、将来的には気分障がい(うつ)などにも可能性模索。

これは百聞は一見にしかずの話なので、実際にソースをクリックしてご覧ください。
日本ではまだ登録者が少ないので、GPS付器具でアクセスすると、日本地図にぽつぽつ程度のものが出てきますが、米LAあたりで検索してみると赤色が出てきたりします。(日本地図に載っている地名がえらく偏っていますが(大阪府は堺市だけ、兵庫県は赤穂市だけ・・・)登録者がそこしかいないという事なのか・・・

http://www.sickweather.com/

http://medcitynews.com/2013/03/cloudy-with-a-50-chance-of-flu-statup-maps-out-disease-outlook-weather-forecast-style-video/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス WHOまとめページ

2012-12-11 07:53:07 | お勧めサイト/お勧め本

新型コロナウイルス(SARS同属)、WHOまとめページ。

URLは
http://www.who.int/csr/disease/coronavirus_infections/en/index.html

写真は平凡に、こわい顔でX線を見つめる医師たち。
鳥インフルみたいなシンボルがないので仕方ないですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グ-グル インフルトレンド

2012-11-20 07:56:08 | お勧めサイト/お勧め本

何年か以前に当サイトでも紹介した グ-グルトレンド。
シ-ズンオフには、真っ白な(実際には黄緑)地図を眺めるばかりで忘れ去ってしまうのですが、そろそろ役立つシ-ズンに。

リマインドまで、URLは↓
http://www.google.org/flutrends/

グ-グルにてインフル関連のキ-ワ-ドで検索をかけられた件数が、その国におけるインフル流行状況とよく相関するということから、それを地図上に可視化したスグレモノです。ただし、グ-グルを国から追い出してしまった(アクセスできないようにした)中国などは、当然、地図上真っ白になります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季の厚労省インフル対策サイト

2012-11-09 17:21:11 | お勧めサイト/お勧め本

今シーズンの厚労省 インフルエンザ対策サイト。

URLは↓
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html

ブックマークしましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクトル外交官(外務省医務官)募集(H24.11.26〆切)

2012-11-07 13:01:20 | お勧めサイト/お勧め本

外務省医務官の募集情報。
管理人の前々職です。任地にもよりますが、非常にエキサイティングな経験ができます。
臨床経験10年以上は必須。応募締切は11月26日です。

詳細は↓参照
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/iryou/bosyu121016.html

************************************************
(以下コピペ)

外務公務員医療職募集

平成24年10月16日

外務省では,以下の医療職に従事して頂ける方を募集しています。

1.資格:

臨床経験10年以上でプライマリーケアに対応しうる内科,外科等の医師

2.採用人員:

若干名

3.勤務先:

アフリカ諸国等開発途上国所在の我が国在外公館

4.身分待遇:

国家公務員医療職(一)

5.選考内容:

書類審査及び面接

6.応募締め切り:

平成24年11月26日(月曜日)
(当日の消印有効。但し,当日の消印となる場合は事前連絡のこと)

7.応募方法:

応募を希望される方は下記9.に選考申込書を請求して下さい。

8.面接日:

平成24年12月中旬(予定) (面接候補者のみ)

9.連絡先:

〒100-8919東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省福利厚生室医務官班
電話;03-5501-8000 内線3812,3811
ファックス;03-5501-8110


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国CDCの版図

2012-11-02 09:10:28 | お勧めサイト/お勧め本

米国CDCのアニュアルレポ-ト。

インドネシアでのサ-ベイランスから、エルサルバドルでのワクチン評価から、ガ-ナでのトレイニングから、、、華やかな活躍ぶりがこれでもかと。

膨大なので紹介しきれませんが、↓クリックしてご一覧を。

http://www.cdc.gov/flu/international/program/index.htm

そのオスマン帝国もかくやという版図だけでも見る価値あり。クリックしてご一覧を↓
http://www.cdc.gov/flu/pdf/international/program/maps.pdf

こんな事が出来るように、我が国の感染研にも、もっと予算を・・・とリップサ-ビスでもしておきますか(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ対策有識者会議の資料

2012-08-12 21:17:45 | お勧めサイト/お勧め本

8月7日に開催された第一回新型インフルエンザ対策有識者会議の資料がアップされています。

いろいろな「おさらい」に使えるものが多々ありますので、クリックしてご参照ください。

URLは
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/release/pdf/1226565676023

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥インフル時系列年表(WHO)更新

2012-06-20 08:35:28 | お勧めサイト/お勧め本

1996年広東からはじまる、H5N1鳥インフルエンザ年表。
WHOが公表しているこの資料アップデート。

今月6月のエジプトの件まで入っています。
今後も更新されてゆくでしょうから、ブックマークしておくとよいでしょう。

http://www.who.int/influenza/H5N1_avian_influenza_update150612.pdf

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする