インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

安易にインプラント治療を始めることはおすすめしません。

2019年06月21日 | 日記
安易にインプラント治療を始めることはおすすめしません。


他の治療が難しい患者さんに最適な治療方法になります。


抜歯した歯が多く、クラウンやブリッジが入れられない。


入れ歯だと噛む力が十分得られないなどの理由でインプラントしかないとされるという患者さんに適用されるのが普通です。


インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込んでいるので、歯根がある分だけ噛み心地は自然で、きちんと噛んで食べる感じがあり、食べることが楽しくなります。


インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、その後のケアに手を抜いては意味がありません。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、その通りのケアを心がけてください。


自宅での手入れが歯の維持には何より大切です。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、異常に気付くのも遅くなります。


自分で気付きづらい分、定期的に歯医者さんで検診を受けるようにしましょう。


典型的なインプラント治療は、大きな3つの関門があります。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、あごの骨、及び周辺組織と人工歯根がなじみ、定着するのを待ちます。


それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、というプロセスをたどります。


人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


インプラント治療の開始から、本格的な義歯を入れるまでに最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、もしも、失敗したとき、全く同じ治療をやり直すことはまず不可能という点です。


義歯の中でも、入れ歯やブリッジと違い、人工歯根とあごの骨を結合させてしまうのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントの定着がみられなかった場合、再手術を迫られ、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


それに、埋入手術の際には手術時に神経を損傷する危険を伴います。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんから維持費がかかることを知っておきましょう。


使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで定期検診に通うことを指示されます。


この定期検診に必要なお金は保険がきく治療がほとんどなので、約三千円とみれば良いでしょう。


特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円のお金がかかると見積もっておきましょう。