インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込む

2018年12月11日 | 日記
インプラント埋入手術とは、人工歯根を骨の中に埋め込むことなのでほとんどの患者さんは、手術後、多少の違和感があるといいます。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにここはぐっと我慢してください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みが続いていたり、腫れや出血が止まらなかったりする場合、その原因を究明し、対応することが求められます。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


どんな歯科治療でも費用は気になりますが、インプラントの場合、治療費を確保してから始めなければなりません。


健康保険が使えることもまれにありますが、厳しい条件を満たさなければならず、治療のごく一部しか保険適用にならないのが高額の負担を強いる原因です。


インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、難しいケースでは費用はその数倍に及ぶことを覚悟した上で始めなければなりません。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。


骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金など金属アレルギーがほとんど起こらない素材から作られています。


インプラント治療は基本的に保険外治療で全額自費が当たり前のため、経済的負担は大きくなります。


余計な負担や不安を減らすために、金属アレルギーがある患者さんは遅くとも手術の前までに、歯科医に確認しておくと一番良いでしょう。


インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、埋め込んだ周りの歯が浮いた感じになることがあります。


手術で人工歯根が入ったり、術後に腫れたりして周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たもので時間が経つにつれておさまってくるケースがほとんどなので、気にしないでください。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、特に手術後は、異変を感じたら歯科医の判断を仰ぐことが治療を成功させるために必要です。


インプラント治療が適用されるケースとして、他の歯に影響を及ぼしたくないという場合があります。


ブリッジ治療で義歯を入れるとすれば両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、失った歯だけを根元から再生する治療になります。


両隣の歯を削って支えにするのはもったいないと考えている患者さんには、インプラント治療を考えた方が良いですね。