夏休み最終日。
今年はオリンピックに加えて、地元静岡の常葉菊川が
甲子園の決勝まで進んだので、高校野球もチェック要。
夏休みは忙しい日々でした。
結果は、すごい点差で負けちゃいましたが…。
野球ってそんなに好きだっけ?
という根本的な疑問を抱きつつ、こういうときだけは
地元魂を燃え上がらせるのが地方出身者のセオリーです。
といっても、一日中TV観ているのもさすがに疲れるので
後は溜まってた本をざくざく消化。
消化の中心はコレ↓
これまでケーザイはマクロ方面しかかじってきてなくて
というのは、興味がそっちしかなかったからなのですが、
ちょとはミクロも知らんとな、と思いクルーグマンのミクロを
買って(積んで)おいたのでした。
夏休み期間中では、ほぼ半分あたりまでしか進めませんでしたが、
ミクロの需要・供給曲線って奥深いなぁ。
マンキュー教科書もそうですが、全てのケースにおいて
「こういうときはこうなって、でそれは実例だとこーゆーこと」
という流れで必ずグラフを動かして説明してくれるので、
素人でも読めばイメージできる。
スカッと爽快!
数式をあまりにも排除しているので、理系から見ると、
数式のないグラフを信じなければいけないというのが
ちょっとだけストレスで、不満点はそれぐらい。
さて、片や、いわゆるパンキョー時代に全く理解できなかった
教科書を実家に帰省した時にひっぱり出してみました。
ええ、完全な嫌がらせです。復讐です。
(ペラペラ流し読み…)
むー、書名は出しませんが、これじゃ確かに興味湧かないわ。
ミクロを例にとると、いきなり限界効用の話をし始めるんだけど
そもそもなんで限界分析が有効なのかは一切説明ないし。
実際の経済事例も全く取り上げてない。
この『入門』書で、はたして何人が理解できたんだろう。
1973年1刷で1990年に28刷なので、大昔に作った講義ノートで
何十年も講義する、やる気なし先生御用達の書ですね。
こんなひどい本で講義されてたなんて、くやしー。
あーっ、女子サッカー、アメリカに逆転されたーーー!!
今年はオリンピックに加えて、地元静岡の常葉菊川が
甲子園の決勝まで進んだので、高校野球もチェック要。
夏休みは忙しい日々でした。
結果は、すごい点差で負けちゃいましたが…。
野球ってそんなに好きだっけ?
という根本的な疑問を抱きつつ、こういうときだけは
地元魂を燃え上がらせるのが地方出身者のセオリーです。
といっても、一日中TV観ているのもさすがに疲れるので
後は溜まってた本をざくざく消化。
消化の中心はコレ↓
クルーグマンミクロ経済学ポール・クルーグマン,ロビン・ウェルス東洋経済新報社このアイテムの詳細を見る |
これまでケーザイはマクロ方面しかかじってきてなくて
というのは、興味がそっちしかなかったからなのですが、
ちょとはミクロも知らんとな、と思いクルーグマンのミクロを
買って(積んで)おいたのでした。
夏休み期間中では、ほぼ半分あたりまでしか進めませんでしたが、
ミクロの需要・供給曲線って奥深いなぁ。
マンキュー教科書もそうですが、全てのケースにおいて
「こういうときはこうなって、でそれは実例だとこーゆーこと」
という流れで必ずグラフを動かして説明してくれるので、
素人でも読めばイメージできる。
スカッと爽快!
数式をあまりにも排除しているので、理系から見ると、
数式のないグラフを信じなければいけないというのが
ちょっとだけストレスで、不満点はそれぐらい。
さて、片や、いわゆるパンキョー時代に全く理解できなかった
教科書を実家に帰省した時にひっぱり出してみました。
ええ、完全な嫌がらせです。復讐です。
(ペラペラ流し読み…)
むー、書名は出しませんが、これじゃ確かに興味湧かないわ。
ミクロを例にとると、いきなり限界効用の話をし始めるんだけど
そもそもなんで限界分析が有効なのかは一切説明ないし。
実際の経済事例も全く取り上げてない。
この『入門』書で、はたして何人が理解できたんだろう。
1973年1刷で1990年に28刷なので、大昔に作った講義ノートで
何十年も講義する、やる気なし先生御用達の書ですね。
こんなひどい本で講義されてたなんて、くやしー。
あーっ、女子サッカー、アメリカに逆転されたーーー!!