メモ帳

各種メモ代わり

湯原温泉 露天風呂 砂湯

2009-04-11 17:31:00 | Weblog
最後のオプションは温泉!

今日選んだのは湯原温泉の無料露天風呂「砂湯」


砂湯という名前から砂風呂(砂に穴掘って、砂をかける)と
間違えられることもあるらしいが、河原の流れをせき止めた
普通の温泉である。脱衣場だけは目隠し?はあるが、風呂自身は
どこからでも眺められる普通の露天風呂である。
男女の別もない。結構、若い女性が来ていることもあるが、
今日は野郎ばかりだった。

砂湯手前にはピンクの花をつけた木もあった。


砂湯の上には「湯原ダム」


塩釜の冷泉から流れ出した水を貯めている。
この流れが岡山の後楽園を通る旭川の本流だ。

(露天風呂の写真は遠慮しておきます)

このあと、軽くランチを取り、湯原ICより高速へ。
どこまでも1000円の特典を利用して、岡山ICまで1000円。
3時少し前にKさんを岡山駅で見送る。

蒜山高原 その2

2009-04-11 17:30:00 | Weblog
塩釜の冷泉、ここは環境庁の水100選に選ばれた名泉だ。

ここの水でコーヒーを入れようと採水。
昔は冷泉から直接水を汲んでいたものだが、100泉に選ばれて、
水をくむ人が多くなり、そのマナーが悪くて、冷泉で汲むのは
禁止になってしまった。

茶屋の近くで採水。
キャンプ場がよこにあるので、そこでコーヒーを入れようと思っていたが、
野焼の最中だった。


道の駅に戻り、林の中に、椅子、テーブルを出して、
コンロでお湯をわかして、コーヒーブレーク!

背景に写っているのが、たぶん上蒜山(中蒜山かな?)

気温もちょうどよく、木漏れ日の中でゆっくりできた。
KさんのBSでの活躍話を聞く。

蒜山

2009-04-11 17:12:29 | Weblog
がいせん桜をWebで調べているとき、
新庄村の頁に「蒜山まで15分」(正確な値ではないが)との記述を見つけ、
あれぇ?新しい道があるのかなと思っていた。

道の駅に戻り、地図を見ると国道181号から別れてきたに向かう県道58号に
「野土路トンネル」というのが数年前にできたらしい。このトンネルは知らなかった。(H17.08.09完成)



新庄村からのオプションは県道55号で湯原に出て、温泉と思っていたが、
こんな道があるのだったら一回行ってみよう。
今日は時間も早い。まだ9時過ぎだ。

ということで58号へ。

トンネルを抜けると、

雪をかぶった大山、連なる蒜山が目の前に飛び込んできたときは感激した。
車を道の肩に止めて写真撮影!

ということで蒜山高原に飛び込んだ。
ここまで来たら県境の鬼女台の展望台まで、大山を眺めに足を延ばす。






新庄村 がいせん桜

2009-04-11 16:31:40 | Weblog
醍醐桜から県道84号で北に山越えし、国道181号に出て、新庄村へ。
最近のオプションコースである。

醍醐桜と新庄村のがいせん桜は見ごろが1週間ほど違うことが
多いし、今年の開花予想でも見ごろは来週のようだったので、
あまり期待せずに行ってみた。

新庄村の道の駅の駐車場に車を入れたのは8時過ぎ。
道の駅もまだ開いていない。とりあえずトイレに行って、自動販売機で
お茶を買ってがいせん通りへ。



ここは旧・出雲街道の宿場町、新庄宿である。



桜は5分咲き?ほど。
通りを村役場まで往復したが、三々五々観光客もやってきている。
満開ではないが、通りの雰囲気はでている。
次の日曜日が「がいせん桜まつり」となっているが、
日曜日はまた混雑するでしょうね。



古い木であるが、最近は手入れもしているし、

9時ころ車を停めている道の駅に戻る。
(そのための募金もしてきましたけど)咲いている花はきれいだった。

醍醐桜

2009-04-11 16:05:58 | Weblog
4月11日(土)快晴!

旧・落合町の醍醐桜にKさんと行ってきた。
オフィスを朝5時に出発、岡山道から北房JCTで中国道に乗り換え、すぐの
北房ICで高速を降りる。例の半額、最大1000円の恩恵で850円?だった。
順調に道を進めていたが県道84号から小道に入るあたりから???
まだ朝の6時ですよ。それなのにこの車の数は??? 異常だ!

今の時間帯だったらゆうゆう第1、ないし第2駐車場に止められると思ったのに、
カタクリの群生地を過ぎたあたりから渋滞が始まる。すでに
下の方の駐車場に車を停めて歩いている人もいる。

迷惑な路駐も多い。片側に路駐されると対向車と離合することは
不可能。観光客は一方通行と言っても地元の人は普通に逆行する
ことも許されているが、それが不可能になっている。

第1駐車場は到底無理。
桜を通り過ぎて上の第2駐車場へ。

なんとか第2駐車場に車を入れ込んで、白線の引いていない
中央に縦列駐車したのが6時10分ころだった。

車はまだ続々やってきている。まだ6時ですよ。今年は出足が良すぎる。

桜は昨年よりきれいだった。当たり年なのだろう。



雲一つない快晴の空に向かって一本桜は誇らしげに立っている。



小1時間ほど撮影して、7時半前に駐車場に戻る。
真ん中の縦列駐車が2列になっていた。

一方通行で元の道に戻るが、ずいぶん上の方まで路駐が続いていた。
これも例年にないことだった。