午後はお山で支部会。研究室で所用を片付けていたら、いつのまにか開始時間になっていた。あわてて車で裏山に昇る。修行に出かけている者が多いせいか、普段より出席者が少ない。でも活発な質問もアリ、予定の5時過ぎまで。
研究室に一旦戻り、荷物を持って、車検あがりの車を取りに行く。
夕方のラッシュ! 2号線を避けて、県道岡山倉敷線から西バイパスを選んだのはまあまあ成功だったが、西バイパスから2号線に入るのは始めての経験。2車線あるところで比較的空いている左車線を取ったのが失敗! 右側の車線がさらに2車線に別れ、2車線とも右折レーンに。左側の車線は2車線に分かれて、直進レーンと左折レーンへ。気が強い人は右折レーンに割り込むんでしょうが、気が弱いし、代車だしということで直進し、県道児島線へ。その信号がさあ、何回信号待ちしたやら。
7時前にディーラーにつく。167,258円。うち、法定費用が69,580円。
昨日一回目の車検をやった連れ合いは13万程度と言っていた。
家に戻ると上の娘夫婦と下の娘が帰ってきて、スキヤキだった。
研究室に一旦戻り、荷物を持って、車検あがりの車を取りに行く。
夕方のラッシュ! 2号線を避けて、県道岡山倉敷線から西バイパスを選んだのはまあまあ成功だったが、西バイパスから2号線に入るのは始めての経験。2車線あるところで比較的空いている左車線を取ったのが失敗! 右側の車線がさらに2車線に別れ、2車線とも右折レーンに。左側の車線は2車線に分かれて、直進レーンと左折レーンへ。気が強い人は右折レーンに割り込むんでしょうが、気が弱いし、代車だしということで直進し、県道児島線へ。その信号がさあ、何回信号待ちしたやら。
7時前にディーラーにつく。167,258円。うち、法定費用が69,580円。
昨日一回目の車検をやった連れ合いは13万程度と言っていた。
家に戻ると上の娘夫婦と下の娘が帰ってきて、スキヤキだった。
1月27日(土)
朝、車検に車を持っていく。
電話での打合せで、一日預からせてくれと言われていたので、9時前に持っていくことに下。2号線の高架工事が始まっており、片側4車線が2車線になっているところがあり、結構混んでいた。
代車をもらって研究室へ。
10時から岡山県内の理数科・理数コースの発表会が学内お施設であるので覗きに行ってみた。結構面白いテーマを高校生らしい発送で取り組んでいる。めぼしい生徒のチェック!
午前中の生物系、数理系の発表、昼休みのポスターセッションを聞いて、遅めの昼食へ。と、電話が無い! 朝、会場で「電話の電源は切ってください」に従い、ポケットから取り出して電源を切ったことを憶えていたので、会場に落としたに違いない。
昼食後、受付に尋ねたが落し物の届けはないとのこと。じゃあ、午前中座っていた席を探してみようと会場に戻る。午後の発表が始まっていたので、空いていた同じ席に座って一本話を聞く。たまたまだったが、面白いテーマだった。
発表が終わり、会場が明るくなったところで床を探すが見つからない。
隣の席に座りなおして、隣の席(もと座っていた席)を探して、やっと見つけた。
電源が入っていれば、電話をかけることもできるが、電源が入っていない電話機を探すのは大変だ。
朝、車検に車を持っていく。
電話での打合せで、一日預からせてくれと言われていたので、9時前に持っていくことに下。2号線の高架工事が始まっており、片側4車線が2車線になっているところがあり、結構混んでいた。
代車をもらって研究室へ。
10時から岡山県内の理数科・理数コースの発表会が学内お施設であるので覗きに行ってみた。結構面白いテーマを高校生らしい発送で取り組んでいる。めぼしい生徒のチェック!
午前中の生物系、数理系の発表、昼休みのポスターセッションを聞いて、遅めの昼食へ。と、電話が無い! 朝、会場で「電話の電源は切ってください」に従い、ポケットから取り出して電源を切ったことを憶えていたので、会場に落としたに違いない。
昼食後、受付に尋ねたが落し物の届けはないとのこと。じゃあ、午前中座っていた席を探してみようと会場に戻る。午後の発表が始まっていたので、空いていた同じ席に座って一本話を聞く。たまたまだったが、面白いテーマだった。
発表が終わり、会場が明るくなったところで床を探すが見つからない。
隣の席に座りなおして、隣の席(もと座っていた席)を探して、やっと見つけた。
電源が入っていれば、電話をかけることもできるが、電源が入っていない電話機を探すのは大変だ。