メモ帳

各種メモ代わり

遠近両用めがね

2004-10-24 20:41:10 | Weblog
図書館を出た足でめがね屋へ。
使っているめがねのつるが広がってしまい、鼻から落ちそうになるので、その調整と、少し度が進んだようで、辞書などの小さな字ではめがねをかけた上で虫眼鏡がほしくなっているので、新しいめがねを作ることにした。

以前のカルテを持って来て、7年前ですねと言われて、そんな前だったっけと、こちらもびっくり。安いめがねは別の店でちょくちょく作っていたが、まともなめがねはこれが3度目。しかし7年前とは思ってもいなかった。見えにくくなってるはずだ。

度を測るが遠くは問題ない(近視はないので)、7年前と同じ1.0と0.9。老眼の方は確実に度が進んでいる。最近は黒板と手元の資料とを見るのにめがねをかけたりはずしたり、面倒になってきたので、遠近両用にしてもらった。

できあがるのは1週間後とのこと。新しいめがねだと世界が少し明るくなる?!

岡山県立図書館 その3

2004-10-24 20:01:31 | Weblog
日曜日の午後2時ごろ、先日借りた本を返却に行った。さすがに駐車場は行列になっており、相生橋を渡った県庁前の交番の交差点から10分ほど並んで、地下駐車場へ。地下1階なのでたいしたことなかろうとエレベータを使わずに階段を上ったら、結構長かった。深く潜っているのだろうか?

エントランスから入ったところで本を返却し、駐車券にチェックをしてもらい、本を探す。
目的の本をゲットして窓際のテーブルへ。テーブルには電源コンセント、ネットワーク用の情報コンセント、蛍光灯が付いたテーブルと、それらが一切ないテーブルとがある。テーブルのみのものには「この席で自習はできません」と書いている。書棚の本を読む(眺める)席という位置づけのようだ。

情報コンセントがついたテーブルに席を確保し、さて持参のパソコンを勝手に繋いでいいものやら。総合カウンタに聞きにいったら、自由に繋いでくださいとのこと。さらに「情報コンセント接続設定書」のパンフをくれた。別になくても思っていたが、普通とは違った。この設定書に書いているパラメータを設定しないと、インターネットには繋がらない(図書館の外に出られない)。

DHCPでIPアドレスはつけてくれるが、DNSサーバーのアドレスはふってくれない。
Webはプロクシーを設定する必要がある。

パンフレットにしたがってパラメータを設定すると無事、繋がった。図書館の資料とインターネットを使いながらまとめることができるのは便利だ。LANケーブルは持参する必要がるので、忘れないように(図書館で貸してくれるのかな?、私は持っていった。)

二人掛のテーブルで、隣には小学生の女の子がやってきて、宿題であろうか、漢字の書き取りの練習をしていた。

テーブルの窓からは岡山上の内堀であった「歴史の水盤」と石垣が見えている。(この左手に岡山城があり、席によっては岡山上天守閣も見える)