シュタインメッツの日記

『キャラクターホビー』をメインに進めていきます。
最近は食玩・コレクターズフィギュアばかりなっています。

ver2.00の感想

2006年07月29日 18時00分15秒 | GCB
27~28日とver2.00をプレイしてきました。
合計14クレ位、内訳はCPU 12戦、対人2戦程プレイしての感想ですが、
先ず以前からのverが頭に残っていると随分勝手が違うなと感じました。
各HP等での感想を見ると大体その通りなので省きますが(ロックが速い
とか、CPUが強いとかね)やってて何かしっくり来ない感じ、、、
テンポが悪いというか合わないと言うか、、、
未だ慣れていないせいかもしれませんね。それと対人戦で感じた事ですが、
AUTOパイロットが結構強いです。CPUが強くなっているのですから当たり前
かも知れませんが、一番手こずった機体がAUTOパイロットの機体でした。
もしかしたらベストマッチングした機体+武器のユニットでAUTOパイロット
2~3機出した方が楽で強いかも。コストも抑えられるし、再出撃も当然して
きます。以前流行ったカイ+哀戦士の機体にAUTOパイロットコアブ×4機
なんて結構強いんじゃないでしょうか。
ネタデッキやお試しでやる時も当然このCPUが襲ってくるのですから
息が抜けませんね。

久しぶりのワラワラ

2006年07月28日 18時58分14秒 | GCB
最近ネタデッキに走ってしまい、ワラワラデッキをあまり使わなかったら、、、
腕が落ちていました。そんなことは良いとして、、、
トライアルを好印象でクリアした「グフ重装改」一機足らないことに気づきました。
3機でももの凄い火力を誇るダリグフ。5機になったらさぞ凄いことに、、、と考えて居る
と、、、そう言えばワラワラ高機動試験型ザク×5の時に5機で滅多切りにしようと頑張っ
たことがあったんですが、カードを重ねない限りどうやっても4機までが良いところ
(つまり×8まで)だったんです。ダリグフは攻撃重視なので夢の×15なんて想像してい
たのですが一寸難しそう。1機か2機くらいは遠くからマゼラトップ主砲なんかで手堅く
いった方が勝率が良いのでは無いだろうか。
そう言えばゾック5機で対戦したときよりもゴック2機+ゾック3機の時の方が楽だった
ような気がします。(ゾック5機の時はかなり大忙し)
ん~、、、ポクポクポクポクポク(考えている音)、、、チーン!(ひらめいた音)
挌闘機1機+ダリグフ3機+MT砲持ちのザクとか1機で前中後の布陣でどうだろうか。
サッカーで言うなれば1-3-1システムとでもいうのでしょうか。挌闘機が機動重視、ダリグ
フが攻撃重視、MTザクが防御重視としておけば必ず3竦みになりますね。
操作が凄く難しそうですがやってみる価値はありそうです。(上手い人は皆やってるよ!)
マゼラトップ主砲苦手なんですよね。バージョン2.00の感想は次回に!

「君!明日からもう来なくて良いよ!ポン!!(肩をたたく音)」 by上司

2006年07月27日 18時09分34秒 | GCB
今までリーズナブルな機体を追い求めて来ました。皆優秀な機体です。
ところがこいつ(アッザム)ときたら、、、図体ばかりでかくて大飯喰らい。
もう沢山です。「もうアッザムになんか載ってやるもんかぁ」、、、
でも、、、いい奴なんです。対戦で当たると初めての方でも微笑んでくれる方や、
「ププ!」と軽く吹き出してくれる方、人の心を掴む力を持って居るんです。
アッザム×5、、、これだけでコスト1250、、、遠いなぁ。
何時の日か脚光を浴びるかも知れません。それまで心に留めて置きましょう。

バージョンアップを前に

2006年07月26日 21時00分13秒 | GCB
ここ最近になってGCBの撤去店舗の話をHPで目にしました。その話をホームの同士佐
官にしたところ、隣駅のGCBが撤去され、別の場所では4席になっているとの話を聞き
ました。GCB衰退波はもうそこまで来ているのかと不安になりました。
そんな折り賛否両論なVer2.000が稼働しようとしています。追加カードは出ないことは明
らかなようです。クロニクルも10/25まで延期、、、専用バインダー&専用カードケース
セットなるもの出すようです。それまで追加カード無しにVer2.000やってろって言うんで
しょうか。現時点で撤去店を多数出してしまったバン●レストはビルダーの半数を失って
も尚、恐怖しないのだろうか。とんでも無い隠し球があるのなら全然許してしまいますが、
そんな感じは無さそう、、、この先どうなるのか、、、

「役に立たないだけならまだしも、有害となると問題だな、、、」 byラインハルト

2006年07月26日 20時42分29秒 | GCB
毎日アッザムを使っています。対人戦もやってます。稀に勝てるんですが、、、
どうもアッザムのお陰では無いのです。クラッカーの時と同じように部隊を組みました。
  隊長機 ガイア+ザクMG+グフ盾+PTグフ(カスタム無し)
  二番機 マッシュ+脚MS×2+ダリグフ+OPB
  三番機 アコース+アッザム(カスタム無し)
  艦長  キシリアとかドレン
アッザムを守るために護衛のマッシュが良く落とされます。ガイアも必死です。
艦長も大忙しなんです、、、リーダーもあまり当たりません。主要武器はやっぱり防御重視
のメガ粒子砲です。(これは結構○)攻撃が命中してもそんなに目を見張るようなダメージ
を与える程のものではありません、、、これでコスト250、、、ジオンはとんでも無い兵器を作
ったものだ。高性能兵器開発の裏にはこういった失敗作もあるのでしょう。
エルメスより20しか易くなく、クラッカーの25倍。持てるものならクラッカー×25の方
が確実に1機葬れるってものです、、、愚痴ってしまいました、、、
もう少し、、、もう少しだけ使ってみます。(結構面白いんだけどね)

始動「アッザムはつらいよ!」

2006年07月25日 19時28分19秒 | GCB
アッザム使って見ました、、、いや、使ってしまいました、、、何度も、、、
正直使いづらい。何よりあの遅さ、ガンダムに取り付かれたらやられるのを覚悟しなくて
はならないあの遅さ。(でも何とかしようとしている自分が居ます。)
この機体で対人でしかも少佐に勝利した某将官さんは凄すぎです。カスタムはやっぱり
OPBなのでしょうか。
適正パイロットの選定どころではありません。有力な僚機が必要です。一機で全滅させ
られるような僚機が、、、アッザム必要ないってこと?
いや、何か良い使い方がある筈です。それを見付けるためにももう少し使って見ないと、、、

序章「アッザム帝国」

2006年07月22日 15時18分17秒 | GCB
最近ネタデッキにばかりに走っています。部隊を見られて笑われると何か嬉しくなってし
まいます。ヘタレになってしまったのでしょうか。
さて、某将官様よりアッザム帝国の設立というお話を頂きました。なんて魅力的なお誘い
なんでしょう。ここはアッザムについても実際にトライアルして微力ながらアッザム帝国
設立の手助けをしなくてはなりません。
幸い(?)アッザムを最近三日連続で引いたのと、カードケースの肥やしになっていた1枚で
4機、十分アッザム戦隊を編成する事が可能です。
先ずはアッザムの基本スペック調査、適正パイロット候補の選定など、やることは山積み
です。アッザム帝国設立なるか!こうご期待です。(誰も期待しねぇよ!)

[居ない、、、]

2006年07月21日 19時04分02秒 | GCB
「居ない、、、」スー(涙が頬を伝う音)。※北斗の拳より。
本当に涙が出そうになります。先日、京浜東北線沿線某A駅→新宿南口の近接した2店
→ホーム、、、誰もGCBやっている人は居ません。連休明けの平日と言うこともあり
誰も居ません。そんな中27日のバージョンアップを目の前に追加カードが出なそうと
言う噂も耳にします。賛否両論な今回のバージョンアップ。果たして追加カード無しに
ビルダーは戻ってくるのでしょうか。もの凄く不安です。
思えば私がGCBを始めたのは今年の2月中旬頃、、、去年末から稼働していたとのこと
です。現在までその間約8ヶ月追加カードが無いと言うことになるのでしょうか。
何か愚痴っぽくなってしまいました。
最近ネタに走っているのも何処か自分なりに楽しもうとしているからなのでしょうか。
メーカーさんに言いたい。別に追加カードではなくて、リニューアルしたカードでも良
いから出そうという頭は無かったのでしょうか。安彦良和氏や大河原邦男氏の書き下ろし
のカードだったら別に追加カードでなくても十分満足できるのに、、、(私だけ?)

クラッカーについて考えてみる。(その2)

2006年07月20日 14時53分01秒 | GCB
先日、例の「アコース!クラッカーだ!」を試してきました。
地上戦限定になってしまうのですが、以下の構成で使い勝手を試します。

 アコース+対抗心+クラッカー+ザクMG+陸戦型ザクⅡ(コスト185)

-で、試験部隊と言えども負けるのは嫌なので、ガイアの挌闘PTグフ、マッシュのダリグフをお供に、艦長ギレンという気合いの入ったバックアップ体制で出陣です。
相手は最近強いCPUです。クラッカーの試投戦のため射撃メインの戦闘になります。
ギレンの射撃命中率↑↑↑も効いてかバリバリ当たります。命中率75%ってところでしょうか。その内クリティカルもありますので、まずまずのダメージを与えられます。
注意して見ていたところ125~175位のダメージを与えていました。
陸戦型ザクⅡとの適応も有り、ダメージ↑+クリティカル↑も画面で確認できました。
また、艦長ギレンでなくても結構命中していて、アコースと何らかの相性がある様な感じを受けました。長所としてはサイド7の様に小さな遮蔽物が多いフィールドでは結構重宝しましたし、補給も直ぐ満タンになるので好印象を受けました。しかし良いところばかりではありません。短所も発見しました。劇中では腰から取って投げていたクラッカーを
GCBでは何と手で持ったままではありませんか。このお陰で両手持ち武器は持てませんし、ザクMGは片手撃ち。開発者はファーストガンダムを見ていないんじゃないかと疑ってしまいます。(きっと忘れていたんですね)
やっぱり腰に付けなきゃなぁと思っていると、デザートザクはクラッカーポッドなる物があり腰に収納しているではありませんか。丁度ソドンフィールドが出ていたので早速試投戦再会です。

 アコース+対抗心+クラッカー+ザクMG+デザートザク(コスト205)

命中率は、、、やっぱり当たる。しかも固定武装のデザートクラッカーは地形効果もあり美味しいダメージを与えることが出来ましたし、面白いのは戦闘画面がクラッカー投擲→
ザクMG乱射→デザートクラッカー投擲、、、とクラッカーが二度見れる美味しさも味わえました。
さて、短期集中トライアル「クラッカーについて考えてみる」でしたが、ここでまとめてみます。使い勝手は悪くは無いのですが、カード資産,部隊コストに余裕のあるジオン士官はまず使うことはないでしょう。他に良い武装が沢山ありますからね。以上の様な理由でどの様な時に使うか結論付けてみました。

①.カード資産があまり無く、始めた当初。
②.部隊更新直後などで部隊コストがあまり無くウェポン枠が余ってしまった時。
③.相手にハンディを付けたい時
④.「アコース!クラッカーだ!」をラル隊で実行したい時。

如何でしたでしょうか。こんなクラッカーですが、コスト10と言うことを考えれば結構
リーズナブルに思えてきたのは私だけでしょうか。このプログを読んで一度でもクラッカ
ーを使って頂けたなら、、、「こんなに嬉しいことはない、、、」です。

クラッカーについて考えてみる。

2006年07月19日 15時08分14秒 | GCB
「アコース!クラッカーだ!」ファーストガンダム好きなら誰でも知ってる台詞です。
クラッカー、、、スターターパックからジオンを始めた方の中で、仕方なく使った方は居る
かも知れません。またデザートザクにオマケみたいに付いているクラッカー、、、何となく
使ってしまった方も居るかも知れません。コスト10という格安ウエポンなので、コスト
が余った時に使うのかなと思っていたら、皆さんミハルを同乗させています。(当者比)
排出カードを期待を込めて開けて見るとクラッカー、、、折って捨ててあるのを見かけます。
そこまで嫌われてしまったクラッカー。本当に使い道は無いのでしょうか?
CPU戦でガンキャノンがハンドグレネードを投げてきて、「どうせ当たりゃしないな」と
余裕ぶっこいて居たらクリティカル。凄いダメージを負った経験は無いでしょうか?
基本的に連邦のHGとジオンのクラッカーは同じと考えられるので、クラッカーも当たれ
ば大ダメージが期待できると考えたのです。
では、どうしたらこの当たらないクラッカーを命中させられるのだろうか?基本的に射撃
能力で命中率が左右されるので、先ず射撃能力の高いパイロットを選抜する事になります。
並大抵の相性では当たらなそうなクラッカー。機体との相性も考慮に入れると、
陸戦型ザクⅡ、、、あ!「アコース!クラッカーだ!」ならぬ「クラッカー!アコースだ!」
と導かれたのでした。結構原作に忠実なこのGCB、きっと開発の方々は気に掛けて
プログラミングしてくれているに違いない。そんな妄想を抱いて考えた構成がこれ。

 アコース+対抗心+クラッカー+ザクMG(orマゼラトップ主砲)+陸戦型ザクⅡ

どうですか?メカニックとウェポンは適正○、アコースも適正ザクⅡですが原作に忠実と
なれば陸戦型ザクⅡですよね。カスタムはレベル1から始める前提で選択しました。何れ
はスナイプセンサーとか教育型コンピューターなんて良いかも、、、
何はともあれ試してみます。こういうのも偶には良いですよね。