シュタインメッツの日記

『キャラクターホビー』をメインに進めていきます。
最近は食玩・コレクターズフィギュアばかりなっています。

DVD『おくりびと』

2011年05月31日 22時00分09秒 | DVD
こんばんは!
今更と言っては何ですが『おくりびと』観ました。



あまり評判の高い邦画は好きでは無いんですが、これは良かった。
新宿ピカデリーでロングラン上映するだけのことはありますね。
主演の本木雅弘さん(もっくん)と助演の山崎努さんのやり取りが絶妙で、あの『間』は大好きです。
納棺師というあまり馴染みの無い職業を取り上げたのも、先入観を持たずに見れたこともあって新鮮でした。


それではまた!

江戸東京博物館(その2)

2011年05月31日 08時30分39秒 | イベント
おはようございます!
『江戸東京博物館』潜入レポートの続きです。



6階から5階へエスカレーターで降りると、一番広い展示スペースになります。
床には細かい間隔で排気口みたいなものがあります。



排気口みたいなもののアップ。本当は何なんでしょうね、、、



順路は日本橋を渡ってから引き続き『江戸ゾーン』を見ていきます。
1/60『町の構成と施設』と題してのダイオラマです。



1/60『神田水上掛桶』のダイオラマです。



1/60『四谷大木戸水番屋』のダイオラマです。



木造建家のカッティングモデルです。
きっちり作ってあるのには脱帽です。良い勉強になります。



江戸の火消しが使った『纒』を体験で振ることが出来ます。
以外に重かったのが印象的でした。



版画屋さんを再現したダイオラマです。



またもや体験コーナー。『千両箱を持ち上げてみよう』です。



箱込みで14kg 位あるとのこと。
ネズミ小僧はこんなのを持って屋根の上を飛び回っていたなんて、どんな運動神経していたんでしょう。



江戸時代のお金の単位構成が分かる一覧表です。
一両二分一朱ってどんなもんかイメージ出来ます。






『三井越後屋江戸本店』のダイオラマです。
スケールは何と1/10 のビックスケールダイオラマ。
凄いボリュームに圧巻です。
細かい箇所にも手を抜かないところは流石プロといったところでしょうか。


まだまだ続きます。それではまた!

江戸東京博物館(その1)

2011年05月30日 22時51分45秒 | イベント
こんばんは!
先日の日曜日に『江戸東京博物館』に行ってきました。
JR両国駅のホームから見えるところにあるので、いつか行ってみようと思っていました。



この建物全部が『江戸東京博物館』です。



チケットを買ってからは、6階に上がります。
最初に目に入るのが『日本橋』です。
これだけ大きな木造の橋ですがしっかりしています。



橋の右側は、明治から昭和ゾーン。




橋の左側は、江戸ゾーンになっています。



何か『関羽』みたいのがあるな、、、



『日本橋』を渡ると、1/30『江戸城本丸大広間』の巨大カッティングダイオラマがあります。
実はこの手のものが目当てだったりします。




隣には1/30『寛永の大名屋敷』の巨大ダイオラマ。



更にその隣には1/30『寛永の町人』の巨大ダイオラマが。







1/30のフィギアなんてキットでは無いから、一から全て作ったんですね。
これだけの数があると、同じのが何体かあるはずだから、、、
それを見つけ出そうとする様なことは、ちょっとだけしかする筈はありません。


まだ続きます。それではまた!

1/144『Ju87 スツーカ』

2011年05月30日 09時10分29秒 | 食玩,ブラインドトイ
おはようございます!
今回も、先日のモデラーズフリマでゲットした『Ju87 スツーカ』を組み上げます。
大戦中のドイツ軍急降下爆撃機です。



例によって、中身はこんな感じです。
もう殆ど出来てしまっています。



30分もあれば組み上がります。
お手軽な時代になったものです。



両翼下に機関銃が無いタイプです。
私的にはそっちの方が良かったな、、、







大戦中のドイツ機は、凝り性なドイツ人の性格が良く出ていて魅力があります。

何だかんだで、この1/144半完成品も既に8機になりました。航空機モデルは横に場所をとるので1/144クラスでも置場所に困ります。
皆さんはどうしているんでしょうか、、、
上手ければショップに飾ってもらうことも出来るでしょうけど、、、


それではまた!

1/144『サンダーチーフ』

2011年05月29日 06時56分38秒 | 食玩,ブラインドトイ
おはようございます!
今回も、先日のモデラーズフリマでゲットした『F-105D サンダーチーフ』を組み上げます。



例によって中身はこんな感じです。



『スーパーセイバー』と同様あっという間に組み上がります。



『サンダーチーフ』って、あまり馴染みがありませんでしたが、『エリア88』でグェンが乗っていた機体ということで記憶に残っていました。
『スーパーセイバー』も最初にミッキーが乗っていた機体でしたね。








1/144シリーズは手軽に揃えられるので良いですね。
特に艦載機なんかは数を揃えると見応えありそうですね。


それではまた!

1/144『スーパーセイバー』

2011年05月28日 17時39分33秒 | 食玩,ブラインドトイ
こんにちは!
今回は、先日のモデラーズフリマで購入した1/144『F-100D スーパーセイバー』を組み上げます。



中身はこんな感じ。追加マークはデカールではなくシールだったような、、、
どっちみち使わないので良しとします。



最初から三色迷彩が効いています。飛行状態用にスタンドも付属します。



パーツ数も少なかったので、J-WINGの時よりも早く完成しました。



武装はドロップタンクと通常爆弾二個、、、ちょっと寂しい気がします。








やっぱりこのドロップタンクは付けないと行けませんね。
もう一種類無塗装バージョンがあるらしいのですが、私としてはこちらの迷彩バージョンが良かったので、安く買えて良かったです。


それではまた!

『モノマチ』

2011年05月28日 08時19分20秒 | その他
おはようございます!
先日、最近オープンした『モノマチ』に行ってきました。
JR御徒町駅とJR秋葉原駅のちょうど中間のガード下が素敵なものづくりモールになっていたんです。



プラモだけではなく他のものづくりにも非常に興味があるので期待大です。



秋葉原駅側の方が正面の様です。



実は裏口にあたる御徒町駅側の入口から入りました。
ちょっと見付けづらかったですね。




中の町並みは白を基調とした明るい感じです。
ここに色々な専門店が軒を連ねています。
木工細工に竹細工、陶芸、ガラス細工、革細工等、見るところは沢山あり、店先では職人さんが実際に作っているところを見ることも出来ます。
職人さんの作業を見ていると時間を忘れますね。
あと、以外に若い職人さんが多かったのにビックリしました。
まだまだ店舗は増設中なので、最終的には現在の倍くらいにはなるんではないでしょうか。


駅から遠いのも良い運動になるし、ここは超お薦めですよ。
それではまた!

久しぶりの朝食

2011年05月27日 08時32分02秒 | その他
おはようございます!
久しぶりのちゃんとした朝食をアップします。
先日『静岡ホビーショー』に向かう途中、東名高速の愛鷹PAで久しぶりにしっかり朝食を摂りました。
普段はヤクルトとかで済ませてしまうのですが、こういう時は朝早く出掛けているので(そうでもなかったが)SAやPAで朝食を摂ることが出来ます。



ちゃんと、しっかりといっても朝御飯です。
やっぱりサッパリ系のものが良いですね。
そこで『冷やしおろし蕎麦』と『おろしジャコご飯』のサービスセットを頼みました。
お蕎麦は細切りで良い食感。大根おろしも辛過ぎなくてちょうど良い。
ジャコご飯も絶品でした。



天気が良かったので外で遠くの海を見ながら食べた朝食は最高でした。
旨い空気は最高のスパイスですね。


それではまた!

『こんなに買ったんかい!ガバメントの魅力』

2011年05月26日 22時48分36秒 | サバイバルゲーム
こんばんは!
今回は、『こんなに買ったんかい!ガバメントの魅力』と題して自分のバカさ加減を再確認する意味でアップします。



買うも買ったぞガバメント。
写っているのは六丁(四丁はハイキャパ)だが、この他に未使用のハイキャパが一丁とデトニクスが一丁、エアコキガバメント(アルタモンドグリップ付き)があり、旧MGCのフィクスドスライド(ガスブローバックしない固定スライド)のガバメントを加えると、更に四丁追加される。
何でこんなにガバメントばかり買うのか、、、
色々理由を考えてみました。
旧MGCのガバメントは置いといて、東京マルイがガスブローバックハンドガンとしてハイキャパを発売した時、素晴らしい命中精度と切れのいいブローバック(ここが重要)、四角くてゴツいが私の手にしっくり馴染む賛否両論あるグリップがとても気に入って一丁購入しました。
思えば、今この状況の始まりだったと思います。私の見立て通りサバイバルゲームでも最高のサイドアームとして、インドアゲームでは最高のメインウェポンとして欠かせない存在になりました。
『お気に入りのハンドガンは二丁揃える』という私のポリシーに習い二丁目を買った一ヶ月後のホワイトホール(ショップイベント)で、運試しにクジを一回引いたところハイキャパが当たりました。(三丁目)
サバイバルゲームにどっぷり浸かっているころ、映画『ブラックホークダウン』のデルタとレンジャー装備に凝っていました。そこでノーマルの官給品ガバメントが必要になり購入した次第です。(四丁目)
その年のホワイトホール(イベント)で、安売りしていたデトニクスを購入。(五丁目)更に運試しのクジを一回引いたところ、またもやハイキャパが当たりました。(六丁目)
その後、毎年のようにガバメントは(クジではなく)増え続け現在に至ります。
同系のガバメントであれば、予備マガジンは購入の必要はなく財布の紐が緩む傾向にあるようです。
結論として『M4A1』や『M16』と同じ様に増えていくんだな、、、ということが分かりました。
そうして今後もガバメントは増え続けるであろうということも何となく予想できてしまいました、、、


ヤレヤレだぜ、、、それではまた!