シュタインメッツの日記

『キャラクターホビー』をメインに進めていきます。
最近は食玩・コレクターズフィギュアばかりなっています。

DVD『ROOKIES卒業』

2011年06月29日 08時06分38秒 | DVD
おはようございます!
今更ながらですが、DVD『ROOKIES 卒業』を観ました。



平成版『スクール・ウォーズ』みたいで、こういうスポコンものは大好きです。
中古DVDコーナーで1000円で売ってましたから、映画はヒットしたんですね。(『おくりびと』も安かった)
大抵の邦画DVDは中古でも2000~3000円しますからね。
感じ的にはごり押しの熱血ストーリーですが、私的には心地よい展開で好きになれます。
スポコン好きには絶対お薦めです。


それではまた!

ダミーカート

2011年06月26日 08時31分34秒 | サバイバルゲーム
おはようございます!
今回は、ちょっとというか、かなり侮れない気になるアイテムを見つけたのでアップします。
一応『ダミーカート』としておきます。




お子様用のトイですが、私たちにとっては『ナーフ』並に購買意欲を掻き立てられます。
実際に良く売れている様です。



ベトナム戦争映画等でM60ガンナーが体に巻き付けているベルト糾弾AMOです。
数えたら106発分ありました。中途半端な数ですね。



塩ビ素材で出来ていて、軽くて伸縮性があります。



カートを抜いてばらすことも出来ます。
二つのパーツの組合せの連続なので安い開発費で出来たアイディア商品ですね。
ちゃんとしたダミーカートだと10000円は優に越えるので、お財布にも優しいです。(1800円)


お好きな方は是非どうぞ。それではまた!

東京おもちゃショー2011

2011年06月23日 08時32分24秒 | イベント
おはようございます!
日曜日に『東京おもちゃショー2011』に行って来たのでアップします。
写真の縮小率を間違えて右端が切れてしまっていますが、ご容赦下さい。



会場は御台場ビックサイトです。



『はやぶさ』は根強い人気です。
フィギアやグッズが多く見られました。



『超蝶』と名付けられた瓶の中でヒラヒラ飛んでくれるフィギアみたいなアイテムです。
癒し系アイテムですね。



等身大『ガリガリくん』を発見しました。
『ガリガリくん』アイスキャンディーのブロックパズルのキャンペーンだった様です。



タカラの『トランスフォーマー』ですが、何か凄いことになっています。



種類も半端無い、、、



会場限定品も有りましたが、売れ行きはイマイチといったとことでしょうか、、、



最近の『リカちゃん』が妙にセクシーに見えるのは私だけでしょうか、、、



『ナーフ』シリーズです。タカラが輸入代行する様です。



一番上のスナイパーモデルに目がいってしまいました。



色はオレンジが主体になるそうです。



例の『エスカレーター』です。
ちゃんと秩序を保って乗れば何の問題も無いんです。



ジグソーパズルも3D化の傾向にあります。
これはニューヨークの街並みを再現したジグソーパズルです。



地面はピースになっていて、、、



その上にビルのピースを建てる様です。



立体パズルの極みがこれ。『天体パズルシリーズ』です。



太陽系の惑星を3Dパズル化しています。
球体ですが中は空洞になっていて、かなりしっかりしています。



唯一の出展モデルガンメーカー『マルシン工業』のブースです。



CO2ガス仕様のM-1カービンを発表していました。



どこにガスボンベを仕込むんだろうか、、、





その他は目新しいものはありませんでした。



海洋堂『リボテック』のブースにて
T-レックスのフィギアがよく動くので感心しています。



ビックサイトも地震の影響が少なからずあった様です。
外構床にひびが、、、



何やら足場を組んでいる棟も有ります。


と、まあこんな感じです。
『静岡ホビーショー』から日が経っていないので目新しいアイテムは少なかったです。
以上で『東京おもちゃショー』のレポートを終了します。


それではまた!

秋葉原での予期せぬ出会い

2011年06月19日 17時59分45秒 | その他
こんにちは!
今日は、国際展示場→秋葉原を徘徊して来ました。
国際展示場は某イベントでしたのでその内アップしようと思います。



御台場周辺の建物はどれも近代的なインテリジェントビルディングですね。
ただ、先の東北地震クラスの地震→津波が来たら、この辺りは水没するんだろうな、、、



おぉ、、、ビックサイト、、、
これを見ると胸踊るのは何故なんだろう、、、
この辺りの用事は早めに済んだので、その足で秋葉原へ、、、




ドーン!どうだっ!
予期せぬ『ランチア・ストラトス』との出会いに思わず写メを撮ってしまった。
オーナー様、勝手に撮って申し訳ありません。
ただ、こんな徐に駐車してあるのに写メを撮るなというのも酷な仕打ちです。
どうか寛大なお心でお許し下さい。
『ランチア・ストラトス』を知らない平成少年も『これは只ならぬ車だ!』というのを肌で感じたらしく足を止め、『マッハGOGO』に出てくる様な車だ、、、等と可愛いことを言っていました。
魅力ある車は世代を越えてもその良さが伝わるんですね。


それではまた!

DVD『サブマリン スーパー99』vol.1~3

2011年06月18日 07時59分57秒 | DVD
おはようございます!
某中古ショップで、松本零士原作のDVD『サブマリン スーパー99』vol.
1~3を超激安でゲットしたのでアップします。



舞台は宇宙では無く、地球上の海で繰り広げられるドラマです。
キャプテンハーロック風なノリの展開です。
続きが何時手に入るのか不明のため、お薦めかどうかも不明です。


それではまた!

ガシャポン『てんとう虫マグネット』

2011年06月17日 08時30分12秒 | 食玩,ブラインドトイ
おはようございます!
今回は、癒し系ガシャポンアイテム『てんとう虫マグネット』をアップします。



実物の三倍?くらいの大きさです。
昆虫標本を参考に作っているらしいので、とても細かく精巧な出来映えです。



正確には『ナミテントウ(紅型)』っていうらしい。
裏には強力磁石が付いていて、バックパックに付けている缶バッチに付けておいても落ちたりしません。
私は会社のデスクのスタンドに付けて癒されています。



何とこれ『震災復興支援商品』だったんですね。


それではまた!