行田市・水城公園で行われた「消防出初式2025」です。
1月11日(土)
青空の広がる中で、はしご乗りや放水が行われました。
以前の様な消防訓練や救護の様子、イベントなどが行われず、開
催時間が短くなっているのが残念ですが。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
はしご乗りが軽快に行われていました。
放水と同時に虹が出ました。。。🌈
放水が終わるまで虹が出ていました。
雨が降っているようです。
車の後ろからも虹が出ていました。
風向きによって、今回も少し濡れました。。。☔
根岸さんに会いました。
イベントやお祭りなどで、MCをされる方です。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
消防出初式は、はしご乗りを行うことが多いですね。
消防との歴史を感じます。
放水の時の虹が綺麗に出ていました。。。🌈
いいものですね。
放水訓練の時の虹が良く出ていました。
ハッキリ綺麗でしたが、七色あるんでしょうね。。。🌈
虹はいつも七色が、帯状に出るというのが不思議です。
良き年であって欲しいですね。
戦争や争いごとは、早く終わって欲しいです。
開催されるのは良かったです。。。(^∇^)。
放水の時は、風向きによって濡れる。
自分は割と近くで撮る事が多いので、仕方ないです。。。(笑)
はしご乗りの方は、何人かいますが、揺れるし高いし大変だと思います。
虹が綺麗に見られて良かったです。
出初式の放水の時に、いつも虹を見る事が出来ます。。。🌈
虹をみると、幸せな気分になります。。。(*^▽^*)
ハッキリと出るので綺麗です。
放水がやむまで出ていました。
纏に半鐘にはしご乗り。
伝統的的なイベントですね。
お祭りや出初式ぐらいしか見る事は出来ないですが、良いですね。
今回の彼女は、MCではありませんがパンプにも虹が映っていました。
放水時の虹は,毎年出るのでしょうか?
虹をはっきりきれいに撮るのは難しいですよね。
大きくて綺麗な虹ですね。。。🌈
ありがとうございます。
行田市の消防出初式ははしご乗りまであって本格的ですね。
放水の虹が気持ちいいです。
赤橙黄緑青藍紫の(縄)
虹が立つと縁起よし~良き年であって願うのみ!!
1日でも早く戦争は終わってもらいたいものです!!
規模は縮小されても、こうして開催
されて、見られるのが嬉しいですね。
放水の時は、風向きによって濡れる。
あるある~かな(笑)
はしご乗り、たくさん練習されたんでしょうね。
でも、怖いだろうな~。
虹も見られて、いい日になりましたね♪
すばらしい!
壮観な出初式の放水に虹!!
こういうこともあるんですね。
纏に半鐘!
はしご乗り!
江戸情緒がいいですね。
その後は,最新の消防設備!
見ごたえありますね。
MCの方がもっているパンプにも虹が!
放水時の虹は,毎年出るのでしょうか?
虹をはっきりきれいに撮るのは難しいですよね。
ラッキーパパは,いつもきれいに撮れません。
yamasaさん!さすがです!