今年、撮った写真から「ドラマチックトーン」等の写真です。
カメラ機能にあるアート機能で、面白い写真が撮れるので、時折り
撮っています。
1月の出初式。。。
2月 古代蓮の里
鴻巣・びっくり雛祭り
さきたま古墳公園
3月 羽生の菜の花
忍川
館林・鯉のぼりの里
忍城城址
水城公園
今年、撮った写真から「ドラマチックトーン」等の写真です。
カメラ機能にあるアート機能で、面白い写真が撮れるので、時折り
撮っています。
1月の出初式。。。
2月 古代蓮の里
鴻巣・びっくり雛祭り
さきたま古墳公園
3月 羽生の菜の花
忍川
館林・鯉のぼりの里
忍城城址
水城公園
写真や絵画は嗜好性もあるので、人それぞれで良いと思います。
2枚目の写真は、ドラマチックトーンの特性が良く出ていると思います。
普段撮れない写真が撮れるのは面白いです。
雲は特徴が出ますね。
雲と水の効果が高い様です。
楽しみながら写真が撮れるのはイイですね。
迫力があります。。。(^O^)
映画のような劇的なシーンになります。
嵐の様な異常な感じがあります。
風景はかなり強調されます。
名前もイイですね。
オリンパスのカメラの機能です。
遊び心満載で楽しいです。。。。(笑)
ドラマチックトーンではワンちゃんや人物はドラマチックになりすぎて向かない
です感じです。
風景が一番効果が高いです。。。(笑)
特に雲や水辺でしょうか。
ワンちゃんは小さくがイイですね。
強烈な感じになりますね。
銀色残しという事になる様です。
フィルム時代の産物でしょうか。。。
面白い機能です。
私はどぎつい感じのものはあまり好きではないのですが、上の写真では、上から2枚目が最も好みでした。
後、上から5枚目、まるで小川が流れているような感じで面白いですね。
特に雲の色具合が好きです(^^;
巨大な物体がこちらに迫って来るようにも見えます(笑)
おもしろいですねぇ~。
たしかに,一気にドラマチックになりますね。
映画の1シーンのように!!
それも,劇的な何かが起こったときに
パッと色調が変わる!!そんな感じ!
ドラマチックトーン!
ナイスなネーミングですね。
ラッキーパパも,やってみたくなりましたが,
そんな機能ついていないなぁ~!(笑)
絵画的ですね!
そういや、先々週だったかな?
yamasaさんの真似をして、ドラマチック
トーンで、撮ってみたんです。
被写体がワンコだったからか、何じゃ
こりゃ?って写真になりました(笑)
今度、風景で挑戦してみますね♪
面白い!
今のカメラはすごい表現しますね。