goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

赤堀花しょうぶ園

2009年06月14日 23時57分02秒 | 花・風景



 今日も花菖蒲とあじさいの写真で~す。

 群馬県・伊勢崎にある赤堀花しょうぶ園。

  国指定史跡 女堀ですが、ここは水田灌漑用水路跡だったようです。
  大規模で長大な水路跡に史跡の保存のために花菖蒲を植えているようです。

  一面に咲く花菖蒲は見事ですね。
  まるで川のようです。  

  多くの人が訪れていますが、観光バスも何台か来ていましたね。
  (東京からのミステリーツアーなど)

 花菖蒲が見頃を迎えて、作日と今日で多くのイベントが行われていました。

 今日14日のイベント  
  ・和太鼓演奏
  ・野点
  ・琴演奏
  ・ミスひまわり撮影会
  ・天然水やスイカの試食、飲料水のサービスなど。

 目的は撮影会ですが、今回初めてきました。
 いつも紫陽花の撮影会と同じ日なのですが、紫陽花の撮影会が1週間後になりま
 したので。  
 






 見頃をむかえている花菖蒲ですが、菖蒲やあやめとは種類が違うそうです。。





 撮影会では有りましたが、カメラマンが多く観光している人も多く広い場所があ
 りませんので大勢の撮影会には向かない感じですが、花菖蒲は着物姿に良く 
 あいますね。

 午後の部が始まってすぐに雷雨で中止になってしまったのは残念です。
 20分くらいで雨が上がりましたので。

 その後も多くの人が訪れていました。



 おいしい水のサービスがありました。
 午前中は暑く多くの人ののどを潤していました。 



 過ぎてはしまいましたが、6月1日~7日までは水道週間になっているそうです。
 水は大切にしましょう。。。  
  多くの人に水を配っていたえ●さんの後ろ姿を。


 
 雨宿りしているときに観光している人などが少なくなりましたが、野点はやって
 いましたのでお茶を頂きました。。

  おいしい花菖蒲の絵が描いてあるお饅頭とお茶でした。。。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
一面に。。。 (sophia)
2009-06-15 12:04:34
すごく広大なんですね~。
こんなに花菖蒲が咲いているところってあまりないんじゃないですか?
紫陽花もあって、本当に青系の色を楽しめて、目にも心にもとってもいいでしょうね。
花菖蒲とか、アヤメとか、カキツバタとか、いろいろありますけど、
やはり区別があるんですよね。
私には分からないけど。。。
お茶とお菓子、いいですね~。
鎌倉の東慶寺で、やはり菖蒲や紫陽花を見ながら頂いた
美しいお菓子を思い出しました。
雨がシトシト降っていて、風流でした~~。
返信する
sophiaさんへ (yamasa)
2009-06-16 05:14:24
ここの花菖蒲は驚きですね。 
広さといい本数といい見る人を圧倒しますね。
まるで別世界の様です。。
ここはすべて花菖蒲で菖蒲やあやめは1本もないそうです。

午後から雷雨のおかげで、撮影会は中止ちなりましたが、
おいしいお茶にのんびりと花等撮れました。
返信する
行ったこと有ります (kt19591108)
2009-06-16 15:02:09
準地元ですから~知ってますが・・・
なかなか行けないんです 良い所沢山あるんですがね~
毎週何処かで何かやってますから 行けば話題に困らないんですが・・・
梅雨明けたら 尾瀬の手前辺りまでちょこっと行こうかな~
なんて思ってます^^
返信する
kt19591108さんへ (yamasa)
2009-06-17 01:52:54
群馬は温泉も多いし観光する場所もたくさんありますね。
母親が群馬ですので、親戚も多いですし。
とおい所では有りませんので行きやすいですね。

ここのところ雨がふるようになりましたね。
梅雨としては  少ないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。