goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城菊花展

2016年10月29日 23時37分34秒 | 忍城 城址

忍城で今日から始まった、第42回の行田市菊花展です。

11月13日(日)まで行われます。

13日は、忍城時代まつりが行われますが、それまで見ること

がで出来ます。

暖かい天気で過ごしやすい日でしたので、忍城と合わせて撮

ってみました。

毎年、ビール瓶に飾られる一輪挿し。。。

たくさん飾られると良いですね。

少し紅葉していました。

細長い雲が出ていました。


ピンクの忍城

2016年10月08日 23時25分41秒 | 忍城 城址

行田市・忍城がピンク色に染まりました。

10月1日~10日(月祝)22時まで行われるライトアップです。

日々、ライトアップはされていますが、10月は 「ピンクリボン

月間」となっていて、法人くまがやピンクリボン会と行田市と

の協働事業で行われているようです。

忍城は、映画「のぼうの城」で有名になりましたが、豊臣秀吉

の関東攻めで唯一落城しなかったお城です。

落城しなかった忍城のライトアップは、『乳がんに負けない』

希望ということで実現したそうです。

 自分が写真を撮っているときも、たくさんの方が写真を撮りに

 来ていました。

月も出ていました。。。

パートカラーの「赤」で。。。

中庭側は、通常のライトアップでした。

加須の時は、6線のクロスフィルターを使いましたが、

今回は、8線のものを使用してみました。

 

水彩画調です。


黄金の忍城

2016年08月30日 23時56分31秒 | 忍城 城址

台風10号が通り過ぎました。

関東は、今回は上陸しませんでしたが、東北地方は、大きな

被害があったようですね。

温暖化による海水温の上昇の影響もあるようですが、被害の

出ない雨をお願いしたいですね。。。

午後には、雨も上がり良い天気になってきましたので、夕方

の忍城を撮ってきました。

晴れ間も出て、黄金のように輝いていました。。。(^O^)

夕焼けで黄金の様になる事は、良くありますね。。。

虹がかかっていました。。。

黄金の忍城。。。

ミラーでも撮ってみました。

お堀も輝いた姿が映っていました。。。(^O^)

雨は降りませんでしたが、大きな黒い雲がかかってきて

いました。


忍城散歩。。。

2016年06月21日 22時40分01秒 | 忍城 城址

先日、撮った写真からです。

夕方という事で、太陽が忍城にかかっていました。

 

ワンちゃんを散歩している方を撮らせて頂きました。

可愛いワンちゃんでしたが、横を向いてしまいました。(笑)

 忍城城址にある、本丸跡の石碑。

 少し離れた公園のところにある、三の丸跡。

持田口御門跡。

忍城の西口の守りで、1590年に石田三成が忍城攻めを

した時に、真田昌幸、幸村と甲斐姫が攻防戦をした場所と

言われています。

忍城の歴史を語る石碑が、52碑立っているそうです。

 新緑が良い感じでした。


忍城の桜とコスプレ

2016年04月11日 20時58分53秒 | 忍城 城址

昨日の4月10日(日)の忍城の桜です。

桜は、だいぶ散ってきていましたが、まだ楽しむことが出来

ました。。。先週撮れなかったのが、残念でした。(苦笑)

忍城には、オートバイのツーリングの方やサイクリングの方

も訪れていました。。。(^O^)

本日の忍城おもてなし甲冑隊の演舞予定です。

時間が1時ころで休憩中でしたので、残念ながらあえません

でした。(苦笑)

コスプレをしていた方を、決めポーズで撮らせて頂きました。

忍城とコスプレ。。。最近多いみたいです。 (^O^)

 

毛利元就と小早川隆景の親子だそうです。

カラフルで斬新な衣装です。。。ヾ(´∇`)ノ゛

毛利元就は「NHK大河」でも放送されたことがありますね。

ストーリー仕立てのポーズも決まっていました。 (^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


雪。。。

2016年01月21日 06時18分31秒 | 忍城 城址

寒い日が続いていますね。

18日に降った雪が解けないうちに昨日(20日)も少し雪が

降りました。

熊谷市では、最低気温-5.7度ということで、4年ぶりにー5度

以下になりました。

今日は、1年の中で最も寒いという大寒。。。

23日(土)も雪予報で、寒い日が続きそうです。

 雪が少し残る忍城の遠景です。

熊谷市役所の隣にある中央公園。

池には、氷が張っていました。

籠原にある味噌ラーメン専門店へ行きました。

味噌ラーメンしかないのですが、信州味噌、九州麦味噌、

北海道味噌の3種類があり、甘口。濃口で分かれています。

味は、確かに濃いめですが美味しいラーメンです。。

ミニということでチャーシュー丼つけてみましたが、普通の

どんぶりの量でした。。。(苦笑)


忍城で菊花展

2015年10月30日 15時36分28秒 | 忍城 城址

 明日から忍城で行われる行田市・菊花展です。

開催期間は、10月31日(土)~11月15日(日)

11月15日といえば、忍城時代祭りが行われ、武将のパレー

ドや火縄銃演武、商工祭などが行われます。

忍城御三階櫓は、博物館となっていますが、無料開放され

多くの方が、時代祭りに博物館に訪れています。

 今日、午前中に行ったのですが、菊の花の賞の選考をして

いるところでした。。。

素敵な作品が多いので、賞を付けるのも大変なようでした。

400本以上の菊の花を飾るそうですが、一部の花は、展示

されていました。

以前、お会いしたことがあると思っていたのですが、蓮祭

りの時にと言われて思い出しました。。。(苦笑)

写真撮らせて頂きありがとうございました。

忍城も紅葉をしてきていました。

おとといの28日(水)にミス行田うきしろ小町のコンテ

ストが、19時からありました。

残念ながら、一般には公開されず、写真撮影も禁止の様で

したので、問い合わせをしましたが、行けませんでした。

他の市町は、一般公開でミスコンを行い撮影会も行うとこ

ろが多いのですけどね。。。

近所の方と話をしたところ、お孫さんが、ミスに選ばれた

そうです。娘さんも、ミス行田に選ばれていたそうで、親

子でミスに選ばれたそうです。。。  

。。。ということでポスター頂きました。(^O^)

 ポスターの写真は関係ありませんが。。。

11月15日の時代祭りに、ミス行田うきしろ小町のお披露目

があるそうです。。。

15日は、モデル撮影会に友人と行こうと思っているのです

が、時代祭りにも行きたい~。

あいさんも来られますし。。。


忍城と月。。。

2015年10月01日 22時29分29秒 | 忍城 城址

先日のスーパームーンではなく、忍城おもてなし甲冑隊を

撮った27日でもなくて、お彼岸中のシルバーウィークで撮っ

た写真です。

今年の中秋の名月は、9月27日でしたので、5日ほど早かった

です。。。(苦笑)

日中が青空で暑いくらいの陽気で、お月さんも綺麗に出てい

ましたので、忍城と撮ってみました。

ライトアップされた忍城とお月さん。。。

流石に夜になると人もいませんでしたね。

夕方の水城公園です。

夕焼けがすじ雲とともに池に映っていました。


夕焼けの忍城

2015年07月10日 21時24分35秒 | 忍城 城址

10日ほど前ですが、雨上がりの夕焼けの忍城が綺麗でした。。。

最初の写真は、本当の忍城ではなくて、からくり時計の忍城です。

本物らしく出来ているのが良いですね。

いまは、からくり時計としてではなくて、モニュメントととして市内を

見守っています。。。

時を刻んでいますが、時計の表示は数字ではなくて、十二支の

卯・子・丑・寅・卯・辰・・・・・・戌・亥となっています。

持田口門跡。。。道路を挟んで反対側に時計があります。

忍城城址にある門ですが、藩校「進修館」の門と言われています。

ちょっとだけ。。。紅葉していました。 (^ε^)♪ 

可愛いワンちゃんにあいました。。。

夕焼けで、赤く染まっていました。。。

夕焼けが雲を赤く染めていましたが、青空ととともに綺麗でした。


新緑の忍城とライブ

2015年04月26日 23時53分07秒 | 忍城 城址

桜は終わりましたが、新緑の良い時期となりました。

木々や花たちが生き生きとしていますね。

暑いぐらいの良い天気となりました。

忍城の小さな竹林にも、タケノコが出てきていました。

忍城おもてなし甲冑隊の演武を楽しむ人たち

ウニクス鴻巣でも見させてもらった岡さん

ゲストととして参加していました。

毎月、月末にある潮崎ひろのさんのライブ。

先月は、時間の都合で写真のみとなりましたので、久しぶり

にライブを見させて頂きました。

ゼリーフライの歌を楽しく踊っていました。