goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

「のぼうの城」公開

2012年11月01日 20時46分32秒 | 忍城 城址

今日から11月となりました。

早いもので、今年も2ヶ月で終わりですね。

明日11月2日(金)は「のぼうの城」の映画が公開されます。

130万部が売れたベストセラー小説の映画化です。。。

 現在は、175万部のセールスだそうです。

昨年の東日本大震災の影響で、1年以上公開が遅れたのは、残念

でしたが、いよいよ公開となります。。。

豊臣秀吉の小田原攻めの時、小田原方の城で最後まで落ちなかっ

た城は忍城だけだったという実話にもとずいていますが、本当は戦

わずに降伏するはずでした。。。。

 小田原方の城は、100以上あったと言われています。。。

 江戸城をはじめ関東の城は、北条(小田原)の支城となっていました

 が、各城が落城や開城をするなかで、小田原城の降伏後、忍城も開

 城となりした。

「のぼうの城」の小説はおもしろいです。

映画も予告編を見ると面白そうですね。。。

いつ見に行こうかな。。。

今年の4月。。。桜咲くの忍城です。


桜。。。

2012年04月20日 22時18分09秒 | 忍城 城址

桜ももう終わりを迎えていますね。。。

  先日撮った写真からです。

忍城&水城公園の桜です。

水城公園にはしだれ桜や八重桜など染井吉野以外の桜も                                                                                                 たくさん咲いていました。

カンサクラの一種だそうです。。。

池にはたくさんの桜の花びらが散っていました。

 


もう一つの忍城

2012年01月23日 21時39分39秒 | 忍城 城址

忍城の猛者たちが勢揃いです。。。

甲斐姫が違うところへ行ってしまいましたが。。。残念。。。

昨日の忍城ですが、白石戦国武将隊の奥州片倉組の来城の他にコスプレ

の撮影を楽しんでいる人達がいました。

。。。という事で自分も少し撮らせて頂きました。

オスのワンちゃんですが、おとなしくて可愛いいワンちゃんがいました。

メスのワンちゃんですが、忍びです。。。くの一ですね。

こちらもおとなしいワンちゃんでしたね。

忍たま五年生の二人です。

ポーズが決まっていますね。

奥州片倉組の伊達政宗と一緒に撮影です。

迫力があります。

すごい衣装ですね。

肌が出ているので寒いと言っていましたが、決めポーズが決まっていました。

ブログも了承でありがとうございました。

東京・神奈川・宮城など遠くから来られていました。


桜。。。

2011年04月04日 23時28分31秒 | 忍城 城址

桜がこのところの暖かさで咲いてきました。

朝夕はまだ寒く、場所により咲いていないところもあります。。

とある土手沿いの桜が全然咲いていませんでしたので冷たい                                            風が吹くところは少し遅いのかなと。。。思いながら。

城と桜はいいですね。。。

見ごろは1週間ぐらい先かな。。。咲きかな。。。

今年は遅い分長く見られるかも知れませんね。。。


忍城の梅

2011年02月01日 23時59分14秒 | 忍城 城址

忍城も大分梅の花が咲いてきました。

 梅が咲くと春が近い?

 梅は咲い~たか、桜はまだかいな~の季節で、春の到来ももうすぐかな                                                    という気持ちになりますが、まだまだ寒いですね。。。

梅の木の本数は少ないですが、紅白で咲くと綺麗ですね。。

 

 

 


ロケかな。。

2010年11月10日 23時18分11秒 | 忍城 城址

 

8日の月曜日ですが、忍城の門のところで撮影をしていました。。かな?

ちよっと会社を休んで。。。ずる休みではありませんけど。。。                                                        

 偶然通りかかったら、10数人の人が。。                                                         来年公開する映画の「のぼxxx」かな~。。。

 近くで写真を撮るわけにはいきませんので忍城の紅葉を少し撮りました。

 14日の日曜日は忍城時代まつりがおこなわれます。。                                                                 石田三成の忍城水攻めの攻防や鉄砲の実演などが行われます。。

 今年は紅葉は駄目かと思っていましたが、紅葉してきましたね。。。

 水城公園も紅葉をしてきました。。。                                                                        

  水城だった名残がありますね。。?

  ここの銀杏の木は大分黄色くなってきました。。

 


忍城の夕景

2009年10月26日 23時32分59秒 | 忍城 城址



このところ暖かい日が続いていましたが、作日、今日と肌寒いですね。

 明日は20℃を超え暖かくなりそうです。

 少し前に撮った忍城の夕景を。。

 少し紅葉をしていますね。





 夕焼けの光が木の間をすりぬけて面白い模様のようになっています。





 お城の夕焼けもいいですが、さくらが満開の時もきれいですね。


忍城時代まつり

2008年11月10日 20時54分29秒 | 忍城 城址





第29回 忍城時代まつり(11月9日)
 
戦国時代の忍城水攻めなどの様子が再現されました。

豊臣秀吉の家来・石田三成の水攻めにも陥落することのなかった忍城。

攻防戦や武者行列などが行われました。

江戸時代は徳川家康の4男が入り、老中なども多く輩出しています。








 甲斐姫役は地元の大学性。
  


皆さん県外から来られているんですね。

初めてあったという人も多いのですが仲が良くて驚きです。

構えたカッコも決まっています。





 多くの方が自前衣装で県外から参加ですから意気込みがすごいです。