goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

鴻巣夏まつり「2025」

2025年07月14日 21時25分23秒 | お祭り・イベント

鴻巣市で開催された「鴻巣夏まつり2025」です。 7月13日(日)

13日は、14時から20時まで歩行者天国となりましたが、中

山道3㎞にわたる歩行者天国は歩きでがあります。。。

日本最長級の様です。

12基の神輿が練り歩く「みこし渡御」は見応えがありますね。

都合により着いたのが、19時頃でしたので、暗くなりつつあり

ましたので「鴻神社 」まで行きました。

たくさんの方が訪れていました。

お神輿をいくつか見る事が出来ました。

「鴻神社」

お祭り会場ですので、参拝される方も多いです。

本殿の前には「茅の輪くぐり」がありました。

7月であらたな半年になりますので、くぐりました。。(*^▽^*)

お神輿がライトアップされ煌びやかでした。

写真を撮らせて頂いた方達です。

この時はまだ明るかったです。

明るく楽しい方達でした。。。(*^▽^*)

目線入りで。。。

お揃いの衣装です。

浴衣がお似合いでした。

お酒かな。。。🍶

お祭りが終わっても、元気イッパイという感じです。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


浮城「アンブレラスカイ」

2025年06月27日 22時34分44秒 | お祭り・イベント

浮城の小路に飾られる「アンブレラスカイ」です。

今年も6月から、忍城へ続く道に飾られていますが、梅雨時と

はいえ、雨があまり降りませんね。

アンブレラの数は多くはないですが、透明でカラフルな傘が多

いです。 ☔

天気がよく、赤いアンブレラのハートマーク ❤がよく出ていま

した。

昨日、一時期雷雨がありましたが、赤い傘が一部壊れていて、

アンブレラの数も少なくなっていました。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

数日前の「アンブレラスカイ」

この日は、天気がそれほど良くなかったので、ハ~ト💞の影が

薄いです。


ブルーフェスティバル「2025」

2025年06月21日 22時50分22秒 | お祭り・イベント

久喜市菖蒲総合支所(旧菖蒲町)周辺で開催されている「ブルー

フェスティバル」です。  6月21日

今年で31回目となる、あやめ・ラベンダーの「ブルーフェステ

ィバル」は明日の6月22日(日)まで行われます。

ラベンダーは、9600株だそうですが、甘い香りに誘われて、

蝶もたくさん飛んでいました。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

明日もイベントがありますが、市民吹奏楽団の演奏会が、青空

のもと行われました。。。♬  雲が多くあって暑かったです。

昨年は、雨模様という事で庁舎内で演奏会がありました。

 

お店もたくさん出ていました。

ラベンダー関連や同じ色あいのものなど売られていました。

たくさんの方が訪れていました。

暑さで少し傷んできている様です。

今年もありました「どこでもドア」と「ストリートオルガン」

カモミールなどが綺麗に咲いています。

歩いて「菖蒲城趾あやめ園」へ

駐車場もありますが、それほど距離がないので、歩いて行かれ

る方も多いです。

道沿いに咲く「柏葉アジサイ」

 

「菖蒲城趾あやめ園」

2600株の花菖蒲が咲くそうです。

少し枯れてきていますが、ここ数年では一番咲いている感じです。

紫陽花も咲いています。

すぐ近くのバス停は「城址あやめ園」です。

木の下のトンネルが涼しいです。


大将まつり「忍城城代435年」

2025年05月26日 22時43分49秒 | お祭り・イベント

忍城址で行われた「大将まつり」です。  5月25日(日)

成田長親公が忍城の城代に就任して435年となりました。

就任記念イベントです。

ステージライブやよさこい、ヒーローショーにトークショー、

子供達が楽しめるイベントなどもありました。

加須市騎西の「奉納射会2025」から、途中寄り道して行きまし

たので14時を回っていましたが、2部のライブの途中から見

る事が出来ました。

ゼリーフライ観光大使の「潮崎ひろの」さん

ゲストの方と「もちもちゼリーフライ」の歌を披露していました。

写真を撮らせて頂きました。

「戦国プリンセス博士ちゃん」の諸星天音さん。

甲斐姫をつとめていました。

戦国時代好きとして、テレビでも活躍をされています。

春モミジではないと思いますが、一部紅葉していました。

成田長親氏のトークも。

行田市のご当地ヒーロー「彩光戦士サイセイバー」と「埼玉戦士

さいたぁマン」によるヒーローショー。

子供も大人も楽しんでいました。。。(笑)

忍城おもてなし甲冑隊や仙台おもてなし集団伊達武将隊、れきし

くん達でトークショーがありました。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


騎西「奉納射会2025」

2025年05月25日 21時20分12秒 | お祭り・イベント

加須市騎西の玉敷神社で開催された「第2回玉敷神社奉納射会」

です。   5月25日(日)

加須市弓道連盟が主催する「奉納射会」は、昨年から玉敷神社

で始まり、2回目の開催となりました。

昨年は午後から雨になりましたが、今年は昨夜の雨が止んでの

開催となって良かったです。

イベントとして、神楽殿での鼓演奏や矢渡し(射会始めの模射)

弓道連盟の方による射会、舞踊、弓道体験会などが予定されて

いましたが、鼓演奏は都合により中止になりました。

午前中に別の場所へ行きましたので、舞踊や体験会などは見る

事が出来ませんでしたが。。。

★☆★☆★☆    ★☆★☆★☆

開会式の後に行われた矢渡し

射会は3人づつ、27人で行われました。

一人3本の矢を射っていました。

知人のカメラマンも射会に参加していました。。。(*^▽^*)

足利おもてなし甲冑隊。

午後には写真撮影会が予定されていました。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


5月の花手水🌷街中の花

2025年05月20日 21時36分17秒 | お祭り・イベント

5月の『花手水week』です。 

5月1日から14日まで開催されていた「花手水」です。

鯉のぼりが忍城址や東小路などに掲揚されていました。

願わくば、もう少し鯉のぼりの数があると良いですね。。。🎏

忍城址の花手水から。 🏰

八幡神社の花手水。

寝具屋さん

「母の日」もありましたね。

おせんべい屋さん

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

街中の花壇などに咲く花です。

今の時期はたくさんの花が咲きますね。

歩道のところにたくさんの花壇があります。

ブラシの木がありました。


雨のバラ祭り

2025年05月17日 22時50分13秒 | お祭り・イベント

今日は、1日中あいにくの雨となりました。  5月17日

ほぼ毎年行っている「わくわく鉄道フェスタ」(雨天決行)へ

行こうと思いましたが、雨がやみそうになかったので、雨のバ

ラを撮りに行きました。 🌸

「花久の里」の「バラ祭り」・・・

先週もバラの花がよく咲いていましたが、今日の方がより咲いて

いました。

先週よりは、訪れている人は少なかったです。

ほとんど見ませんでしたが、今日もサロンコンサートが行われて

いました。

水滴がバラの模様の様に見えます。。。(笑)

雨で散ってきているバラもあります。

水たまりが出来ていました。

バラのトンネルは、たくさんの花が咲いていて優雅な感じです。


鴻巣花まつり「花久の里バラ祭り2025」

2025年05月12日 20時52分58秒 | お祭り・イベント

鴻巣市「花久の里」の「バラ祭り」です。 🌸 5月11日

「バラ祭り」も「こうのす花まつり」の一つになっていて、🌺

5月10日(土) ~ 25日(日)までの約2週間開催されます。

午前中は、馬室の「ポピー・ハッピースクエア」撮影後、午後

から写真を撮りに来ましたが、たくさんの方が訪れていました。

昨年は凄くよく咲いていましたが、今年も見ごろになってきて

いました。

駐車場に入りきれない車が、誘導されて庭園に駐車です。。。🚙

門前に咲くスレインです。

サロンコンサートが開催されていました。

自分が着いたときは、一部最後の曲の時でした。。。♬

少し写真を撮らせて頂きました。

少しの休憩があって、2部を見させてもらいました。

スピッツのロビンソンや空も飛べるはず、マリーゴールド などの

懐かしい曲を聴く事が出来ました 。。。(^▽^)o

エレキギターの音色が響いていましたね。

「タケウチバンド」の皆さん、演奏後撮らせて頂きました。。📷

決めポーズで。。。👍

麦なでしこも咲いていました。

どの花もよく咲いていました。

バラと撮らせて頂きました。

目線入りで。。。

ブログ掲載させて頂きました。

 ありがとうございました。


鴻巣花まつり「鴻巣ポピー2025」

2025年05月11日 21時42分19秒 | お祭り・イベント

「第15回こうのす花まつり」が始まりました。

 5月10日(土)〜18日(日)  撮影は11日(日)

花まつりのひとつとして開催されている鴻巣馬室の「ポピー・

ハッピースクエア」です。

荒川河川敷に3000万本のポピーが咲き、日本一の広さとい

われていますが、今年はそれほど咲いてきていませんでしたの

で、見ごろはもう少し先になりそうです。

土日は、ステージイベントや人力車にお店が出てたくさんの人

でにぎわいます。

シャーレーポピーが一面に咲いてきています。

青空のもと人力車乗車が気持ちよさそうでした。

「ひなちゃん」がポーズを取ってくれました。。。。(*^▽^*)

移動動物園がありました。

子供も大人もふれあっていました。

鴻巣観光大使の「神田 梓さん」

フランスやドイツ、イタリアのオペラやミュージカルなど、素敵

な歌声で披露していました。

写真を撮らせて頂きました。

東京などから来られているそうです。

素敵な歌声に演奏でした。

ポピーとも撮らせて頂きました。

以前にも撮らせて頂いた事があります。📷

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


加須「クラシックカーフェスタ2025」

2025年05月05日 20時35分16秒 | お祭り・イベント

5月3日に開催されていた「加須クラシックカーフェスタ」です。

「加須市民平和祭」のジャンボ鯉のぼり掲揚と同日開催されてい

ますので、クラシックカーも見られる方が多いです。

以前ほど、たくさんの車が飾られてはいませんが、歴史を感じる

懐かしい車が多いです。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

年代物のロールスロイスですね。

博物館でないと見る事が出来ないです。

プレジデント。

風格を感じます。

サバンナRX-7

ガラスのところが開くというのが斬新な感じです。

オーナーの方。

いろいろと説明してくれました。

普段乗りをしているそうですから、大事に乗られていますね。

ケンメリの「スカイラインGT-R」

1969年製。。。50年以上前なんですね。

車に合わせて懐かしい音楽が流れていました。♬

自分も昭和のレコードとか持っていますが、聖子ちゃんのレコー

ドなども聴かせてくれました。。。(*^▽^*)

117クーペ

トヨタ 2000GT

1967〜1970年の3年間で337台の生産台数。

100台以上が輸出されているようです。

面白い車です。。。🚙

ミラーが本体についています。

駐車場には痛車もありました。。。🚙