だんなっちょんのブログ

ヤ〇トのセールスドライバーやってます。
競馬・飲酒・昼寝・スマホいじりが趣味の
甲斐性無しの二児の父

amazonデリプロ置き配推進

2019-11-13 13:44:27 | 生活漫談
ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00313722-toyo-bus_all&p=3

これに対するヤフーコメントの数々

***********
まぁデリバリープロパイダは雑。もちろん地域差はあるだろうがね。安かろう悪かろうじゃないが、問題が多発したらまた一気にヤマト需要が増えるようには思う。
が、結局無事に届けば問題ないわけで、コスト削減したいアマゾン側の考えもわかるがなぁ。

僕「そもそも雑で十分。数百円の配送料考えればヤマトがサービス過剰なんだけどなぁ・・・
不満なく荷物を受け取りたかったら宅配ボックスつけてください。」


**********

仕事量が増え過ぎて抑制したのだから
想定内の減収でしょう。
このタイミングでドライバーさんの負担を
少しでも軽減できるような体制を
しっかりと整えてほしいですね。

僕「ヤマトなり委託なり負担を増やしているのは安い配送料をいいことにポチりまくっている
お客様でございます・・・。」


**************
Amazonよく利用してるけど、デリバリープロバイダは全然良くないけどな。
お急ぎ便なのに、予定の時刻に来ないなんて当然。追跡しても、近くまで来てることにはなってるのにいつ来るかも分からない。
時間にもルーズなら、配達員もなかなか酷い。雑だったり、物凄く感じが悪い人がとても多く感じる。
その点、ヤマトさんは時間通りで感じがよく清潔な人が多いので好印象。


僕「そもそも雑で十分。数百円の配(ry・・・
不満なく荷物を受け取りたかったら宅配ボッ(ry」

追記すれば例えば60サイズの一番小さい荷物は本来930~1370円ですからね・・・。
アマゾン利用者様は300円。160サイズなんかなろうなら通常2070円~2510円が
アマゾン利用者様は(略。この格差をよく理解してほしいと思います。
おほめ預かるのはとても嬉しいことですし、私も給料もらっている身なので
社規に乗っ取り顧客優先の元、毎日他の荷物同様区別することなくしっかり配達してます。
ただ他の荷物と一緒と思っているほうが僕は荷主のわがまま(慣れ)であり、
むしろデリプロの荷物扱いのほうが適正でヤマトのほうが間違っていると思っております。
ざっくり言えば料金考えればアマゾンの荷物は雑で然るべき。
時間指定や手渡しが過剰サービスと思ってます。


*********************

Amazonは配達業者を選べないけど、日時指定便にすればヤマトさんが配達してくれる。
今では 絶対に お急ぎ便を使わない。ぜんぜんお急ぎじゃなくなるから。
もしAmazonがデリバリープロバイダを強化していって日時指定便でもそれが使われるようになったら、自分はAmazonを利用するのを止めると思う。

僕「拍手!」


*****************
ヤマトのドライバーさんは本当に
努力をしていると思う。
もちろん多いほうが売上は上がるのだろうがアマゾンセンターのように亡くなる人が出てしまうようでは社員が気の毒。
ヤマトがアマゾンを請け負うなら適正価格で、一部の幹部役員が潤うのではなく1番頑張っている社員にその利益がいくようにしないと。人員を増やせば人件費はかかるが、今と同じように誠実な感じの良いドライバーさんのモチベーションを下げるような給料体系は返ってサービス低下に繋がる気がする。
個数が減ったとしても殺人的なハードワークでドライバーさんの家庭を壊すようなことになるよりは良いと思う。


僕「まずは労りの御言葉本当にありがとうございます。お客様の8割が配達すると丁寧に喜んでくださったり労ってくれる方ばかりで嬉しい限りです。しかし適正価格ですか・・・・。 
アマゾンの荷物は殆ど日常雑貨や2000円もいかない安いものが半分以上ですよ。適正価格でやったら下手すると中身より高いことになりますが、それじゃアマゾン使わないでしょう?
使わないっすよね?ね?アマゾンも潰れちゃいますよ。」




歩合で食っている以上、そりゃアマゾンの荷物が無くなるのは困る
困ってドライバーとしての仕事がなくなっても正直それも仕方ないと思う。
前日の日記にも触れたけど僕は宅急便の在り方を根本的に顧客に意識変えさせるほうが大事だと思うから。
よそは930円から荷受けしてアマゾンは300円だので殆ど配送料気にせずに
便利さと慣れをバックに今やネット通販は当たり前で当たり前に荷物届くと思っている
客の気持ちを100%汲もうとしているのがそもそも間違っていると思う。
配送料がそもそも破綻しているのに、適正なサービスだの料金だの言ってられない。

デリプロのやり方が本来的で適正だと思う。ヤマトもぜひ真似してほしい。
そして今は委託がデリプロにも集まるだろうが、そのうち嫌気がさすと思う。
配送業は低く見ている人が非常に多く、歩合が上がることもない。
ただえさえアマゾンの客はいい加減で悪質な人が多いのに。
ドライバーが簡単に集まるのは最初だけでそのうち「割が合わない」と大半が思うと思う。

委託は1個200円の破格の歩合だとしても50万稼ぐなら2500個の配完を上げないといけない。
1日100個配達しても25日は稼働しないといけない。
50万稼いでもガソリン代・車検・社会保険料・車のメンテ費・その他雑費は全部自費。
50万稼げるのはせいぜい繁忙期程度で荷物の少ない時期は10万20万手取り減るし
ボーナスも何もない。
デリプロの考え方は賛同したいが、多分そう長く続かなくなり
置き配さえ厳しくなり今度は「アマゾンは全員受取店まで取りに来い」まで陥ると僕は思っている。

そうなるとデリプロどころかとっくの先にヤマトのドライバーは半減させられると思う。
僕はド住宅コースで朝の荷物の半分がアマゾンで、午後の便で運ばれてくる荷物に至っては
9割がアマゾンだ。これがそのうちデリプロに全部持っていかれ稼げなくなり
稼働を絞られてドライバーは削減・・・。労働人口の減少が拍車をかけるだろうし
ドライバー職の未来は暗いと思う。

各地区の公民館やコンビニを上手く利用して荷物を一括に卸して地区の住民の方に取りに来てもらう
モデルケースになると私は大した根拠もないですが予想しております。
安い配達料を考えれば直接自宅に持っていくこと自体過剰サービスであり
お客様が少しは足を使って最寄りの受取店に取りに来てくるのが当然だと思いませんか。