あまくさ人のひとりごち

あまくさ人のひとりごち、つまり独り言です。
撮りだめした写真も併せて載せます。

牛深小森海岸の夕陽

KKC48

第984回 ヤクルト高田監督辞任

2010-05-27 19:54:51 | スポーツ
ヤクルト高田監督辞任…涙で会見「無念」 - goo スポーツ

 ヤクルト高田繁監督(64)が26日、成績不振の責任を取り辞任した。楽天1回戦(神宮)の試合後、鈴木正球団社長に辞意を伝えて、了承された。今後は小川淳司ヘッドコーチ(52)が指揮を執る。08年にヤクルト監督に就任し、09年は3位でクライマックスシリーズ(CS)進出した。3年契約の最終年だった今季は13勝32敗1分けで、セ・リーグ最下位と低迷していた。
 高田監督は目に涙がたまっていた。神宮球場内での記者会見。こみあげるものを抑えるように歯を食いしばる。それでも笑顔を見せながら「本当は交流戦を最後まで戦ってから考えようと思っていたけど、これ以上はチームに迷惑かけたくないと思った。無念です」と気丈に語った。
 この日の試合前まで、球団には慰留をされ続けた。20日には鈴木球団社長らと会談し辞意を伝えたが「ヤクルトはリストラ的なことはしない」という同社長の意向もあり慰留された。しかし23日のロッテ戦では20失点で大敗。9連敗となった試合後、自ら同社長に会談を申し入れ、緊急会見となった。チームの低迷と並行して自身の去就問題が浮上。「勝ち負けは関係ない。これだけ騒がせて、選手が思い切って野球に打ち込める状況ではなかった。今朝、家を出る時点で腹は決まってました」と明かした。
 3年契約の最終年。4月中旬には攻撃力の低下が露呈し始め、カードの負け越しが続くようになった。不振を極める打線が機能せず、今季の1点差ゲームは3勝14敗。この日は4回2死二塁、9番戸村に代打が送られるのが濃厚な場面で8番渡辺直を敬遠するなど、選手が疑問視する采配も増えていた。求心力の低下の一方、新外国人野手の補強に乗り遅れた球団のバックアップ体制も、満足いくものではなかった。
 27日の楽天戦からは小川ヘッドコーチが指揮を執る。高田監督は「今日は勝って、明日から気持ち良く戦って欲しかった」と唇をかみしめた。今後は何らかのポストに就きチームに貢献する予定だ。残り98試合を新体制で巻き返しを図るチームに対して「まだ盛り返せるチャンスはある」と、笑顔で期待していた。
 

昨日のブログで

「僕は辞めましぇん!」

なんて書いてみたが、結局辞めるのね、高田監督。

今日からは小川ヘッドが代行で指揮を執ることになったが、もっかのところ、
0-2で負けている。
ああ、10連敗目前。
やっぱ98年の千葉ロッテの記録を塗り替えるのか・・・。


第983回 前にも似たような話を扱ったような・・・

2010-05-26 20:47:14 | 相撲

魁皇の1000勝も、白鵬の全勝優勝も吹っ飛ぶような事件が持ち上がった。
しかも二重にショックだったのは、当事者の一人が
元肥後の海だったことだ。


普天王の十両陥落に続き、またしてもくまもと出身の(元)力士の汚名かよ。



また不祥事…親方が暴力団幹部の観戦手配か(サンケイスポーツ) - goo ニュース


 昨年7月の大相撲名古屋場所で、現役の親方2人が手配した土俵下の特別席の券を、指定暴力団山口組系弘道会の幹部らが入手し、場所中の15日間に延べ50人以上が観戦していたことが25日、愛知県警への取材で分かった。大相撲は今年、元横綱朝青龍(29)の暴力事件と引責の電撃引退、大関琴光喜(34)の野球賭博疑惑に次ぎ、またまた不祥事が表面化した。
 愛知県警などによると、弘道会幹部らが観戦していた席は、相撲協会の有力な後援者や企業に割り当てられ、一般には販売されない「維持員席」で、入場の際に維持員の証明書と入場券が必要となる。
 県警によると、親方らは入場券を販売する「茶屋」と呼ばれる相撲案内所に15日間通しで観戦できる維持員名義の入場券数枚の手配を依頼。入場券は親方から複数の人物を介し幹部に渡り、幹部は証明書を何らかの方法で入手したとみられる。
 2人は、三保ケ関部屋付きの清見潟親方(64)=元幕内大竜川=と部屋持ちの木瀬親方(40)=元幕内肥後ノ海。県警は親方らが観戦に際し幹部に便宜を図った可能性もあるとみて任意で事情を聴いた。
 2人はいずれも「暴力団に渡るとは知らなかった」と説明したという。清見潟親方は25日夜、共同通信の取材に「4、5年前から、もう1人の親方に頼まれ券を渡していた。行き先は知らなかった」と話した。
 日本相撲協会もこうした事実関係を把握しており、27日に東京・両国国技館で開く定例理事会に2人を呼び、協議する予定。関与した2人の処分を検討しているという。
 また、警視庁などによると、今年1月の両国国技館での初場所でも、指定暴力団住吉会系組長が特別席で観戦し、案内員に注意されて一般の観客席に移動していた。この問題は相撲協会の理事会でも報告されていた。
 なぜ、土俵下の“特等席”だったのか。元弘道会会長で山口組6代目組長、篠田建市(通称・司忍)受刑者(68)は現在、刑務所に服役中。刑務所の収監者はNHKニュースと大相撲中継だけは生放送が見られる。土俵下はテレビ中継に映ることから、県警は弘道会幹部らがテレビ放送を通じて、自分たちの姿を同受刑者や服役中の組員らに見せようとしたのではないかとみている。
 初場所のケースでも、警視庁は名古屋場所と同様、テレビを通じて服役中の組員に姿を見せる目的だったとみており、維持員席の券の入手経緯などを調べている。


あれれ、前にも同じような事件を扱ったことがあるな・・・と思ったら、
第736回「日本相撲協会もピーンチ!」で初場所の一件を取り上げていた。
(上記記事赤字部分参照)


職場の同僚で大ベテランの人にこの話を振ってみた。
「そりゃあ、あってもおかしくないよ」とその人。
「昔はあまくさみたいな田舎で相撲興行をやるときは、必ずその筋の人が一枚も二枚もかんでいたものさ。今でもその名残がどこかに残ってるんだろうね」


ああ、そうか。
そういえば、よく時代劇で、たとえば祭りの場で露天を開いてた人が、おっかない兄さん連中にからまれて、
「てめえ、俺らのシマで勝手に商売してんじゃねえ!」
と、店をメチャクチャに壊されるシーンが出てくる。
あれと、根本的には同じということか。 


 



第982回 31敗目のスワローズ

2010-05-26 20:12:01 | スポーツ

えー、わかりますかね。
タイトルの元ネタ。
30代以上のかたならピンと来ますよね。


「ぼくは辞めましぇん!」

と高田監督が言ったかは知らない。
「ヤクルト高田監督 辞任の意向」という記事が出たその次の日に、こんな記事が載っていた。



ヤクルト高田監督が辞任報道否定 慰留され翻意(共同通信) - goo ニュース

 プロ野球ヤクルトの高田繁監督(64)は26日、同日に一部で伝えられたシーズン途中での辞任報道を「おれもびっくりしている」と否定した。高田監督は20日に辞意を伝えていたが、鈴木社長から慰留され、翻意していた。今季は13勝31敗1分け、交流戦は勝ち星なしの8連敗と最下位に低迷。「球団からはやってくれと言われているわけだから、それを全うするのも責任の取り方」と述べた。 


楽天の初代監督・田尾安志だって結局は最後まで采配を振ったものだ。
あの歴史的弱小振りをさらした楽天においてである。

それに比べれば13勝31敗なんて甘い甘い。
1勝すれば3割復帰ではないか。
この程度の不振で辞任なんてもったいない。

何、もっか8連敗中?
何を言ってるんだね。
千葉ロッテなんか18連敗を記録したのだぞ

もうここまできたら、開き直って
連敗記録の日本記録を塗り替えよう
高田監督。


第981回 これでW杯へ・・・?

2010-05-25 20:41:01 | スポーツ

たぶんみんなも薄々感づいていると思うのだが、
最近テレビで見る岡田監督、なんとなくアノ人に似ていないか。
某国の総理大臣。



岡田監督、進退伺を弁明=W杯へ、国内最後の調整―サッカー日本代表〔W杯関連〕(時事通信) - goo ニュース


 サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に臨む日本代表は25日、さいたま市内で国内最後の練習を約1時間行った。前日の韓国戦は0―2で完敗。一夜明けて重苦しい雰囲気はそれほどなく、先発した選手はランニングなど軽めの調整。右太もも裏を痛めた闘莉王(名古屋)を除く残りの選手は、コート半面を使った4対3の練習などをこなした。
 岡田武史監督は、韓国戦後に犬飼基昭日本協会会長に自らの進退について伺いを立てたことに関し、練習開始前に選手に弁明。「投げ出すことは絶対にない」と話した。
 日本代表は26日早朝に事前合宿地のザースフェー(スイス)へ向け出発。欧州で強化試合を2試合行い、6月6日に南アフリカ入り。14日に1次リーグE組初戦のカメルーン戦を迎える。
 


岡田監督本人としては、犬飼会長からお墨付きをもらいたいところだったかもしれないけれど、
無責任と言われても仕方ないだろう。
やり方が悪かった。
このへんも、某国の総理大臣を髣髴とさせる。

「4強が目標」と言いながら、結局はみんなが予想したとおりの予選落ちに「落ち着き」そうな勢い。
このへんも、某国の総理大臣となんか似ているね。

退陣する日も、実は同じになったりして・・・。


第980回 よく学びよく遊べ ってこと

2010-05-25 20:24:46 | できごと
シャイニング [Blu-ray]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

スタンリー・キューブリックの名作ホラー映画「シャイニング」の中でも最もオソロシイ場面の一つは、
作家の妻が、夫の「作品」を思わず見てしまうシーンであろう。
夫がタイプライターで作り続けていたもの、それは


All work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boyAll work and no play makes Jack a dull boy


All work and no play makes Jack a dull boy(仕事ばかりで遊べない ジャックは今に気が狂う)


このアメリカのことわざ、日本でいえば
「よく学びよく遊べ」という意味らしい。

さて、本題だけど。


外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に(読売新聞) - goo ニュース


 子供時代に外で活発に遊んだ人ほど、本を読む割合や大学進学率が高い――。国立青少年教育振興機構は24日、こんな調査結果を公表した。
 調査に携わった千葉大の明石要一教授(教育社会学)は「子供が外で遊ぶことで、探求心や知的好奇心を刺激し、学習意欲も向上させるのでは」としている。
 調査は昨年末、全国の20~60歳代の男女5000人と、小中高生1万1000人を対象に実施。「川や海で泳いだ」「友達と相撲をした」など30項目をもとに、外遊びの体験豊かなグループとそうでないグループとに分けた。
 それによると、「体験豊か」という大人のグループは、1か月に本を1冊以上読む人の割合が71%にのぼり、少ないグループ(47%)より24ポイント上回っていた。最終学歴が大学以上(50%)という人も「少ない」グループより5ポイント多かった。
 ただ、同じ調査では、外遊びのうち、海や川で遊んだ経験のある人が60歳以上で半数以上にのぼるのに対し、今の中高生は4割に満たない実態も浮かんだ。明石教授は、「学校や家庭は、子供が外で遊ぶ機会をもっと増やす努力をすべきだ」と指摘している。 


・・・まあ、当たり前といえば当たり前だけど。
外遊びをめいいっぱいすれば、頭がすっきりする。
難しいことはよくわからないけれど、ワタクシの少年時代を顧みると、これは断言できる。

それに、腹も減る。
だから、晩飯はモリモリ食べないと割に合わない。
ワタクシがいまだに「がっつり派」なのは、これが原点ではないかと思っている。

昔のマンガやドラマでは、遊びから帰ってきた子どもは必ず
「かーちゃん、腹減った!」
とハシやスプーンで皿をたたきながら催促してたものだ。

ワタクシはこんなことはしなかったが(ホントだよ)、心情的には理解できた。

徹底的に体を動かして、徹底的に食べて、徹底的に寝る。
難しいことはよくわからないけれど、健康的ではあるよな。

別に大学の先生に研究していただかなくても、大人は少なからず自らの経験でわかっているはずだ。

ただまあ、大学に行ってもヤクに手を出す人とか、
カラオケボックスでよってたかって女子によからんことするヤツとかいる
ので、
大学進学が必ずしも正しい人生とは思えないのだが、
少なくとも外遊びは、子どもの心身の発達にとてもいい。

ただ、子どもの遊び場や遊ぶ機会を大人が提供しなければならないご時世になったのは、
非常にさみしい。


第979回 日韓戦今終わりました

2010-05-24 21:17:24 | スポーツ

W杯最後の壮行試合 日本対韓国が今終わった。


0-2。


サッカー的には完敗だろう。


特にロスタイムぎりぎりのPKは痛すぎた。
GK楢崎の接触プレーが本当にイエローカードに値するモノであったかちょっと疑問だが、
それよりもやっぱり日本の決定力不足は深刻だ。


これでW杯に立ち向かえである。


ちょっとムリというものだろう。


第978回 ヤクルト弱けりゃ古田も憎い?

2010-05-24 20:07:39 | スポーツ
ヤクルト8連敗に借金18の最下位、弱くなったのは誰のせい?(夕刊フジ) - goo ニュース


 ヤクルトが弱くなったのは前任者のせい!? 8連敗中で借金18の最下位に沈むヤクルトは24日、野村克也監督時代の黄金期に打撃コーチとして支えた伊勢孝夫氏(65)が打撃アドバイザーに就任すると発表した。
 日本ハム戦(神宮)が中止となったこの日、伊勢氏は練習に参加。15年ぶりに復帰したヤクルトは、すっかりダメなチームに変貌していた。
 「野村さんがやっていたいいものを引き継いでやっているものと思っていたが、どうもそういうのはないみたいだ。どうして野村さんが辞めた後に、いいものを残さなかったのかな?」と伊勢氏はチームの内情を知り、唖然呆然。「若松まではやっていたが、古田ぐらいから薄れた。それが成績になって表れてる」と5年前から蓄積されたものが、現在の成績となっていると指摘した。
 若松勉元監督は野村野球を継承してIDミーティングを続け、球団史上初となる4年連続Aクラスという安定した成績を残したが、古田敦也前監督はID野球と称されることを嫌がり、細かいミーティングを廃止。巨人OBの高田監督で復活するはずもなく、いい伝統が途切れてしまった。
 伊勢氏は「テレビで観ていると、何をどう狙って打っているのか、伝わってこない。ただ凡打を重ねるだけで終わっている。少し勉強してもらおうかと思っている」とIDミーティングの復活を予告。「“打ちたい、勝ちたい”だけじゃ、打てないし、勝てない。ヤクルトの野球はこうやるというものを野村さんは残して、強力な巨人にも勝てた。(今は)それじゃ巨人には勝てない。そりゃ10回やれば1回ぐらい勝てるかもしれないけど」と巨人に歯が立たない高田監督にとっては、耳の痛い話が続いた。
 「普通にやればこんな(最下位の)チームじゃない。普通に戦える。勝負事はどこかで歯車が狂うとこうなる」(伊勢氏)と、もちろん今の成績は3年も率いている高田監督に原因がある。
 監督を辞めて4年も経って、こんなところで名前が飛び出すとは。古田前監督にとってはとんだ迷惑ともいえる、ヤクルトの低迷となってしまった。 


ああ、この懐かしさはなんだろう。
このヤクルトの弱さ。
思わず頭の中で、土橋とか関根とかいった監督たちの名前が次々と目に浮かぶ。
横浜大洋や阪神と、壮絶(?)な最下位争いをしていた昔を思い出す。
昭和後期のころの話である。

などと懐古している場合ではない。
去年のCS出場チームが、なんという体たらくだ。
あまりの弱さに、とうとう前任監督である古田批判まで飛び出した。
でも、高田体制になって3年にもなって古田批判はなんだかなあ。
記事にもあるとおり、古田前監督にしてみれば
「八つ当たりかよ!」
と思うにちがいない。

それよりも、伊勢アドバイザー
いっそのこと、高田監督に代わって監督になったら?


第977回 魁皇ついに1000勝

2010-05-23 19:21:32 | 相撲
大関魁皇、史上2人目の通算1000勝達成(読売新聞) - goo ニュース


 大相撲夏場所千秋楽の23日、大関魁皇(37)が大関琴欧洲(27)を下して9勝目を挙げ、千代の富士以来史上2人目となる通算1000勝を達成した。


 千代の富士は通算1045勝。


足首は痛いし嵐にはなるし、今日は一日中家にいた。
魁皇と琴欧洲の一戦を見た。


魁皇への大歓声に包まれて、明らかに琴欧洲はやりづらそうだった。


昨日の白鵬戦での戦いぶりがウソのように、あっけなく負けてしまった。


ともあれ、おめでとう魁皇。
史上二人目の通算1000勝。
トップの千代の富士まであと45勝差だ。
9勝ペースでいけば、あと5場所で大記録に並ぶ。
つまり来年の夏場所には記録更新となるわけだ。


40歳まで相撲を取るつもりでいるならば、十分行けるぞ。 



第976回 がんばれ高森高校女子ハンドボール部

2010-05-23 19:13:10 | くまもと
バレー部+バスケ部=ハンド部 部員不足解消へ妙案 高森高-ホッとニュース │ くまにちコム

 高森町の高森高(田中一則校長)は、部員不足で試合出場ができなかった女子のバレー部とバスケット部を、4月にハンドボール部に統合。28日の県高校総体で公式戦デビューをする。
 全校生徒114人と小規模な同校では、女子の部活動参加率が低くバレー、バスケット両部とも部員2、3人と活動が低迷。2008年を最後に、総体への参加もできなくなっていた。
 試合に出られないことが、中学生の地域外高校への流出の一因と感じた田中校長は、昨年秋に再編を提案。両部を同好会の「女子球技部」として、バドミントンなど幾つかの競技を試した。
 その結果、同校に県内教職員でつくる社会人チームのメンバーがいて指導可能で、インターハイ出場経験がある町職員の指導も期待できるとして、ハンド一本化を決めた。
 現在は2年生9人、1年生1人で活動。毎日2時間ほどシュートやフォーメーションなどの練習に励む。部長の佐藤知世さんは「試合に出られることでみんなのやる気が出てきた。総体で頑張りを見せ部員獲得にもつなげたい」と話している。 

出ましたあ。
今はやりの部活モノのネタになりそうな話。

体育系の部活動をやっている生徒にとって、試合に出られないというのは、とてもつらいことである。
球技系の部活をくっつけて、新しい部活を作るという妙案、なかなかおもしろい。
とはいうものの、内訳を見ると、2年生が9人で、1年生が1人。
来年の集まり具合では、またまた休部の危機になるかも。
一番の妙薬は、総体で一勝を挙げることだろう。

がんばれ、高森高校女子ハンドボール部!


第975回 出羽海部屋 112年の栄光にジ・エンド

2010-05-23 15:24:38 | 相撲

本日は大相撲の千秋楽。


玉飛鳥と普天王の取組があった。
昨日負け越してしまった普天王は元気なく寄り切られ、9敗目を喫した。


たぶん幕下陥落は免れないだろう。


そしてそれは、あることの歴史が途絶えることでもあるのだ。


出羽海部屋112年ぶり関取消滅か(デイリースポーツ) - livedoor スポーツ

 角界屈指の名門・出羽海部屋が大ピンチだ。唯一の関取、十両12枚目の普天王が佐田の富士に突き落とされ、負け越しが決定。千秋楽に9敗目を喫すれば、幕下に陥落する可能性が出てきた。その場合、高砂部屋の132年に次いで、112年間も関取を出し続けてきた出羽海部屋の輝かしい伝統が途絶える。(中略)
 盛者(じょうしゃ)必衰と呼ぶには、あまりにも寂しい。出羽海部屋は三重ノ海、佐田の山ら9人の横綱を輩出した名門中の名門。理事長も3人出し、協会の中核を担い続けてきた。1931年には番付の西方を出羽海部屋の力士が独占したこともあった。
 最後の関取である普天王は、攻め込みながらも土俵際で突き落としを食らい、痛恨の負け越し。部屋頭として重責はあったかと問われ「そんなこと…。分かりません」と顔をしかめた。
 19代横綱・常陸山が十両に昇進したのが1898年5月場所。それ以来、途切れることなく約112年間関取を本場所に送り続けてきた。部屋創設以来の危機に、師匠の出羽海親方(元関脇鷲羽山)は「燃料が切れれば電灯(伝統)も切れる」と自虐的なジョークを飛ばしたが、内心は穏やかではないはずだ。
 同じ出羽海一門の三保ケ関親方(元大関増位山)も「私の父も出羽海部屋から優勝した。寂しいこと」と声を落とした。千秋楽に玉飛鳥とぶつかる普天王に、名門の運命が託される。 
 

・・・てなわりには、えらくあっさりとした敗戦だった。


天草西海岸の夕陽