goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

週刊 池上彰と学ぶ日本の総理  斎藤実・岡田啓介

2022-12-02 06:45:13 | 昭和以降史

刊 池上彰と学ぶ日本の総理 2012年7月17日号 斎藤実・岡田啓介



今回は 斎藤実・岡田啓介です。

まずは斎藤実から。

明治大正昭和期の海軍軍人出身の政治家です。
海軍兵学校卒業後、アメリカに留学。帰国後、海軍参謀本部出仕、常備艦隊参謀などを経て、日清戦争中は侍従武官、「秋津洲」「厳島」各艦長を歴任しました。
後、5つの内閣で海相を務め海軍拡張を推進しました。
シーメンス事件で海相辞任後、しばらくして原敬内閣により朝鮮総督に起用されました。3・1運動後の朝鮮に「文化政治」「内鮮人同化政策」という統治方針で臨みなした。
ジュネーブ海軍軍縮会議では全権委員などを経て、5・15事件後、元老西園寺公望の推薦で政党・軍・官僚勢力均衡の中間的挙国一致内閣を組織し、満州国承認、国際連盟脱退を行ったが、帝人事件で総辞職。
内大臣就任の翌年、2・26事件で、「現状維持派」の中心として殺害されてしまいました。


岡田啓介

斎藤実同様、海軍軍人出身の政治家です。
海軍大将。海軍次官、連合艦隊司令長官などをへて、昭和2年田中義一内閣、7年斎藤実内閣の海相をつとめます。
9年首相。二・二六事件で襲撃され助かりますが、内閣は総辞職。
日米開戦回避に努力し、開戦後は東条内閣打倒工作の中心となりました。


池上中3つのポイントは

斎藤 実
1 2度の朝鮮総督
2 挙国一致内閣
3 自力更生

岡田啓介
1 挙国一致内閣の継続
2 二・二六事件時の総理
3 重臣として終戦工作


本誌の内容です。

 二・二六事件で襲撃される

◆斎藤実・岡田啓介 総理誕生
◆斎藤実・岡田啓介はどんな政治家か

◆斎藤実 人物伝 総理への道
  海軍出身の朝鮮総督、10年におよぶ文治政治
◆大仕事 大一番 斎藤実の業績
  農村の窮乏を救え!「自力更生」と公共工事を推進
◆追跡!斎藤実総理774日
◆男の引き際 斎藤実
  二・二六事件で暗殺される
◆ファーストレディ秘話
  斎藤春子
◆交友交際図

◆岡田啓介 人物伝 総理への道
  連合艦隊司令長官から海軍大臣として入閣する
◆大仕事 大一番 岡田啓介の業績
  天皇機関説問題での軍部暴走にブレーキをかける
◆追跡!岡田啓介総理611日
◆男の引き際 岡田啓介
  二・二六事件で九死に一生を得る

◆リーダーの魅力
  斎藤実・岡田啓介の名言・揮毫・人間力
◆多芸余話 趣味と逸話で知る、総理の横顔

◆連載 総理の秘密  池上彰
  総理のメルマガとツイッター


デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説です。

斎藤実 さいとう-まこと

1858-1936 明治-昭和時代前期の軍人,政治家。
安政5年10月27日生まれ。第1次西園寺内閣以後5代の内閣の海相をつとめる。大正元年海軍大将。8年朝鮮総督。昭和7年の五・一五事件後に首相となる。満州国を承認し,帝人事件で退陣。10年内大臣。昭和11年2月26日クーデターをおこした陸軍将校により殺された(二・二六事件)。79歳。陸奥(むつ)水沢(岩手県)出身。海軍兵学校卒。



岡田啓介 おかだ-けいすけ

1868-1952 明治-昭和時代前期の軍人,政治家。
慶応4年1月21日生まれ。海軍大将。海軍次官,連合艦隊司令長官などをへて,昭和2年田中義一内閣,7年斎藤実内閣の海相をつとめる。9年首相。二・二六事件で襲撃され助かるが,内閣は総辞職。日米開戦回避に努力し,開戦後は東条内閣打倒工作の中心となった。昭和27年10月17日死去。84歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。海軍大学校卒。著作に「岡田啓介回顧録」。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。