日本史事典.comより【もしも本能寺の変がなかったら!?】織田信長が死んでなければ、歴史は変わった?を紹介します。

目次です。
- 1 そもそも本能寺の変とは?
- 2 織田信長はどんな人?
- 3 本能寺の変がなかったらと仮定するなら
- ①黒幕の存在
- ②明智光秀の真意
- 4 織田信長が生き延びたら…
- ①戦乱の世は終わった?
- ②朝鮮出兵はなかった?
- ③鎖国はしなかった?
- ④キリスト教弾圧はなかった?
- 5 本能寺の変もなく織田信長が存命した歴史と仮定した21世紀の予想
- 6 他者の見解
- 7 まとめ
いいですね。こういう企画!
夢とロマンを感じます。
まとめを見てみましょう。
✔ 織田信長の存命には本能寺の変を起こさせないような土台が不可欠である。
✔ 豊臣秀吉の天下はなかった可能性がある、また戦乱の世は早くに実現していたかもしれない。
✔ 鎖国をしなかった可能性もあり、史実よりかなり前に西洋などの文化が日本に浸透した可能性がある。
✔ キリスト教弾圧がなかった率が高く、三大宗教が均等に広まっていた可能性がある。
✔ 様々な意見や考えがあって当然なので、それぞれの考え方を認めることが大切である。
このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン歴史ヒストリー