日米地位協定 Ⅱ(11条以降)及び関連情報
ここから https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/kyoutei/index.html
第11条
第十一条に関連する日米合同委員会合意
- 米軍構成員等の免税品の日本における処分【概要】(昭和27年12月)(PDF)
- 米軍構成員等の私有自動車の処分(【概要】昭和30年3月(PDF)
、【概要】昭和42年5月(改正)(PDF)
)
- 米軍機関の日本における物資の処分(【概要】昭和29年10月(PDF)
、【概要】昭和38年5月(改正)(PDF)
)
- 税関検査【概要】(昭和36年3月)(PDF)
第12条
第十二条に関連する日米合同委員会合意
- 米軍の調達に関連する免税【概要】(昭和27年12月)(PDF)
- 契約調停委員会調停手続【概要】(昭和28年4月)(PDF)
- 基本労務契約に関する事項【概要】(昭和31年9月)(PDF)
- 調達調整品目リスト(【概要】昭和37年4月(PDF)
、【概要】昭和37年度分(PDF)
、【概要】昭和40年7月(改正)(PDF)
)
- 諸機関労務協約【概要】(昭和35年9月)(PDF)
- 在日米軍従業員の労務問題について【概要】(昭和52年12月)(PDF)
- 在日米軍労務費問題に関する事項【全文】(昭和53年12月)(PDF)
第13条
第十三条に関連する日米合同委員会合意
- 私有車両による道路の使用に関する租税(【概要】昭和29年3月(PDF)
、【概要】平成11年2月(改正)(PDF)
)
第14条
第15条
第十五条に関連する日米合同委員会合意
第16条
第十六条に関連する日米合同委員会合意
- 米軍の火薬類運搬上の処置(【全文】昭和35年12月(PDF)
、【全文】昭和55年8月(改正)(PDF)
)
- 在日米軍による低空飛行訓練について【概要】(平成11年1月)
- 日本国における新たな航空機(MV-22)に関する日米合同委員会合意【全文】(平成24年9月19日)
第17条
第十七条に関連する日米合同委員会合意
- 刑事裁判手続に関する運用の改善(概要)
- 刑事裁判管轄権に関する合意事項【全文】(仮訳(PDF)
/英語版(PDF)
(昭和28年10月作成、その後随時改正)
- 刑事裁判手続【全文】(平成7年10月)
- 捜査協力の強化及び1995年10月25日の刑事裁判手続に関する日米合同委員会合意の円滑な運用の促進のための措置【全文】(仮訳(PDF)
/英語版(PDF)
)(平成16年4月)
- 日本国内における合衆国軍隊の使用する施設・区域外での合衆国軍用航空機事故に関するガイドライン【全文】(仮訳(PDF)
/英語版(PDF)
)新旧対照表(仮訳(PDF)
/英語版(PDF)
)(令和元年7月)
- 在日米軍からの脱走兵の日本側への通報体制について【概要】(平成20年5月15日)
- 日米地位協定における軍属に対する裁判権の行使に関する運用についての新たな枠組みの合意【全文】(平成23年11月24日)
- 日米地位協定の刑事裁判権に関する規定における「公務」の範囲に関する日米合同委員会合意の改正【全文】(平成23年12月16日)
- 日米地位協定に基づく刑事裁判等の処分結果の相互通報制度に関する新たな枠組みの合意【全文】(平成25年10月8日)
第18条
第十八条に関連する日米合同委員会合意
- 民事裁判管轄権に関する事項(【概要】昭和27年7月(PDF)
、【概要】昭和41年12月(改正)(PDF)
)
- 少額海事損害に関する事項【概要】(昭和36年9月)(PDF)
第19条
第十九条に関連する日米合同委員会合意
- 日本政府に対する財政報告書の提出(【概要】昭和31年1月(PDF)
、【概要】昭和35年8月(改正)(PDF)
)
- 在日米軍の円取得(【概要】昭和52年10月(PDF)
、【概要】昭和54年12月(PDF)
)
第20条
第二十条に関連する日米合同委員会合意
第21条
第22条
第23条
第24条
第二十四条に関連する日米合同委員会合意
第25条
第二十五条に関連する日米合同委員会合意など
日米地位協定上、正式な協議機関として日米合同委員会が設立されており、個々の施設・区域の提供を含め、実施項目は主として日米合同委員会合意で規定。