goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

11月22日の社説は・・・

2024-11-22 05:30:39 | 社説を読む
103万円の壁でしょう。
 
・ 自公国合意 野党への譲歩だけで済むのか
・ 車の危険運転 遺族の訴えを生かせる改正に
 
・ 規正法再改正 与野党協議で実効策を
・ トランプ氏人事 抑制と均衡は働くのか
 
・ 身寄りない高齢者対策 安心して暮らせる基盤を
・ トランプ氏再選 AI規制の行方 開発偏重はリスク高める
 
・ 「米国第一」の高関税政策を深く憂慮する
・ 看過できない香港の自治破壊
 
・ 103万円の壁 効果見極め制度の設計を
・ 自治体と朝鮮学校 補助金を出し続けるのか
 
・ 北朝鮮の派兵 東アジアにも迫る脅威
・ 衆院選低投票率 5割民主主義への憂い
 
※ 2紙が103万円を取り上げました。
 
読売です。

 少数与党の石破政権は、野党の協力がなければ予算案も法案も成立させることができない。政権の命運は、国民民主を含む野党が握っていると言えるだろう。

 このため与党が野党と協議し、政策合意を図ることが必要になるが、その場合、政策がもたらす利点だけでなく、負担についても責任を分かち合うのが当然だ。

その通りです。

これまで人の揚げ足取りしかしていなかった立民が、やっと参画してきました。

これこそ、民主主義の姿です。

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。