あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【寛政異学の禁とは】わかりやすく解説!!なぜ行った?目的や背景・朱子学や蘭学について

2019-12-09 05:59:26 | 歴史関連情報
日本史事典.comより【寛政異学の禁とは】わかりやすく解説!!なぜ行った?目的や背景・朱子学や蘭学についてを紹介します。


 ここから https://nihonsi-jiten.com/kansei-igakuno-kin/

寛政の改革自体が極端な思想統制令でした。

このサイトではどうか・・・

目次です。
1 寛政異学の禁とは
2 江戸幕府と朱子学
①朱子学
②徳川家康と林羅山
③徳川綱吉と湯島聖堂
④徳川吉宗と実学
3 寛政異学の禁の背景・目的
①天明の飢饉を乗り越えて『寛政の改革』!
②朱子学以外の学問が盛んに!
③学問統制
④朱子学が尊王論へ
4 まとめ


一気にまとめを見てみましょう。


✔ 寛政異学の禁とは松平定信が寛政の改革で行った学問統制。

✔ 徳川家康は朱子学者の林羅山を登用し、江戸幕府の基盤を作った。

✔ 徳川吉宗の時代から朱子学以外の学問が盛んになっていった。

✔ 天明の飢饉のせいで一揆や打ちこわしが起こり、幕府の統率力が弱まる。

✔ 田沼意次から松平定信が老中に就任して寛政の改革を行う。

✔ 湯島聖堂(昌平坂学問所)で朱子学以外の学問を教えることを禁止した。

✔ あくまで幕府内だけの学問統制だったが、幕府と同じように異学を禁じる藩や、幕府の方針に逆らう者、朱子学自体に反対の者もいた。


このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト

日本史事典.com
大人になってから学びたい日本の歴史
歴人マガジン
戦国魂ブログ
歴ログ -世界史専門ブログ
歴史人(レキシビト)
レキシル
BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
歴史研究所-裏辺研究所
   日本史
探検コム
日本史検索データ
HISTRIP(ヒストリップ)|歴史旅専門サイト
戦国サプリメント 戦国未満
歴史上の人物外伝
日本史講座/山武の世界史より 
世界史講座/山武の世界史より 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。