goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

<青天を衝け 第4話>解説/考察動画|競争原理を藍生産に導入する画期的な栄一!/ ヤギシタシュウヘイ

2021-03-10 06:45:30 | 歴史動画
ヤギシタシュウヘイより<青天を衝け 第4話>解説/考察動画|競争原理を藍生産に導入する画期的な栄一!を紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=sLKWSSGuSCI ヤギシタシュウヘイ ────────────────────────────── ◆動画の構成 0:00​〜 0:スタート 0:26​〜 1: . . . 本文を読む

性差別発言ワースト記事から考える

2021-03-10 06:40:18 | 社会科関連情報
人権問題は、社会科・公民分野のポイントのひとつです。 近年、入試で問われることも増えてきました。 そこで、今日(3月9日)中日新聞夕刊の記事が気になります。 杉田議員の言葉は論外でしょう。 ここで気になったのは、次の言葉です。 日本人が全員L,Gになったら次の世代は一人も生まれない 東京都足立区議会9月かいぎでの自民党の白石正輝議員の発言です。 これは本当に差別発言か? 授業で . . . 本文を読む

書籍紹介『日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~』

2021-03-10 06:30:29 | MY BOOK
以前購入した書籍を紹介します。 今回は、『日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~』 刺激的なタイトルですね。 米中覇権争いが本格化する中、日本は中国、韓国、北朝鮮とどう対峙すればよいのか。日々のニュースだけでは、国際情勢の本質が見えてこない。国家の行動や国民性は、地理や歴史の制約を大いに受ける。今こそ、欧米のエリート層が国際教養として学ぶ『地政学(地理 . . . 本文を読む

[青天を衝け] 第4話『栄一、怒る②』ご飯メガ盛り!ドタバタお江戸コメディからの武士と農民のリアル!!【大河ドラマ解説】

2021-03-10 06:25:40 | 歴史動画
戦国BANASHIより[青天を衝け] 第4話『栄一、怒る②』ご飯メガ盛り!ドタバタお江戸コメディからの武士と農民のリアル!!【大河ドラマ解説】を紹介します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=qEVcQreTxKo 戦国BANASHI   前半➡https://youtu.be/_C8bdh9lCvI​ . . . 本文を読む

ブラームス: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調  徳永二男Vn フェルディナント・ライトナー指揮  N響

2021-03-10 06:20:17 | 音楽雑感&関連サイト
ブラームス: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調  徳永二男Vn フェルディナント・ライトナー指揮  N響を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=RWDJDuOzlaw   なつかしい!見ましたよ!   nara kuma   1988.12.18  N響ア . . . 本文を読む

このブログでの震災記事 2011.4.23-1-

2021-03-10 06:05:47 | 日本を見つめる世界の目
このブログでは、東日本大震災の2日後から、世界の新聞社・通信社がこの震災をどう報道したかを毎日切り取ってきました。 あれから10年になるあたり、当時の記事を再掲して当時の様子を振りかえってみます。 今回は、2011年4月23日付けの記事 その1です。 ----------------------------------- 今日も、海外のメディアが東日本太平洋沖地震をどう報道しているかを見ま . . . 本文を読む

【ゆっくり解説】偉大なる君主「明治天皇」の生涯を振り返る!混乱期(幕末)の日本を列強国に導いた彼の生涯とは…?【前編】/ゆっくり日本の近現代史

2021-03-10 05:45:57 | 歴史動画
ゆっくり日本の近現代史より【ゆっくり解説】偉大なる君主「明治天皇」の生涯を振り返る!混乱期(幕末)の日本を列強国に導いた彼の生涯とは…?【前編】を紹介します。 ここから https://www.youtube.com/watch?v=E6-KSESD3KQ&ab_channel=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%97%A5% . . . 本文を読む

学習指導要領を授業づくりに活かそう【動画】/みんなの教育技術

2021-03-10 05:40:00 | 授業づくり・教員研修
みんなの教育技術より学習指導要領を授業づくりに活かそう【動画】を紹介します。 ここから https://kyoiku.sho.jp/80253/ 目次 教科書と学習指導要領でできる授業づくり 学習指導要領は⋯分厚い! ココをおさえればOK!「ちょこっと学習指導要領」 教科書と学習指導要領でできる授業づくり 授業づくりに関しては、いろいろな本を読んだり、 . . . 本文を読む

必殺技!ハエトリソウの葉を閉じる攻撃は一生に数回しかできない【動画】/雑学カンパニー

2021-03-10 05:35:21 | 雑学雑考
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。     今日は【自然・宇宙雑学 】より。 今回は必殺技!ハエトリソウの葉を閉じる攻撃は一生に数回しかできない【動画】です。 ここから https://zatsugaku-company.com/haetoriso-attack/ 紹介文です。 ツボの中に落とし込んで水攻めにするウツボカズラ、甘いネバネバで絡 . . . 本文を読む

3月10日の社説は・・・

2021-03-10 05:30:20 | 社説を読む
今日は東京大空襲の日です。   朝日新聞 ・ 所有者不明地 問題の重さを共有して・ 大企業の減資 中小企業の基準見直せ   読売新聞 ・ みずほ障害続発 これ以上の失態は許されない・ 孤独・孤立対策 不安に寄り添う社会にしたい   毎日新聞 ・ 大震災10年 国の復興政策 ハード偏重の限界見えた・ 谷脇総務審議官を更迭 もはや内部調査は限界だ &n . . . 本文を読む