goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

今日は2日目 箱根駅伝!-関連サイト

2018-01-03 06:20:28 | Myトレーニング
箱根駅伝公式Webサイト 東海の苦戦、神奈川のブレーキ、そして東洋の1年生の健闘と話題に事欠かない1日目。 終わってみれば、下田を残している青山でしょうか。36秒差からのスタートです。  ここから http://www.hakone-ekiden.jp/ 他にもチェック 【箱根駅伝2018】:箱根駅伝:読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/hako . . . 本文を読む

中日スポーツ11記者の2018G1予想-1-

2018-01-03 06:11:06 | 雑学雑考
恒例、中日スポーツ11記者の2018G1予想を紹介します。 どうやって予想しているのでしょうか? フェブラリーS 東京競馬場 ダート1600m  ダートなのでパス。 高松宮記念 3月25日 中京競馬場 芝1200m 古馬の短距離王を決めるレースです。 昨年の覇者は セイウンコウセイ 父がドバイデューティーフリー、宝塚記念、ジャパンカップに勝ったアドマイヤムーン、その母父がサンデーサイレン . . . 本文を読む

1月3日の社説は・・・

2018-01-03 05:51:31 | 社説を読む
大きなテーマが並びます。 朝日新聞 ・ 岐路に立つ世界 「自国第一」からの脱却を 読売新聞 ・ 世界経済 安定成長に影落とす保護主義(2018年01月03日) 毎日新聞 ・ 論始め2018 新技術と人間社会 使いこなすのは私たちだ 日本経済新聞 ・ 国際政治の液状化に向き合うには 漂流する世界秩序(上) 産経新聞 ・ 明治150年 「独立自尊」を想起したい 国難乗り越えた先人に学ぼう . . . 本文を読む

わが子には「日本の教育を受けさせると決めた」、日中の教育はこんなに違う=中国報道

2018-01-03 05:45:00 | 日本を見つめる世界の目
サーチナよりわが子には「日本の教育を受けさせると決めた」、日中の教育はこんなに違う=中国報道を紹介します。  ここから http://news.searchina.net/id/1650765?page=1 こうした記事は、日本の教育を見つめ直すことにつながります。 高度経済成長期の日本、すなわち詰め込み教育、東大一直線と言われた頃の教育の状態が、今の中国なのかもしれません。 中国は、日 . . . 本文を読む

前向きな気持ちになる30の言葉-20 -

2018-01-03 05:38:46 | 哲学の窓
HappyLifeStyleよりシリーズ前向きな気持ちになる30の言葉を抜粋して紹介します。 元サイト https://happylifestyle.com/21369 について、論評し「人生100年時代」をいきに生きるかを考えます。 第20 回は、中途半端にできるより、完全にできないほうが幸せ。 哲学的ですね。 「中途半端にできる」と「完全にできない」の違いは何? まずはこれを少し考え . . . 本文を読む