私が、これまでで最も好きだった馬の孫、ドゥラメンテが中山記念(4歳上・GII・芝1800m)で勝利しました。
3コーナーまで4番手でレースを進めたM.デムーロ騎手騎乗の1番人気ドゥラメンテ。
その父キングカメハメハは、安勝でNHKマイルやダービーを勝ち8戦7勝。
その母、アドマイヤグルーヴは、武豊でエリザベス女王杯(G1)を連覇。
そしてその父(祖父)は説明無用のサンデーサイレンス。
. . . 本文を読む
中日新聞サンデー版 世界と日本 大図解シリーズは秀逸です。
社会科教師にとっては、目の付け所、資料のまとめ方等、とても参考になります。
また、資料そのものが、授業に使えます。
今日のテーマは、「若者の選挙権」
今年の夏の国政選挙から、18歳まで選挙年齢が下がります。
しかも、民法・少年法はそのままで、選挙年齢だけ引き下げるのは、実は世界標準に合わせるためというのが本当のところです。
その . . . 本文を読む
岡山県総合教育センターが作成した不登校やいじめ,暴力行為等を生まないための学校づくりに関わる校内研修パッケージを紹介します。
ここから http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/gakkoushien/seitoshido/digitaltext_2015/index.html
研修のための解説、資料等がそろっています。
すばらしい! . . . 本文を読む
G20でしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ G20協調 緩和依存から脱却を
・ マラソン選考 明確な基準がほしい
読売新聞
・ G20と政策協調 市場安定へ行動が求められる(2016年02月28日)
・ FIFA新会長 蔓延する汚職を一掃できるか(2016年02月28日)
毎日新聞
・ G20の経済政策 金融緩和依存に決別を
・ 桜宮高判決 指導名目の暴力を絶て
日本 . . . 本文を読む