平成23年度 東京都教職員研修センター 紀要等 -1- を紹介します。
1点めは
自尊感情や自己肯定感に関する研究 (4年次)
紹介ページです。
http://www.kyoiku-kensyu.metro.tokyo.jp/information/kenkyuhoukoku_kiyou/houkoku23.html
自尊感情や自己肯定感の育成が求められているので、貴重な研究です。 . . . 本文を読む
テーマは広く分かれるでしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 生活保護から就労へ―まず「自尊感情」の回復を
読売新聞
・ 新潟県知事選 柏崎再稼動に向き合う契機に
・ EU首脳会議 危機克服へ統合を深化せよ
毎日新聞
・ 原発防災指針 住民本位の対策作りを
・ 古典の日 多様な豊かさに学ぼう
日本経済新聞
・ 米金融機関の復調はまだ本物といえない
・ 企業内保育所 . . . 本文を読む
愛知県図書館の前に立ってる看板がこれです。
「横井也有出生地」
尾張藩の要職を歴任した横井孫右衛門は、武芸に優れ、儒学を深く修めるとともに、俳文の大成者といわれる多芸多才の人物です。
元禄15年(1702年)、愛知県図書館のある所で生まれました。
その代表作『鶉衣(うずらころも)』は、俳文の極致とも言うべき俳文集といわれ、松尾芭蕉の「風俗文選」とともに俳文の双璧をなすものとされています。 . . . 本文を読む