goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

規範意識を育む ほめ方・叱り方/京都市総合教育センター

2019-08-12 05:29:56 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
京都市総合教育センターが作成した規範意識を育む ほめ方・叱り方を紹介します。  ここから http://www.edu.city.kyoto.jp/sogokyoiku/kenkyu/outlines/h22/seika/yamaguchi/homekatashikarikata.pdf 内容です。 《ほめ方》  ○ほめ方 三つのポイント ・・・・・・・・・・・・・・・1  ○ほめて信頼関 . . . 本文を読む

学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第4回) 配付資料

2019-07-31 06:15:16 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第4回) 配付資料  ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/shiryo/1419716.htm 1.日時  令和元年7月24日(水曜日) 15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省 13階1会議室~13階3会議室 3.議題  教育関係団体か . . . 本文を読む

学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第3回) 配付資料

2019-07-31 06:10:45 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第3回) 配付資料  ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/shiryo/1418692.htm 1.日時  令和元年7月3日(水曜日) 15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省 旧文部省庁舎2階 特別会議室 3.議題  学校からのヒアリン . . . 本文を読む

学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 議事要旨

2019-07-11 05:35:31 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 議事要旨 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/gijiroku/1418800.htm 1.日時  令和元年5月31日(金曜日)15時30分~17時00分 2.場所  中央合同庁舎第4号館 12階 全省庁共用1208特別会議室 3.議題 . . . 本文を読む

いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第4回) 議事要旨

2019-07-08 05:30:03 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第4回) 議事要旨 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/141/gijiroku/1418585.htm 1.日時  平成31年3月25日(月曜日)15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省3階 3F1特別会議室 3.議題 いじめの重大事態に係る調査報告書の分析の在り方に . . . 本文を読む

学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第2回) 配付資料

2019-07-07 06:04:43 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第2回) 配付資料 1.日時  令和元年6月20日(木曜日)15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省 旧文部省庁舎2階 特別会議室 3.議題  「携帯電話」の範囲・定義について  学校における携帯電話の取扱い等に関する調査の項目について  その他 4.配付資料 (資料1)「携帯電話」の範囲・定義について(たたき台) . . . 本文を読む

ネットいじめの未然防止及び解決に向けた指導と対応:校内研修シリーズ No45

2019-07-02 19:59:44 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
ネットいじめの未然防止及び解決に向けた指導と対応:校内研修シリーズ No45を紹介します。 ここから https://www.nits.go.jp/materials/intramural/045.html  スライド資料原稿は https://www.nits.go.jp/materials/intramural/files/045_001.pdfこのブログでの関連記事は・・・学校組織マネジメン . . . 本文を読む

いじめのとらえ方と予防:校内研修シリーズ No56

2019-07-02 19:02:32 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
いじめのとらえ方と予防:校内研修シリーズ No56 を紹介します。 ここから https://www.nits.go.jp/materials/intramural/056.html わかりやすいプレゼン資料です。 https://www.nits.go.jp/materials/intramural/files/056_001.pdfこのブログでの関連記事は・・・学校組織マネジメントⅠ . . . 本文を読む

教育現場におけるコーチングコミュニケーション:校内研修シリーズ No43

2019-06-29 17:06:16 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
教育現場におけるコーチングコミュニケーション:校内研修シリーズ No43  https://www.nits.go.jp/materials/intramural/043.html  関連資料 教育現場における コーチングコミュニケーション   https://www.nits.go.jp/materials/intramural/files/043_001.pdf このブログでの関連記事 . . . 本文を読む

学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 配付資料

2019-06-07 06:05:42 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 配付資料を紹介します。 1.日時  令和元年5月31日(金曜日) 15時30分~17時30分 2.場所  中央合同庁舎第4号館 12階 全省庁共用1208特別会議室 3.議題  学校における携帯電話の取扱い等について  その他 4 .配付資料 (資料1)学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議について (PD . . . 本文を読む

いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第4回) 配付資料

2019-05-17 06:06:59 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
文部科学省いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第4回) 配付資料を紹介します。 1.日時  平成31年3月25日(月曜日)15時~17時 2.場所  文部科学省3階 3F1特別会議室 3.議題  いじめの重大事態に係る調査報告書の分析の在り方について  「SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築事業」の結果について  自殺対策におけるSNS相談事業について  その他 4.配付資料 . . . 本文を読む

【対談】「新しい学び」や、いじめ・不登校などを未然に防ぐ学習集団をつくる

2019-05-16 06:07:39 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
教育家庭新聞のサイトより【対談】「新しい学び」や、いじめ・不登校などを未然に防ぐ学習集団をつくるを紹介します。 教育現場で広く活用されている学級集団心理調査「Q―U」をWeb化し、さらに機能を追加した「WEBQU」の開発者・河村茂雄教授(早稲田大学教育・総合科学学術院)と、開発当初から学校現場での検証に協力している松田孝氏(小金井市立前原小学校前校長)が「新しい学びを可能にできる学習集団づくり」 . . . 本文を読む

いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第3回) 議事要旨

2019-04-05 05:50:39 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
いじめ防止対策協議会(平成30年度)(第3回) 議事要旨 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/141/gijiroku/1414993.htm これまたデリケートな話題です。委員名は隠されています。 1.日時  平成31年2月5日(火曜日)15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省3階 3F2特別会議室 3 . . . 本文を読む

児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成30年度)(第3回) 議事要旨

2019-04-04 05:40:58 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成30年度)(第3回) 議事要旨 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/063_7/gijiroku/1414992.htm 1.日時  平成31年2月18日(月曜日)15時00分~17時00分 2.場所  文部科学省3階 3F1特別会議室 3.議題  SOSの出し方に関 . . . 本文を読む

児童生徒の自殺予防について

2019-03-14 19:31:04 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
平成30年11月29日 児童生徒の自殺予防に係る取組について(通知)   http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1412473.htm  平成30年8月31日 児童生徒の自殺予防に向けた困難な事態,強い心理的負担を受けた場合等における対処の仕方を身に付ける等のための教育の教材例について  http://www.mext.go.jp/a . . . 本文を読む