やんやんブログ

ゲームって、なぜこう面白いのでしょう

サガフロンティア2

2005-01-31 08:22:10 | 思い出のゲーム
今までは思い出に残るゲームを綴ってきましたが、今回の
サガフロンティア2も思い出に残るゲームではありますが
いままでとは逆におすすめできないゲームです。

このゲームを買う決め手になったのは、綺麗な水彩画調の画面です。
ちょうどRPGをしたいと思い、何かないかと店で探していた
そのとき店でケースの裏を見て、暖かみのある画面に
お!良いなと思い購入しました。
さて家に帰りゲームを始めて最初のうちは楽しくプレイ出来ました。
そのうち主人公が死に代がかわっていくことで、私はやっと
気づいたのです。これはスーパーファミコンのロマンシングサガの
続編だと言うことを。

私はこの時より数年前に、友達より借りてロマンシングサガ2
(ロマサガ)をプレイしたことがありました。最初のうちは物語が
しっかりと作られており、その世界に引き込まれながら、
集中してプレイしてました。戦闘中に突然ピカーッと豆電球が
頭上に光り、新しい技が思いついたりするのは
戦闘が単に経験値集めに終始しない、いいシステムだなと思いました。
しかし、そのうちゲームが進展しなくなりました。魔物に対する時の
陣形のバリエーションがまったく増えなかったり、新しい技を
覚えたりしなくなりました。完全に行きづまり、どうすればいいか
貸し主の友達に聞きました。

その答えは「どんどん(主人公が)死なないとだめだよ」という
ものでした。そうロマサガは魔物との戦いで戦闘不能に陥るとライフが
一つ減り、一定数無くなるとその主人公は死んでしまい代替わりします。
普通のRPGの場合、戦闘に破れたとしても、王様に小言を言われつつ
主人公は再び復活します。その点ロマサガはシビアだなと思いながらも
そのヒントを聞くまで、私は普通のRPGのように、このライフが
減らないように大事に死なないようにプレイしてきました。
これが裏目だったのです。実際このライフの減りを気にせず
プレイし始めると、新しい技を覚えたり、話が進展し始めました。
しかし私は途中で止めてしまいました。このシステムにどうしても
ついていけなかったからです。

オアシスロードの2

2005-01-30 23:01:24 | 思い出のゲーム
さて地図がただ単に位置表記に留まる点
私は確かに面倒だなと思いましたが、
おもしろかったです。広告の裏にもう一つ
自分なりの地図を作ったのですが、いろいろ
書き込んで、それがゲームの進展につれて
出来上がっていくのは、楽しかったです。
もともとメモ魔というか、そういう性分が
あっていたのかもしれません。

MSXの頃は攻略本もなかったですし
当然親切な作りのゲームなんて無かった
ですから、書き込みはよくしました。
それ以前にポーズもないゲームがありましたから
もっと苦労しました。
今の私もそうですし、皆さんもそうでしょうが
なかなかゲームにかける時間というものは
多く取れないのが現状ではないでしょうか。
仕事や勉強以外にも、どんどん新作
大作がリリースされる現在では、RPGでは
特に操作性や親切なつくりが重視されると
思います。そんな時代(少し前ですが)に
逆行した作品でした。

ですから、もしこういう操作性やシステムが
苦にならなそうと思う方は、是非プレイされる
ことをお奨めします。

以下関連サイト

こちらの会社で作られたました
アイディアファクトリー公式

世界観にあった絵がとても印象的
オタマ研究所

オアシスロード

2005-01-29 15:32:30 | 思い出のゲーム
今回はプレステソフト「オアシスロード」をご紹介します。
舞台は砂に埋もれ、滅亡しつつある世界です。この危機を救うため
主人公は砂に埋もれ交流の途絶えたオアシス同士をつなぐ旅をします。
そして交易によって世界を救う新技術を生みだすことが最終目的です。
この世界には地図がありません。砂に埋もれ道が無くなり、近隣の
オアシスへの行き方さえも、みな知らないからです。ですから
主人公の旅によって、新しい世界が拓け、地図が埋まっていきます。
この地図の出来上がりはプレイによって異なり、自由度の高さが
このゲームの売りになっています。
音楽も滅び行く世界を上手く演出し、絵調もどこかもの悲しく
プレイする人を上手く世界に引き込みます。
いろいろ独創的な要素を盛り込み、他との差別化が計られています。
しかし人気は高くありません。まず地味です。素人考えですが
プレステの一世代前でも出来るんじゃないと思いました。
そしてもう一つと、ころどころに不親切な部分があります。
特にこのゲームでは地図が単に位置表示されるだけにとどまり
その町の特産品や情報が書き込みされません。これが実に不便です。
例えばある町で欲しいとされるものを別の町から調達するのが
主人公の目的ですが、どこに何があって、どこへ運ぶべきかが
分からないと話が進みません。主人公のキャラバンは、この地図上で
移動していくために、なんの表示のない地図はプレイする側は
不親切に感じてしまいます。
実際こういう点を欠点としたレビューを見かけました。


聖飢魔Ⅱスペシャル

2005-01-28 22:57:14 | 思い出のゲーム
ファミコンの時代から、ゲームにはよく芸能人が登場しております。
さんまの名探偵などは、評判が良かったですが、それ以外はあまり
芳しくありません。特にクソゲーの名をほしいままにする
「たけしの挑戦状」が有名ですね。このあともいろいろと出ていました。
そんな中で今回の聖飢魔Ⅱスペシャルは、出来が良い方じゃないかと思います。

ゲーム自体はアクションの体裁をとっており、主人公はデフォルメの
きいたデーモン小暮閣下です。神様に捕らわれたメンバーを助け
最後のボスはゼウスです。ということは、このゲームに登場する
ザコキャラは天使にあたるんでしょうが、それに楽器をぶん投げて
駆逐していきます。なにやら私が死んだときにエンマ様の査定が
悪くなるようなゲームです。

いろいろ酷評されてますが、音楽については共通して良いとされます。
なんといっても聖飢魔Ⅱのヒット曲「蝋人形の館」が見事に再現
されているのが高い評価を得ています。私は知らなかったのですが
いい曲だなと思って聞いてました。うちに遊びに来た友達があわせて
歌いだして、初めて蝋人形の館だと分かりました。

当時はセーブもコンティニューもありませんでしたが
なんとか最後までたどりつきました。しかしゼウスが強くて、
一度もクリアしたことがありません。なにをやっても効かないんですから
ほんとに昔はノーヒントですから、当時の私には難しかったです。
いや、きっとデーモン閣下は身をもって神の偉大さと
それに逆らうことの愚かしさを伝えてくれたのだと思います。
ありがとう閣下

まぁ冷静に考えると、当時はこれに類するゲームは多くありましたから、
他との差別化をデーモン閣下の起用というところで計ったのでしょう。
それは当時のユーザーには大した魅力とならずダメとの判断がなされた
のでしょうが、当時を知らない世代が今プレイすれば、普通に
遊べるレベルと思います。
ちなみにこれを作ったのはソニーです。その後ソフト作りは上手く
なったのでしょうか。
私は良いところまで行ってクリアできていないので、今も強く
もう一度やってみたいと思っています。

以下、関連サイト

すでに解散されたようです。
聖鬼魔Ⅱ公式サイト

お作りになられたお会社
ソニーコンピュータエンタテイメント

デーモン閣下は、小暮なのか木暮なのか
ふとすると大変迷うのですが、小暮の方です。
西部警察での石原裕次郎は木暮課長で、東宝映画
金田一シリーズの一つ女王蜂での小林昭二も木暮刑事です。
木暮実千代さんも木暮ですね。
小さいの方はあまりいないかな?

機動戦士ガンダムの2

2005-01-27 08:37:50 | 思い出のゲーム
長々と乗り込むまでを書いてますが、鉄骨をある程度避けると
ようやくハッチが開き、乗り込むことができます。乗り込むと
グングン音を立てながらガンダムが起動し始めます。
そしてパワーが臨界に達すると突然ガガーンという爆発?音
とともに目が光ります。
アニメとはだいぶ異なる演出がなされてますが、これはこれとして
楽しめると人間的に素敵です。
話はそれますが、ガンダム好きにもいろいろな方がいまして
中には原理主義的な方もいらっしゃいます。そんな方もこのゲームを
体験すれば宇宙世紀以外のガンダムも楽しめると思います。
あとクローバー社が作った超合金ガンダムで遊んだりすると、
さらに良ろしいかと。

さていよいよ宇宙空間に飛び出した我がガンダム。
今回の任務は要塞攻略です。
画面はコックピットを模しており、正面スクリーンの中で照準を
動かし砲台や敵モビルスーツに攻撃を加えます。
正直これではガンタンクでも…と言いたいところですが、
ブライト艦長に怒られるので言ってはいけません。
ある程度右往左往していると指令塔のようなものが現れます。
これを破壊すると任務完了です。そしてまた鉄骨避けになります。。

今のゲームと比較する野暮なことはしませんが、当時としても
えーこれだけー?な印象はありました。でも家に遊びにきた友達は
必ずこのゲームを遊んでみたいと選んでました。そしてゲームスタートから
なんやこれ?なんでやねん!の声とともに笑い声が続いていた
そんな光景が思い出に残っています。

ひとつガンダムという大看板を背負ってしまったがために、子供たちの
過大な期待に応えられなかったゲームですが、看板が無ければそこそこ
楽しめるゲームだったかも知れません。ただ看板が無ければ私も
買って貰わなかったかとも思います。
これがバンダイからでなく、パンダイのガソダムだったら、
さらに僕らを楽しませてくれたかも知れません。
以上、封印された16色歴史のゲームのお話でした。

以下、関連サイト
このゲーム松戸には置いてなかった
バンダイ

これがNT養成鉄骨避けだ!
Tagoo soft

機動戦士ガンダム

2005-01-26 19:39:08 | 思い出のゲーム
最初のアニメ放送から20年を越えてなお、いまだ根強い
人気を誇るガンダム。かくいう私も大好きでよく見ました。
これをベースにしたゲームもいろいろ発売されましたね。
ギレンの野望など、かなりの人がプレイされたと思います。
さて今日はこのガンダムゲームの端緒と思われる
「機動戦士ガンダム」について綴っていきたいと思います。

このゲームはバンダイから発売された由緒正しきもので、私が小学生の
高学年時にMSXで遊んでいたので85~6年には
発売されていたと思います。ファミコンにはおそらく移植しては
いないので、プレイされた方は少ないのではないでしょうか。

さてゲームの内容をスタートから追っていきます。いきなり宇宙に
飛び立てるほど甘くはありません。
強力な兵器ですから、一刻も早く出撃すべきでしょうが、乗り込めません。
コックピットハッチが開いていないのです。アニメ本編ならばブライト艦長が
「誰が乗っている!」と吠え、「セイラさん無茶だ」となるんでしょうが、
さらにこの緊急時に鉄骨が落下してくる災難がアムロを襲います。
宇宙空間を行くホワイトベースはなんとも危険なところのようです。
まあさほど難しくはないのですが、なめているとババーンと音をたて
人の役にも立てずこんなところでペッチャンコです。
この様子不謹慎ながら、誰が見ても笑ってしまうほど見事に
ペッチャンコなんです。これを見るだけでも元は取れた気がします。
あぁみなさんに見せたい。

ジョイボール

2005-01-26 00:57:01 | 思い出のゲーム
今回はゲームではなく、コントローラーの思い出を
綴っていきたいと思います。

私のTVゲーム遍歴は少し出発点が異なっていまして
ファミコンではなくMSXになります。
パソコンになるんですが、当時のNECのPCなんとか
シリーズって言うのは、非常に高価で子供の僕らは
まったくさわれないシロモノだったんですが
MSXは安価で子供の僕らにもフレンドリーな
存在だったのです。まぁ親の立場からすれば
ファミコンより少しでも勉強の一助になればとの
思いだったのでしょうが、完全にゲーム機として
存在してました。でもひまな時プログラムのまねごと
などもしてました。今それが仕事にも役に立ってますよ
ありがとう、お父さん。

でMSXはコントローラが付属していません。
ユーザーが買い足すのですが、このジョイボールは
私にとって2代目のコントローラーです。
このジョイボールの大きな特徴は2点あります。
一つは連射機能。ボタンを押すだけで15連射です。
私はまずディグダグで試したのですが、プーカにモリを
刺した途端に、ポンっと瞬殺しました。
プクプクポンじゃないんです。驚愕しました。

もう一つはコントローラー部が名前の通り
ボール状になっていることです。これもなかなか
うまい作りになっており、既存のコントローラーより
格段に優れた操作性を生み出しました。と思ってます。

といいこと尽くめのような気がしますが、大きな問題が
一つあります。それはボタン部とコントローラー部の
配置にあります。
実はコントローラーは左側、ボタンが右側にあります。
こんな感じ
微妙な自機の移動は利き手、単純なボタン連打は逆で
行いたいものですが、日本人の大半は右利きというのに
これは逆の配置になっています。これがやりにくい!

これを持っておられた他の方はどう対処されたのでしょう?
私は手をクロスさせ、右手でコントロールをしていました。
でも家に遊びに来た友達は、やはりこの操作になれず
かなり悪戦苦闘していました。

この不可解な配置があったとはいえ、これを駆使し
助けてもらって数々のゲームをクリアしてきました。
今でも感謝の念が絶えません。
ありがとうHAL研究所…だったような。

ちなみにこの連射機能で助けてもらっている代わりに
難易度を上げるため、僕はTVの前にあったソファに
上下逆さまに座り、シューティングを遊んでました。
それがたまたま同級生の女の子の親が、家に来た時
見られてしまい恥ずかしい思いをしました。
もう2度としないと心に誓いました…が
今もなぜかマリオパーティ6を逆さになって
やったりします。クセって怖いですね。

以下関連サイト
もう何も書いてありません。記憶違いか?
HAL研究所

コントローラーについて詳しいです。
コントローラ地獄

そうそうガンダムの逆襲のシャアあたりのMSの
コントローラーはこれに似ていますね。
あとMSX用は青い色をしていました。

つなげてポンッ!の2

2005-01-25 08:45:24 | 思い出のゲーム
つなポンは落ちものパズルゲームです。上から下がってくる
ブロックを同じ種類同士、ラインで連結すると消えます。
ある程度進むと特殊ブロックが現れ、それを消すとクリアになります。
逆に画面下までブロックが到達するとゲームオーバーとなります。
このブロックを消すとバンバンと破裂するような音をたてるのが
なかなか爽快です。

つなポンにはもう一つ魅力があります。それはキャラカードです。
これは制限時間内にゲームをクリアすると得られるもので、
奇妙な生き物の絵と一言コメントが添えられています。
クリアすると何か貰えるのは、コンプリートという目標が出来
単調になりがちなパズルゲームに長くプレイする魅力を与えます。
しかしカードに書かれた生き物自体は、ポケモンのように
魅力あるものではありません。むしろ添えられた一言が面白く
これが見たいがためにクリアしていました。
とにかく意味不明なものや「オマエハココマデダ!」みたいな
挑発的な内容やら、理解不能です。これが100種類程度ありまして
私もコンプリートを目指しましたが、断念してしまいました。
ゲーム自体はそれほど難しくないので、短い時間の暇つぶしに
最適でした。

まぁ今となっては、つなげてポンッ!を遊ぶために
ネオジオポケットを手に入れるというのは、なかなか難しいと
思いますが、もし中古屋で手の届きやすい価格で売られていたら
買われてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私が買ったつなポンは、白黒でしたが、カラー版も
発売されてます。

以下関連サイト
オークションでかなり安く売られてるようです。
ヤフーオークション

ネオジオの情報が詳しいです。
えオジオフリークサポートページ

つなげてポンッ!

2005-01-24 08:33:33 | 思い出のゲーム
今回は不運の携帯ゲーム機、ネオジオポケットの思い出と併せて
連結パズルつなげてポンッ!をご紹介したいと思います。
90年代末、死んだと思っていたゲームボーイがポケモンで復活
バンダイからはワンダースワン、ポケステやビジュアルメモリなど
携帯ゲーム機が各社から登場しました。そんななかSNKから発売されたのが
ネオジオポケットです。当初は白黒でしたが、半年くらいでカラーが
値段も変わらず発売になり、白黒版を買わなくて良かったと思いつつ
背筋の寒くなる思いをしました。
私は侍スピリッツというゲームをプレイして以来、それを追い続け
リリースされたハードを買い続けてきました。
白黒版でも侍スピは発売されましたが、発売当時にはすでにカラー化の
情報があり、難をのがれたのです。
さてこのネオポケ、性能が悪いものではありません。GBとは比較に
ならないくらい画面がきれい。ワンダースワンは当時、白黒でしたが
ネオポケはカラー。十字キーにあたる部分はスティック様になってまして
一カ所に力がかからないので、長時間プレイも手が痛くならない!
などなどいろいろ優れたゲーム機でした。
でも身の回りでネオポケを持っている人はいませんでした。
こういう歴史をみてくると、ゲームボーイの牙城を崩そうと
新興勢力が高機能をもって挑むわけですが、ことごとく返り打ちに
あってるんですね。所詮携帯ゲームにとって、画面が綺麗というのは
決定的な武器にならない気がします。
ポケモンの有る無しのような気がしますが…。
今回のつなげてポンッ!も、そんなポケモンのテイストを少し混ぜた
パズルゲームです。

ありがとうございます

2005-01-23 21:39:39 | ごあいさつ・その他
毎日幾人かの方にご覧いただけているようで
本当にありがとうございます。
今までゲームの話を中心に書いてきました。
どれも愛着のあるゲームばかりで、もしご覧になられて
やってみたいな、と思われるよう書いています。
しかし始めて分かりましたが、本当に文章を書くのは難しいです。
ですが毎日なにかしら書き連ねていきますので
たまたまご覧になられた方、またチェックしてみてください。
よろしくお願いします。