*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

我が家の節分習慣

2021年02月03日 | 日々のこと2021
今日はブログ開設記念日です。
2013年の節分に開設したんですよね。
8年目のスタートです。
さて、今年の節分は昨日でしたね。
コロナやら緊急事態宣言やらは、ワタシから季節感を奪う緊急事態!
コンビニやスーパーにも行かなくなり、すっかり忘れていた節分。
オットに言われて、恵方巻きの注文がギリギリになっちゃった。
我が家もすっかり企業の思惑にに踊らされ、恵方巻きが定番化しています。
が、お寿司屋さんでパートの経験を生かし、恵方巻きを自作する年もありますが、今年は勤務の日だったので生協のお店に注文!

海鮮巻きを注文。キュウリ嫌いなムスメの為に、キュウリを抜いて貰いました😅
こんなわがまま言えるのは、委員の特権かしら?
キュウリを芯にして巻くから、ちょっと巻きにくかったかも知れませんね。
恵方に(今年は南南東)向かって、願い事をしながら無言で食べると言われてますが、今年はおしゃべりしながら食べました。
つみれ汁を添えて。
「色合いが悪い」だの「かんぴょうだらけ」だの文句を言わずには食べれないアンチ生協のオット。
ムスメに「かんぴょうじゃなくてマグロ!」と返され、
ワタシは「マグロは漬けにしてから巻いてる」と、毎年たいして味わいもせずに食べてるオットを反撃。
ハーフサイズを食べてたムスメが、ちゃんと中に何が入っていたのか当てたのに、一本丸ごと食べてたオットは、なんだかよく分からない…と言ってのけた。蟹が入ってたんだけどね・・・
「味わかんないの、ヤバくない?」
なんて、言われてました
昨年からロスを減らすために予約に力を入れてます。今年はこの効果があり、当日売りの分は数が少なく、ロスもなかったようです。
私が入店した時間に、恵方巻は0。最後の引き取り手がワタシでした。
お寿司屋さんで働いていた10年以上前は、早出をさせられ、ずーっと恵方巻きばかり巻いてました。
予約制度もなく、数を予想しての販売です。完売した記憶はなかったな・・・
恵方巻きを食べる習慣がなかった東京では、珍しさもあって売れた時期もありますが、だんだん廃棄されるというニュースも耳に入るようになりました。
スーパーのお惣菜(お寿司)コーナーが恵方巻きだらけだでしたね。
今はだいぶ陳列は減ってるようですが。
節分に恵方巻きは食べるけど豆まきはしない我が家。
オットがこういうこと嫌いで、子どもたちが幼いころは夕方に3人でやってました。
ワタシの実家ではずーっと父が豆まきしていて、歳の数だけ豆を食べてました。さすがに今はすごい量だから食べてないようですが(笑)
コメント (8)