⛅
月一の通院日は、sweetpotato地区土砂降り。
ムスメのお弁当こさえて、自分の朝食をとる時間もなく、バタバタ出かけました。
ウォーキングだのスイミングだのと言っていたワタシも、土砂降りの時はバスで最寄り駅に向かいます😅
土砂降りだったおかげで、病院も空いていました。
検査の後、あっちとこっちで診察が終わり、会計&お薬と順調に進み、病院を出たのは11時!
こりゃ寄り道しほうだいだわ♪
と、晴れてればそう思うのだけど、えらい土砂降りで、電車も遅延してるとの情報。
今回は院内カフェで一服してから帰路に。
毎回ドキドキの採血。
結果を気にするドキドキではなくて、技師さんがワタシの血管を確保出来るかのドキドキです😅
ワタシ、痩せてる当時から血管が細くて、ナースさんや技師さん泣かせ。確率50%で両方絆創膏…😰今回は失敗の巻(笑)
さて、血はごまかせない事態となっていて、
「薬は効いてるみたいだけど、食事に気をつけてね!」とドクターに指摘されちゃいました。
ここ1ヶ月間の食生活が検査結果に出ていて、本来治療とは関係無い所の数値を示してのお言葉。
食欲の秋。スポーツの秋。小腹満たしにおやつを食べる機会が多かった。ビールもけっこう飲んだしね😓
紅玉で色々作っちゃ食べしてたし…
反省の食生活。
次回は、採血も検査結果も成功!となりますように。
年一の健康診断だけだったのに、通院の度の検査になり、ゆるゆる気分が一新しています。
頑張ろう!って気持ちにもなり、通院&検査もワタシにとっては習い事の一つのような気分。
指導者がいた方が、ワタシには合ってるんだなぁと気付かされます。