*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

週末の息抜き

2018年05月26日 | 日々のこと2018
☁️

ムスコが独立して2年。時々仕事に行ったりしたけど、お一人様の土曜日を満喫していたワタシ。
4月からは、ムスコがいたときと同じ土曜日に戻りました😞

週休二日制の大学のため、中学生以来の土日休みを満喫しているムスメは、朝はのんびり起きて来て、午後から活動…というスケジュール。

午後からは、友人と出かけたりバイトに行ったり…というのはムスコと同じだ!

子供に生活ペースを崩されたくないワタシは、「土曜日の朝はおにぎり」という作戦に変更。

本当は、ねぼすけな人のために作りおくなんてしないのが一番なんでしょうが、、、これがそのまま昼食ということも常なので、ある意味手抜きという感じもしますね。
(オットが休みでも同じパターン)

最近のお気に入りは、鰹節・じゃこ・醤油・アマニ油を混ぜてしまうおにぎり。
ある時限定で紫蘇の葉をプラス。
(基本的にわが家は混ぜ込みおにぎり)

ワタシ以外は梅干しをまるごと食べないので、今頃からは、ごはんを炊くときに梅干しを入れ、さりげない梅干しを表現します(笑)

土曜日をおにぎりdayにしたことで、ワタシもイライラせず、マイペースで過ごせるようになりました。


そんなこんなで、土曜日はワタシに息抜きも戻って来た感じ😊




復習したポリパン。

我が家のオーブンは電気です。しかも、20年以上前の製品。
200℃にセットしても、講習会のような焼き目にならず、途中から5℃上げてみました。

下が我が家のオーブン。
照り具合が違うのは照明のせいかもしれないですが、全体的にカリッとした仕上がりになってないのは、やはり焼く温度が低いからかも…

焼きたてを食べてみても、食感が違う…(いつものポリパン😅)
おまけに、復習材料の塩は先生が自宅で仕込んだ生地の塩と違うのか?塩味か強い…😓

今度は10℃くらい上げてみようかな。
今までは、粉や塩、砂糖に拘ってましたが、今度は温度も変えて実験実習!

我が家のオーブン具合が分かったのも、講習会に参加した成果だったのね~


この、焼き具合がいまいちなポリパンは、オーブントースターで軽く焼き直すと、講習会の食感に近い物になりました。

翌日のパンの状態は、
講習で作ったパンより重い感じ。
やはり、焼く温度を高くして、もう少し水分を飛ばした方が良かったかなぁ。と、素人なりの感想。

また機会があれば、この質問を持って参加したいなぁと思いました。


今回、強力粉は国産春よ恋
薄力粉はバイオレットを使用ということでした。(先生はドルチェ)

一度、カメリアを使って作った時、家族に不評だった為、ポリパンは国産以外使うのをやめました。

料理家さんのレシピを使う場合、やはり材料は同じものを使った方が失敗は少ないのかと思います。

梶晶子さんのFacebookに、講習会の様子がちょこっと掲載されてます。
ワタシも顔出ししてますよ(^^;


さてさて、今日もお仕事へ、レッツゴー!
コメント (2)