goo blog サービス終了のお知らせ 

有岡城

2020年03月26日 | 季節
有岡城址の枝垂れ
有岡城といえば、荒木村重の城で、黒田官兵衛が幽閉されたことで有名です。JR伊丹駅前の本丸跡の公園が主郭部。







3~4分咲きといったところでした。


昆陽寺

2020年03月26日 | 季節
昆陽寺散策
世間を騒がせている、ウイルスで、気も沈みがちな今日この頃ですが、
小春日和、気持ちの良い日、そんな、気持ちを吹き飛ばして、出かけました。

行基が創立した畿内49院のひとつ。西国街道(現、国道171号)沿いに位置し、
地元ではこやでらや「行基さん」と呼ばれて親しまれています。
境内には、四国八十八か所霊場石仏群があります。











桜も3~4分咲き、鴨も、のんびりお散歩。


昆陽池公園散策

2020年03月22日 | 自然
昆陽池公園散策
関西屈指の渡り鳥の飛来地で、秋から冬にかけてはカモなど多くの水鳥が飛来します。
また、春には白鳥の抱卵やひなたちを引き連れて泳ぐ可愛らしい姿も見られます。











春の様相が濃くなって、散策も気持ちがいいですね。



猪名川河川敷

2020年03月19日 | 自然
猪名川河川敷散策
普段は気軽に自然散策やジョギングなど楽しむ人が、多くいます。
新型コロナウィルスの影響で学校がお休みになり、河川敷には、子供たちの姿を見かけました。







早く、普段の状態に戻ってほしい今日この頃です。


駄六川散策

2020年03月12日 | 自然
駄六川散策
駄六川は猪名川の西、JR福知山線ぞいを南流する小さな川
シラサギや、鴨の姿を見ることが出来ました。







近くのおうちの木蓮が満開

伊丹 緑ヶ丘公園

2020年03月10日 | 自然
緑ヶ丘公園散策
伊丹市内で最も古い公園。池のほとりには日本建築の粋を集めて建てられた鴻臚館(こうろかん)があります。

今、河津さくらが満開

池には鷺がえさを探している美しい姿を見ることが出来ました。









伊丹緑道

2020年03月10日 | 自然
3月9日伊丹緑道散策 
今、寒桜が、満開 美しい姿を見ることが出来ました。
 








緑道の住人?





農業公園

2020年03月03日 | 季節
梅の見ごろには、少し遅かったかもしれませんが、まだまだ美しい姿を見せていました。




 


新型コロナウィルス等の影響ではないと思いますが、人っ子一人いない公園内でした。

尾瀬ケ原

2019年06月16日 | 写真旅行記
5月28日・29日に尾瀬に行ってきました。水芭蕉の花の見ごろには少し早いかな~と思いましたが、予想以上に花を楽しむ事が出来ました。























コースは鳩待峠から牛首分岐まで行ってきました。

もうすぐ、梅雨!

2019年05月19日 | 季節
5月18日イオンモールまで買い物がてらランチに行ってきました。
傘のディスプレイで、この辺りも、もうすぐ梅雨入りだな~!…と