goo blog サービス終了のお知らせ 

御願塚古墳

2020年04月14日 | 
御願塚古墳は伊丹市の南郊、阪急伊丹線稲野駅の西側にある前方後円墳で、
墳丘の周囲には水をたたえた周濠(しゅうごう)が巡っています。墳丘は前方部が短く低く造られた、
いわゆる帆立貝式の古墳です。

周濠には、桜の花びらで、いっぱい、美しい、花筏。





素佐男神社





この一か月、あちらこちらに、歩いて、出かけましたが、 伊丹も行ったことがなかった所が多くありました。
捜し歩くのも楽しいものですね。

姫リンゴ

2020年04月12日 | 季節
近くに、小さな姫リンゴの木があります。
可愛い花をつけていましたよ。



お地蔵さんの前にデージーが美しく飾られていました。

ハナミズキ

2020年04月12日 | 季節
季節は、少しづつ進んでいますね。
伊丹の酒蔵通りに、ハナミズキの通りがあります。
もう、ハナミズキも5分咲きといったとこでしょうか。












たんたん小道 第2弾(4月6日)

2020年04月07日 | 季節
ここ、緑が丘公園は、平成27年3月にウメ輪紋病の発生により伐採された梅林跡地が、
平成28、29年度の再整備を経て「さくらの丘」として生まれかわりました。
緑ヶ丘公園の桜もほぼ満開(4月6日)。


 












緑道のお花

2020年04月07日 | 季節
伊丹の稲野神社に続く緑道には、季節によって色々なお花が咲いています。
ハナズオウ
  




ハナニラ





コブシ



JR伊丹2 猪名川河川近く

2020年04月05日 | 季節
稲川河川敷に、桜と共にからし菜が見事に咲いていました。
4月の第一日曜日。ハルウララ、なんとも気持ちの良いひです。お散歩にはもってこいです。







少しでも、鬱陶しい気持ちを和らげられたらな~!という気持ちを込めて・・・

JR伊丹公園の桜

2020年04月05日 | 季節
JR伊丹周辺にある公園を散策
4月の第一日曜日、もう、すっかり桜も満開です。









後、一週間もすれば、桜も散ってしまいますね。
今の、うっとうしい状況も、この花びらと一緒に散っていってほしいと、希望的な気持ちを込めて!



たんたん小道2

2020年04月03日 | 季節
瑞ケ池・昆陽池・緑ケ丘の3つの公園や緑道(たんたん小道)で、約1千300本の桜が咲きます。
その中でも最も桜の木が多く、桜の名所として知られる「瑞ケ池公園」には、ソメイヨシノを中心に10種類、
約600本の桜が見られます。
  


紅豊

白妙

白妙





2020年4月 たんたん小道1

2020年04月03日 | 季節
昆陽池、瑞ケ池、緑ヶ丘公園とこの公園を結ぶ小道(たんたん小道)には1300本の桜が咲くという事で、出かけました。
先ずは、昆陽池公園。木によって違いますが、7分咲きといったところでした。











子供たちも、花見でしょうか!
写真を撮っている時、残念ながら、曇り空、家に帰るころには、すっかり、いいお天気でした。(残念!)

桜散策

2020年03月29日 | 植物
近所の桜を探しに出かけました。











大体、4分~5分咲きと、いったところでした。
早く、何の心配なく、桜散策ができるといいですね。