goo blog サービス終了のお知らせ 

郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

「やまがたアルカディア」の宣伝広告

2020-03-18 | 日記
今朝の通勤途中、また仙台駅の連絡通路で新しい広告を見つけました。

最近はコロナウイルスのおかげで、寄り道をしませんので、通過するところしか

情報がありません。

近寄って見てみると「腹が減ったら、山に行け」と書いてあります。



回りには、色鮮やかないろんな風景などの、綺麗な写真が囲んでいます。

脇をみると、「 やまがたアルカディア」と書いてあり、山形県の長井市、南陽市、白鷹町、

飯豊町の宣伝のようです。「新たな自分に出逢える郷山(さとやま)」と唱われています。





広告のなかにもあるように、この地域は明治時代の外国旅行者イザベラ・バードさんによって

「東洋のアルカディア」とよばれたことで、有名です。

「アルカディア」とは「理想郷」の意味です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハゲタカ2.5 ハーディ(上)(... | トップ | 仙台市、桜満開になりました... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。