goo blog サービス終了のお知らせ 

郷が杜備忘録

旅行や読書と日々の行動の記録。
日常のできごとや思い出の写真が中心。 たまに旅行の記事も投稿します!

「東北大学史料館」を見学しました

2019-05-19 | 散歩
先々週の金曜日、「壱銭屋善平」でランチをした後に、友人が気になっていたところがあるので

一緒に行って見ようということで、青葉区片平の東北大学片平キャンパス内の「東北大学史料館」

に行って来ました。



この建物は、旧東北帝国大学附属図書館で1924年に建てられたものを、1986年に改修され、

「東北大学史料館」となったそうです。2011年の震災で損壊を受けましたが、その後耐震補強を

兼ねた復旧工事を経て、現在に至っています。

この史料館には、創立以来の東北大学の歴史公文書や東北大学の教職員、学生の資料など、大学の歴史に

関する資料を系統的に収集保存・公開するとともに、教育・研究活動を行っています。



常設展示室では「歴史の中の東北大学」と「魯迅と東北大学」の展示を行っていました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽生結弦さん新モニュメント | トップ | 「みやぎウォーキングアプリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。