goo blog サービス終了のお知らせ 

世界旅行記

イチ個人の旅行記

「 歩けよバカ 」

2025年01月05日 | タイランド

深夜ソンテウに乗り200m先のホテル前で降りると
乗客から日本語でそんな言葉が聞こえた。
おそらく 「 たかが200mで車止めんな 」 てな事だろう。
目が合ったが草臥れたおっさんだったな。
いちいち相手にするのも愚かだ。
それに海外だし。
言い返して喧嘩になる輩もいるのだろうな。
そもそもあの状況でその言葉が何になる。
私のモットー 「 キチガイはシカト 」
とにかくシカト。


オープンテラスでバカンス

2025年01月05日 | タイランド

AAホテルはプールからビーチが一望できて素晴らしい。
昔 「 年末の花火はあんなホテルがいいな 」 と思った。
昼間は照り付ける陽光とオーシャンビュー
夕刻は赤く染まる西の空にロマンティックが止まらない。
夜は星空、ネオン、花火、イリュージョンだ。


窓無し部屋の閉塞感

2024年11月10日 | タイランド

The Lodge HOTEL
小規模だが外観はしっかりしている。
小綺麗で清潔な感じ。
スタッフもよい。
部屋はかなり狭い。
窓がない。
まあ安いからと。
滞在の準備をするがしっくりこない。
しばらくいると妙な気分になってきた。
窮屈なのだ。
壁が迫ってくるような感じ。
光が射し込まないと体内時計が狂う。
時刻も天候も外の様子も何も判らない。
強烈な閉塞感。
監獄にいるようだ。
これは7日も滞在できないな。
部屋を変えるか。
不可ならホテル変えるか。
どうする?

キャンセルは難しそう。
お気に入りのホテルは満室。
窓あり部屋への変更を依頼する。
ちと手間取ったができそう。
UPグレード700円/日とクリーニング700円で4900円追加。
まあ仕方ない。
部屋は更に狭い感じだが、やはり窓ありは解放感がある。


ステーキレストラン Mr.TOM YUM GOONG

2024年08月16日 | タイランド

千夜一夜で見て行きたくなった。
何度も通った道だが知らなきゃ判らないよね。
こじんまりし過ぎの店。
どうやって集客するのだろうか。
ステーキが売りらしいのでビーフ99B、ライス15B、コーラゼロ30B
肉は薄い、硬い、筋っぽい、ナイフでなかなか切れない。
タイでビーフはよくないとは聞くがその通りか。
味は美味いとは言えない。
マッシュポテトはペースト状過ぎて食べ応えがない。
キャベツは切りが粗すぎてバリバリ。
ライスに辛味ソースかけてが最も美味かった。
リピートは無いな。


フカヒレレストラン マハチャイシャークスフィン

2024年08月16日 | タイランド

youtubeで見て行きたくなった。
どの店もだけれど情報なきゃ判らないよね。
こじんまりした店。
フカヒレスープ300B、エビチャーハン90B、コーラゼロ30B
フカヒレは12年ぶりくらいか。
バンコクのチャイナタウンで食べたっけ。
1000Bしたな。
土鍋にグツグツで超熱。
口に入れて吐き出さないよう気を付ける。
スープの味だな。
フカヒレはプルプルした感じ。
何かの食材でイミテーションできそう。
チャーハンに合う。
美味かった。


交通事故には気をつけろ!

2023年08月17日 | タイランド
危険な瞬間があった。
バイクで走っているとセブンが見えたので左にハンドルを切った。
その瞬間、左脇からバイクが。
自分は慣性のまま。
相手は急ブレーキ。
周囲の民がどよめく。
接触はなかった。
相手は声は出さないが 「 おいおい気をつけろよ 」 とのボディランゲージ。
俺は 「 すまない 」 と手をあげる。
相手は行った。
民の一人がバイクのウインカーを操作して 「 これを操作しろよ 」 と。
まあ、その通り。
過去に危険な瞬間は何度かあったが、自分のバイク操作で回避してきた。
今回は相手の操作での回避だ。
あぶないあぶない。
しかし接触しなくてよかった。
もしも大きな事故になったら怪我、通院、補償、帰路、どれも大きなトラブルとなっただろう。
慣れと過信により気が緩くなっている。
気をつけろ!

アラブ人の詐欺師

2023年05月04日 | タイランド
WSでアラブ人に
「 キャッシャーはどこだ? 」
「 すまないが知らない。 」
後から思ったがよく聞くトラップか。
その時は気づかなかった。
愚かしい。
油断している。
抜けている。
気をぬくな。
けれども対応した場合その後どのような展開になったのだろう。

センタンで駐車券なくしてトラブった。

2023年05月03日 | タイランド
シズラーで食事後、地下駐車場に行き、バイクにまたがりEXITへ向かう。
出口でQRカードを。
んん、無いぞ。
ポケット等、全て調べたがない。
どうする?
ゲートこじ開けて抜けるか。
やめておこう。
呼び出しボタンを押す。
係員らしいおっさんが来た。
「 ここに入れ。 」
「 QRを探せ。 」
「 何時に入った? 」
とか聞かれ、しばし待てと。
これは嫌な予感が。
盗難防止等で厳しくしてるのかもしれない。
もう一度探す。
ない。
落としたんだな。
入口でとって口に咥えたのは覚えている。
ポケットに入れたような。
でもない。
落としたのだ。
おっさんは話が通づる感じでない。
まだ待てと。
これはかなり待たされるな。
俺は 「 あたりを探してくる 」 と駐車スペースに戻り探すがない。
EXITに戻るとおっさんはいない。
これは放置スタイルだ。
誰も助けてはくれまい。
出るバイクの後につき、抜ける。
罪悪感はあるが仕方ない。法を犯している訳ではないし。
しかし後々、調べられて手入れが入らぬか心配だ。
タイ警察はそこまで面倒な事はしないか。
それにしても油断極まりない。
この滞在は何か集中力が欠けている感がある。
異国の地で油断などするな!