文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

ドイツの監督は「私にしてみれば、パペットシアター(操られた舞台)のようだ」と強く非難した

2022年02月08日 09時13分30秒 | 全般

昨夜の高梨沙羅の失格の件は、実質的な外交ボイコットをした日本に対して、中国とIOCが結託して行った嫌がらせなのではないか、との推測が正鵠を射ているはずだと思わせる中国の態様。日本だけでは露骨だから、ドイツと、その他の国も外交ボイコットした国々だったはずと思い、その他の国を検索してみたら、以下の記事が出てきた。

【ジャンプ】ドイツの監督が激怒「パペットシアターのようだ」4か国に失格者出る波乱 - スキージャンプ - 北京オリンピック2022 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

その後、オーストリア、ドイツ、ノルウェーの選手も失格となり、10カ国中4カ国に失格者が出るという波乱の展開となった。

ドイツは1回目の3番手、女子のカタリナ・アルトハウスが失格となり、10カ国中9位で2回目に進むことができなかった。

ドイツの監督で、自身も五輪3大会に出場したシュテファン・ホルンガッハー監督は「私にしてみれば、パペットシアター(操られた舞台)のようだ」と強く非難したと、ロイター通信が報じた。

スーツの規定違反で複数の失格者が出ている状況に、同監督は「シーズンを通して、スーツが問題になっている。ありえないくらい頭にきている。とても理解できないことだ。スーパージャンプだったのに」と嘆いた。

 

 

 


最新の画像もっと見る