フラグメント250:整形は現代病?、神仏を大事にする日本人?、体制順応的な日本人?

2024-05-30 17:54:32 | フラグメント
何だかんだで一か月ぶりのフラグメント。しかし見返して思ったけど、最近書いてることと具体的な話は変化してるものの、書こうとしている方向性は同じだなあ。     「脱亜入欧的ナショナリズム」や「神国思想とその変遷」、「民衆暴力 一揆・暴動・虐殺の日本近代」にも繋がる歪んだ自己像、「今さらやめられない」行政官僚制の機能不全、教養における文理を分けることの不毛さetc...という . . . 本文を読む
コメント

古典教育、伊勢物語、都と辺境:当時の貴族の世界観と精神性を理解するには

2024-05-30 11:28:19 | ことば関連
    古典教育の不要論が強く主張される理由に関し、「道具主義的に教わるものは、役に立つと実感されない限り、否定されるのが当然である」に続き、「再び古典教育不要論に関して」、「『ガラスの小びん』、古典教育、公益性」を書いてきた。そこで述べたのは、グローバリゼーションによって経済合理化と国民意識の解体が進むことにより、そもそも古典教育が目的として掲げているものに説得力を感 . . . 本文を読む
コメント