タレントパレット、YouTube広告、小池栄子

2024-05-28 17:06:50 | 日記
    あの~、何だろうな。取り合えず全く興味ない広告くり返し流すの止めてもらっていいすか?   まあ貧乏人は動画だけタダ見できると思うなってのはわかるんすけど、見るたびにどんどん嫌になってくるし、こういうアンチを増殖させるだけだと思うんすよね・・・あ、でも小池サンは最高だと思いマス。   ってあれ、ボクが見たことあるの仲村トオルさんが上司役 . . . 本文を読む
コメント

「ガラスの小びん」、古典教育、公益性:お題目化した公教育への批判的視座

2024-05-28 11:52:39 | ことば関連
    先日、「古典教育不要論がなぜ強く唱えられるようになるのか?」という記事を書き、グローバル社会化と成熟社会化による価値観の多様化・複雑化があり、国民意識の解体と、それに基づく最大公約数としての経済合理性の希求が背景にあると述べた。また、動画で言われる「教育とは国家的な洗脳である」ことのアナロジーとして、カンボジアの国立博物館で提示される自己像(かく見られたいという . . . 本文を読む
コメント