不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

高知 「四万十川」 の郷土料理。

2012年12月18日 00時03分14秒 | 食べ歩き
高知県は「四万十川」の料理・・・・・・思い浮かぶは、皿鉢料理(さわちりょうり)で、鰹・鮎・鰻・アカメ・クエ・ウツボ・海苔・その他もろもろ。大阪の高槻にその名も「四万十川」と言うお店があるので、どんなお料理を出して貰えるかが楽しみでやってきた。暖簾からして高知は土佐の赴き全開!



実際に一瞬で高温が出ると言う「藁(わら)」で炙る「かつおのタタキ」もパフォーマンスが見事だが、一向に愛想が無い大将。顔はナイナイの岡村さんのようだが、ピクリとも笑わない。




「たっすいがはいかん!」・・・・・・ぜよ。

この言葉、キリン麦酒のキャッチコピーを始めとする高知県民用に考えられた言葉なのだが、高知の方には理解できる言葉らしいが、全国的にはメジャーではない。簡単に言えば「はっきりしていない味は駄目」ってことに落ち着くが、お酒で人間の度量までも測る「松平容堂公」のお膝元ならではの事だろう。



拡大解釈すれば「ハッキリせいよ」みたいなニュアンスで、肴・酒・性格・人付き合いなどで優柔不断は許さんみたいな雰囲気だろうか。しかしメニューの書き方は「やる気無し全開モード」の印象は否めない。



四万十川の恵み「鮎酒」を飲みながら、カウンターでは、高知県出身者であろうOLの方が故郷を想いつつ飲んでおられる・・・・・これだけで「絵」になると思うのはワシだけだろうか?。これって「深夜食堂」を地で行くシチュエーション?



見事な藁焼きから、出来立てを出してくれる「鰹のタタキ」は勿論のこと、ウツボの骨を総て取り除いた「ウツボのポン酢」。四万十川の清流が作り出す「海苔」・・・・・これを炙って出してくれる一品は、まさに「高知」そのものの香りがするようだ。行ったこと無いけどね。鯨の皮下脂肪って言うか、焼酎に合うこれって正式名はなんだろう?



高知県民ではなくとも、土佐の雰囲気を楽しめるかのようで、確かに愛想はないお店の雰囲気だったが「病み付き」になるような一面もあって充分楽しめた気がした。


日本ブログ村 こだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は「CANON IXY」と「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここだけの話し。ワシの一番最初のブログ友達は四国の方で、ハンドルネームが「ひとりさん」だった。その方に「たっすいがは、いかんぜよ」の意味を教えてもらったのだ。競馬の好きな方で何度か「競馬カレンダー」や「クオカード」をお贈りしたが、どうやらブログの世界に戻ってくるのだけはNGらしい。遥か昔の友人にエールを送るのも懐かしくていいもんだが、相手との温度差はリアルに感じた一幕だった。

年賀状を作り終えて、にごり酒でキュッとねo(´^`)o ウー



コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すき家 「とりそぼろ丼」 は... | トップ | 滋賀県の「湖国ブラック」と... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2012-12-18 06:53:39
おはようです^^

またまた美味しそうなお料理がずらりー
炎クリさんがチョイスするお店は、どこも素晴らしいです。
愛想にちょっと欠けるご主人、ちょっとだけ笑顔見せてくれたら、お料理がもっともっと美味しくなるのにね^^

笑った分だけ幸せになれます^^

素敵ですねー

ポチです^^

いつもありがとうです。
返信する
高知を想いひとり酒・・・ (炎クリ)
2012-12-18 08:15:22
>>tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

高知出身者が、郷土料理で「ひとり酒」・・・・・。
何か見ているだけで良い物ですね?
きっと地元に残っているご家族や、友人などを想って飲んでおられると考えたら、
風流にも感じます。

逆に愛想が悪いのがウケているのかもですよ。
必要以上入り込んでこないのもまた・・・・・

泣いた分だけやさしくなれます。
応援(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (.しじみちゃん)
2012-12-18 08:19:38
おはようだす

まさに深夜食堂のようだすね♪

うわ、うわ、またじっくり来なくては♪

このおつまみの素敵さ、お酒がいくらあっても

足りない感じだすね 五郎八で飲っただすか♪

素敵だす♪ 朝酒は、酔いまする(笑)

気分は、もう飲んじゃってまふ♪幸せだす

ぷっちんだす
返信する
こんにちわ♪ (はーい♪にゃん太のママ)
2012-12-18 12:57:36
その土地の言葉
その土地の料理っていいものですよね
学生時代、いろんな県の人間が集まって、土地の言葉やお菓子などを話し合ったのが懐かしいです
高知の友達もいました。
その人は高知の方言として
「なめたらいかんぜよ」を言っていました~(^ー^)
返信する
Unknown (sisi)
2012-12-18 18:12:18
かつおを炙るのも、本格的がすごいですねー。おいしそうです。

年賀状作ったんですか、早いですね、私はまだ、年賀状作ってないんですよ。


応援しました。
返信する
たっすいが (英さん。)
2012-12-18 21:59:26
こんばんは。

本場のたたき、おいしそうですねー。
ネギ、シソ、そしてミョウガも生きている感じで最高。
「やる気無し全開モード」のメニュー表も、おいしさとのギャップがあればいいかも。
「たっすいが」どんな発音でしょうか、直接聞きたいです。

「五郎八」も気になりますね。
日々是「倖日」もいい。

応援ポッチリ( ^^) _旦~~
返信する
Unknown (ベージュ)
2012-12-18 23:25:47
炎クリさん。
初めまして、こんばんは。英さん。のブログでお見かけしてました。
高知の四万十川の郷土料理。美味しそう。かつおのたたきなど特に。うつぼはどんな食感なんだろう?
写真に迫力がありますね。記事全体に、本質に迫ろうとする意気込みを感じました。ブログタイトルの『炎』はきっとその意気込みから来たのかと私は推測しました。

なんだかんだ書いて長くなりそうなので、ひとまず失礼します。
返信する
Unknown (クッキー)
2012-12-19 00:13:39
高知県出身者であろうOLはソープ嬢でしょうか?
ねんが明けたらいただかないとな・・。
鯨の皮下脂肪? ベーコンじゃなくて脂?
そんなものどこで仕入れるんでしょうね?
そういやピノキオが鯨に食べられたとき、
それでロウソクを作ってましたよ、確か。
ってことはイタリアンなのかも。なワケないか(^^;
ぽち。
返信する
五郎八は後日、なめるように飲む・・・・ (炎クリ)
2012-12-19 02:40:17
>>しじみちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)
今日は焼酎で、8時頃から今まで気を失っていました。
郷土料理が、これだけ美味しそうだったら言う事なしですよね?
奈良なんて・・・・・「奈良漬」と「朝がゆ」って大概にせえよ!
ってなもんです。
どんどん鮎酒が進みましたって・・・・これ美味しいんですよ。
はぜ酒も美味しかったですが「鮎酒」おすすめです。

五郎八は後日の事でした。
ぷっちん応援(^_-)-☆ありがとうです。


>>にゃん太♪ママさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)
いろんな地方から来た方と飲む機会って楽しいですよね?
奈良だったら「ごっつええな」くらいで、
滋賀なら「来てらった」みたいなことになるでしょうね。
新潟は何かしら?

いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
パフォーマンスは凄い、イントネーションは知りません・・・ (炎クリ)
2012-12-19 02:54:03
>>sisiさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)
この藁の炎が凄いですね?
いきなり火の手が上がりましたから・・・・・
ワシもよくぞこのカットを押えたと自我自賛ですよ。

例年なら年賀状は11月中に作るんですよ。
もういい時期ではないでしょうか?
応援(^_-)-☆ありがとうです!


>>英さん。
こんばんは。(*⌒ー⌒*)
鰹のタタキは本場仕込みの炙りたてが最高でしたね。
仰るとおり、薬味と鰹出汁のポン酢が決め手でもありますよ。
「たっすいがはいかんぜよ」・・・・
そう言えば、ワシも実際に聞いたこと無いですワ。
龍馬さんがお喋りしているような感覚でしょうね?

年賀状にお褒めの言葉ありがとうです。
「涙の数だけ強くなれる」と競いましたが、
ここで採用した「泣いた分だけだけやさしくなれる」に決定しました。
応援(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

食べ歩き」カテゴリの最新記事