負けるな知的中高年◆本ときどき花のちコンピュータ

「知の崩壊」とかいって、いつの間にか世の中すっかり溶けてしまった。
「知」の復権に知的中高年よ、立ち上がれ!

「海は荒海、向こうは佐渡よ」の主人公は雀たちである

2004年11月15日 | 詞花日暦
雀はまた寂しい人間の慰めです。
人間も寂しいが雀も寂しい
――北原白秋(歌人・詩人)

 鈴木三重吉の「赤い鳥」で活躍したのは、詩人の北原白秋だった。三重吉に乞われ、童謡の発表と投稿の選評を行った。生涯に書いた童謡の半数近くがこの時期の作である。大正七年、神奈川県小田原に居を構え、それまで経験した実家の破産、姦通罪での未決檻、家族を抱えた貧窮の日、妻との離別などの辛酸から抜け出した時期に重なっている。
「海は荒海、向こうは佐渡よ」の「砂山」は、同十一年、新潟の小学校の先生たちに招かれ、子供たちに新しい童謡を約束した成果である。だが、作品の主役は佐渡や荒海より、「すずめ」である。
 同九年に出した『雀の生活』で、白秋は異常なほど雀に対する想いを綴っている。雀の明るい無邪気さだけではない。首をくくった少年にあどけなくとまる雀、「人間の臨終にも、却て来るべき霊界の曙光を浴びせ」かける雀など。死を思うほどの辛さのなか、どれだけ白秋が雀に救われたか、想像にあまりある。荒涼とした海の風景、子供を雀に重ねた歌詞には、白秋の深い悲しみと慰めと祈りがこめられている。