国際法務入門 第10回
Neither party shall be liable for any delay or failure of performance of its obligation hereunder because of intervention of a Force Majeure, which term shall include fire, earthquake, flood, strikes, labor dispute, war, governmental order, riot, acts of God, or any other cause beyond the reasonable control of a party.
(いずれの当事者も、火災、地震、洪水、ストライキ、労働争議、戦争、政府の命令、内乱、その他当事者の合理的な支配が及ばない不可抗力の場合は、この契約上の義務の遅滞または不履行に対して責任を負わない。)
国際契約では、不可抗力(Force Majeure)条項も注意が必要である。
国内契約においては、「天変地変、戦争、その他の不可抗力によって、物件の引渡しが遅延し、または不能になったときは、当事者は一切の責任を負わない。」などと定められるものであり、あまり注意を払わずに見過ごされがちな条項だ。しかし、英米法では当事者に過失がなくとも債務不履行(契約違反)責任が発生するから、この不可抗力条項にどのような事由を列挙するかが重要になってくる。
また、労働争議(labor dispute)が不可抗力に列挙されていることがある。労働争議が頻発する外国企業と契約し、相手方従業員のストライキで出荷が大幅に遅れた場合、そのことについて責任追及ができないのも困るだろう。
このように不可抗力の事由も慎重に審査しなければならない。
(次回に続く)
Neither party shall be liable for any delay or failure of performance of its obligation hereunder because of intervention of a Force Majeure, which term shall include fire, earthquake, flood, strikes, labor dispute, war, governmental order, riot, acts of God, or any other cause beyond the reasonable control of a party.
(いずれの当事者も、火災、地震、洪水、ストライキ、労働争議、戦争、政府の命令、内乱、その他当事者の合理的な支配が及ばない不可抗力の場合は、この契約上の義務の遅滞または不履行に対して責任を負わない。)
国際契約では、不可抗力(Force Majeure)条項も注意が必要である。
国内契約においては、「天変地変、戦争、その他の不可抗力によって、物件の引渡しが遅延し、または不能になったときは、当事者は一切の責任を負わない。」などと定められるものであり、あまり注意を払わずに見過ごされがちな条項だ。しかし、英米法では当事者に過失がなくとも債務不履行(契約違反)責任が発生するから、この不可抗力条項にどのような事由を列挙するかが重要になってくる。
また、労働争議(labor dispute)が不可抗力に列挙されていることがある。労働争議が頻発する外国企業と契約し、相手方従業員のストライキで出荷が大幅に遅れた場合、そのことについて責任追及ができないのも困るだろう。
このように不可抗力の事由も慎重に審査しなければならない。
(次回に続く)