
山本浩二・衣笠祥雄・高橋慶彦・江夏豊らが在籍したカープ黄金期から応援し続ける関東在住カープファンの応援ブログです。
2014年4月、47歳から始めたランニングについても綴っています。初フルで3時間35分を達成、ベストは3時間23分58秒。さらに上を目指しています。
ランニングを始めて113ヵ月目
距離: 114.65 km
今月は13日走っての114km・・・、1回平均9km。
10km行かず・・・( ノД`)シクシク…
実は8月1週目になんとコロナ感染。
仕事中なんか体が怠い寒い、車の中でエアコンガンガンかけ過ぎたかと思っていたが、帰宅を熱を測ってみると38度台。
人生で初の38度台に半信半疑。「ただの夏風邪でありますように」の願いむなしく検査キットを使用すればやはり陽性反応。
速攻医者に行き・・・、はい確定でした。
幸い数日で熱は下がったものの、会社の同僚1名と、奥さんにうつしてしまいました。
その後、せき込みが収まらず、ランもハアハアゼエゼエ。
気持ちも「10km走ったからもういいや」
すっかりただの週末ランナーになってしまったと感じる今日この頃。
ランニングを始めて112ヵ月目
距離: 140.91 km
今月は走行距離が140kmを超えました。
2度目の転職により日中の生活に戻ったことで走る日数が14日と増えました。
140kmは2022年2月以来のこと。
でも・・・、14日で140km、一回当たりの走る距離が短すぎですw
2022年2月は10回で達成してたのに。
走力とともに、気力もかなり減退してますww
8月は、BABYMETALのライブ抽選も外れてしまったことだし、150km超えを目指しましょう。
ランニングを始めて111ヵ月目
距離:108.6km
2か月ぶりの月間100km達成。11日走っての到達でした。
2021年9月に約30年勤めた百貨店を早期退職し、
深夜のトラックドライバーという道を選び新たな生活が始まりました。
なんとか仕事には慣れてきたものの、過酷な労働条件により月間走行距離は激減。
脚力、心肺力、走る気力等々がこの間に大幅に低下してしまいました。
そして2023年6月・・・。
2度目の転職を決意。
東京に住む高齢の両親の健康状態が徐々に低下していったことを5月末に実感し、仕事を1週間休みそのまま退職の決断しました。
そして新たな職を探し・・・、再び日中の仕事へ。
まずは体内時計を整え、日中の生活に慣れなければ。
これにより少しは走る距離は伸びるかな。
でももう、2年前の脚力へ戻すことは・・・、無理だろうな。
ランニングを始めて110ヵ月目、転職して21ヵ月目
距離: 82.65 km
今月は、8日走って計82km。1回あたりの距離も短く、月間100kmには到達できませんでした。
「走る気が徐々に起きなくなっている」「走ることを避け始めている」を実感しつつある今日この頃。。。
月末に、実家の父親が正式に介護施設に入居しました。しかし、その二日前に父親は自宅の廊下で倒れ救急搬送。
一人で対応した母親も疲れ、父入居日当日に2度自宅で転倒、2度目で緊急搬送。。。
5月最終週は、急遽仕事を休み自宅と実家への往復(または宿泊)、施設への顔だしを続けています。
昼夜逆転の仕事、生活が限界に来たかな、と感じる今日この頃。
ランニングを始めて109ヵ月目、転職して20ヵ月目
距離: 102.68 km
ラストで3日連続走ることが出来、なんとか3か月連続で月間100kmを達成することが出来ました、ホッ。
今の私にとって、月間100km達成はかつての月間200kmに相当しますw
今月は10日走っての100kmか、1回あたりもっと長い距離を走っていればとも。。。
今月は4回目となるBABYMETALのライブに行きました。
3人体制復活となったライブ、楽しかったな。でももう随分前のことのようです。
明日から5月ゴールデンウィーク、お休みの方々はきっと沢山走りこみされるのでしょうね。
私は・・・、変わらず仕事です。
5月もなんとか月間100kmを!!