犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

嵌め殺し網戸を作る

2022年06月20日 | Do it myself
[あらすじ] サンルームの壁のペンキを塗り直し、
雨漏りを修繕し、肘掛け椅子の座面を作り直し、
床のコルクタイルを一部分貼り換えてワックスをかけ、
窓を掃除した。
とても過ごしやすくなった。
ここで過ごしたくなった。

亡父の主義で、我が家には網戸が無い。

45年前の網戸は水色の網だった。
見通しは悪い。
網戸が入っていると、庭を眺める時に目障りだ。

それに、風通しが悪くなる。
ある調べによれば、風は6割減だという。ほんまかいな

網戸の無い家で育ったおかげで、私はすっかり網戸嫌いになった。
窓が開けてあっても、網戸が閉めてあると閉塞感を感じた。

台所に蝿が飛んでいるのは当たり前だった。
夜は蚊が飛んで来るものだった。
そのかわり、風通しは良かった。
庭も美しく見えた。

しかし、網戸の有る所にしばらく住んでみると、
夜更けにあの「ぷ~~~ん」という羽音に悩まされないことが、
何ヶ所も刺されて痒くて痒くて寝付けないことも無いのが、
どれだけ安穏か知ってしまった。

もう戻れない。



2年前、同居していた老母が特別養護老人ホームに入居した。
その次の夏、あちこちの窓に網戸を入れた。

アルミ製でスライドできる網戸を作ると、数千円する。
それを、家のあちこちの窓に入れるとなったら、何万円もかかる。

そんなに便利にすることも無いならば、手作りでいけるのではないか。
細い角材で窓枠に嵌め込む形の網戸を作ることにした。



網戸の網は、今はもう水色ではない。
その後、もっと目につかないグレーが普及し、
近年では黒の網が良い。

光を反射しないので、まるで目障りでない。
これなら閉塞感も無い。



何ヶ所かの窓に、家に有った端材を使って設えてみた。
いい。

風呂に入りながら蚊を叩かなくてもいい。
トイレの窓も換気のために開けっぱなしにしておける。

調子良いので、細い角材を買ってきて、何ヶ所かの窓にも作った。

窓の半分に嵌め込む。
反対側の窓は動かなくなる。
開けられる側が決まってしまうが、それはさほどの不都合でもない。

大きく開ける必要の無い窓は、開ける幅くらいまでの細い網戸を嵌めた。



窓ばかりであり、出入りできる高さのあるアルミサッシの部分に作るのは
今回が初めてだ。

今まで自分で考えて適当に作っていたが、
今回は、他の人はどうやっているのか、ちょっと調べてみた。

すると、木枠に網を取り付けるのにガンタッカーを使っている人がいた。
そうだ。これはいい。
採用しよう。

ガンタッカーとは、ホッチキスの親玉みたいな工具だ。

ホッチキスは挟んで打つが、ガンタッカーは対象にただ当てがって打ち込むことができる。
網戸の木枠に網を打ち付けるには打って付けだ。文字通り。

あまり使い慣れない工具なので、思い付かなかった。
でも持っている。
椅子の座面の布を張り換える時に買ったのだ。



以前は2㎝角の材を使ったが、今回は15㎜角にした。
よりスマートにしたいのと、
木材高騰につきちょいとケチったのである。



材を切って、ドリルで下穴をしっかりあけてからネジで組む。


なんせ材が細いので、下穴は充分にあけた。
がっちり組むことよりも、材が割れないことに主眼を置いた。


これに、壁を塗った余りのペンキを塗った。

そして、黒の網をガンタッカーでとめてゆく。
「バン!」
「バン!」
と打ち込むたびに、横で飼い犬ウーゴくんがビビッている。
ごめんよ。


ウーゴは柴犬系の雑種で、和毛(にこげ)がみっちり生えている上に、
毛足がちょっと長い。
よって、とても暑がりだ。
けれど、
柔らかい所に寝るのが好きで、
夏場もクッションの上に寝る。
そりゃ暑いだろ。

犬は暑いと床板の上に寝たり、土間に寝たりするものだと思っていたが、
彼は何か柔らかさを求めているようだ。

この暑がり犬が少しでも快適に過ごせるように、
というのも、網戸を付ける一つの理由なんである。



網が張れたので、取り付けてみる。
アルミサッシの枠に「グッ」と押し込むだけだ。
四隅に滑り止めのゴムネットを打ち付けてある。
これだけで、とまる。

外したい時はちょいと押せば外せる。
強風に煽られたら外れてしまうかもしれないが、まあ、そんなもんだ。



おっと。
縦の線が弓なりになって、なかほどではアルミの枠から数㎜離れてしまっている。

ああ、
皺が寄らないように網を張りながら打ち付けたからだ。
引っ張り過ぎたのだ。

家の中に網戸が無いので、手本が無いから気付かなかった。
縦の長い網戸は、なかほどに、横に一本棒が入っているものだ。

今回は、ほぼ同じサイズのものを2枚作る。
2枚目には、中央に横棒を加えよう。


つづく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コルクタイルにワックスをかける | トップ | 手作り網戸に桟を入れる »

コメントを投稿

Do it myself」カテゴリの最新記事