ス山人 2017年03月12日 | よみものみもの カタカナの「ス」は、私の苗字の須山の「須」の字の右下の部分からできた。 カタカナってヘンなの。 美食家、陶芸家、書家として知られた北大路魯山人は、 陶器のサインに何種類か使っているが、その中に「ロ」というのがある。 くちじゃない。ろ。 カタカナの「ロ」は「呂」からできた。 シンプル極まり無いサインだ。 私は、自分のサインに「ス山」というのを使っていた。 なんたって書きやすい。画数少ない。 小学 . . . 本文を読む