もずの独り言・goo版

半蔵ともず、gooでも独り言です。『もずの独り言』はこれからも戦い続けます。

【みんな生きている】朴南基編

2010-03-22 20:50:14 | 日記
《銃殺、粛清、行方不明。金総書記の「御都合」で命を奪われる北朝鮮の経済官僚》

北朝鮮の経済政策を総括していた朝鮮労働党の朴南基(パク・ナムギ)前計画財政部長がデノミネーション(貨幣呼称の単位の変更)失敗のスケープゴート(人身御供)として最近平壌で銃殺されたという話が浮上し、韓国政府が3月18日、確認作業に乗り出した。
北朝鮮情報筋によると

「朴前部長はデノミの失敗で住民の不満や反発が噴出し、金正日(キム・ジョンイル)総書記の三男・ジョンウン氏の後継問題にも悪影響を与えたため、今月初めに平壌市順安区域にある射撃場で銃殺された」

という。
脱北者が運営するラジオ局・自由北朝鮮放送も3月18日、咸鏡北道清津市の通信員の話を引用し

「デノミを主導した朴南基前部長が今月初め、全ての責任を取って銃殺されたという噂が平壌で流れ始めて地方に広がっている」

と報じた。
これについて韓国政府当局者は

「そうした噂(銃殺説)があるため、現在確認中だ」

と語り、韓国統一部は

「公式に確認されていない」

と述べた。
北朝鮮は多数の餓死者が発生した1997年9月、朝鮮労働党の徐寛煕(ソ・グァンヒ)農業担当秘書を「アメリカのスパイ」として問い詰めた末に平壌で公開銃殺し、住民の不満を宥めようとした過去がある。
そのため、韓国安全保障部署関係者は

「今回の銃殺説も蓋然性がある」

と話す。
このように、北朝鮮の経済官僚の中には政策失敗等の責任を問われて処刑されるケースが少なくない。
1991年に始まった羅先(羅津・先鋒)経済特区を指揮していた金正宇(キム・ジョンウ)対外経済協力推進委員長(閣僚級)は市場経済の導入を主張していたが、1998年以降行方不明となった。
その後を引き継いだ金文成(キム・ムンソン)副貿易相も腐敗容疑で2001年に銃殺されたという。
当時、代表的な経済官僚だった金達玄(キム・ダルヒョン)副総理の場合、1992年にソウルを訪問した後に北朝鮮で経済開放を唱えたが、翌年工場支配人に左遷されて2000年に自殺したという。
また、2000年代に南北経済協力の責任者だった鄭雲業(チョン・ウンオプ)民族経済協力委員長も2008年末に腐敗容疑で粛清された。
一方、「朴前部長銃殺説」が事実だとしても爆発した住民の不満や反発を宥めるためには力不足と見られる。
北朝鮮情報筋は

「デノミの実施から100日でコメの価格が60~70倍に暴騰したが、それでも物量が不足している状況だ。さらに端境期まで重なり、一部の地域では餓死者が出ている中で、誰か一人を処刑したからといって住民の不満が収まるわけではない」

と話した。
朴前部長は1984年に朝鮮労働党の軽工業秘書、1986年に国家計画委員長等を務めて20年以上にわたり「経済司令塔」として中心的な役割を担って来た。



※銃殺、粛清、行方不明。
金総書記の都合で命を奪うなんて間違っている。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【みんな生きている】ウィテ... | トップ | 【みんな生きている】寺越外... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事