大学選手権もいよいよ2校に絞られた。
その中でも法政と1回戦で戦った天理が決勝へ行った。
凄いですな。
関西の大学が決勝へ行ったのはいつ以来だろう?
天理vs関東は複雑な心境で見ていた。
リーグ戦代表の関東に頑張ってもらいたいという気持ちもあるし、
法政に勝った天理にも勝ってほしいという複雑な思いで見守ったが、
天理の素晴らしいランニングラグビーに軍配が上がった。
昨年の早慶戦の慶応のタックルと並ぶいいお手本のような試合だった。
いずれにせよ、法政はファイナルに行ったっチームに負けたのだ。
天理の軌跡見ると・・・
(大学選手権1回戦)
法政 19-39 天理
慶応 15-32 天理
関東 17-42 天理
(関西リーグ主要校)
関学 20-43 天理
同志社10-66 法政
出ているメンバーやその時のチーム状況もあるので
一概に言えないところもあるが、
スコアだけ見れば法政って、やはり力はあったと思う。
特に後半だけ見れば十分他校とやれた。
そう思うと残念だが、多くの戦力がチームに残っている。
指導の仕方と、選手自身の自覚をもっての平素からの取組が
あれば、今年はかならずやいい成績が納められると確信する。
昨年の失敗を今年は、練習スケジュールから活かしてほしいと願うばかりだ。
完全復活を。
頑張れ 法政
その中でも法政と1回戦で戦った天理が決勝へ行った。
凄いですな。
関西の大学が決勝へ行ったのはいつ以来だろう?
天理vs関東は複雑な心境で見ていた。
リーグ戦代表の関東に頑張ってもらいたいという気持ちもあるし、
法政に勝った天理にも勝ってほしいという複雑な思いで見守ったが、
天理の素晴らしいランニングラグビーに軍配が上がった。
昨年の早慶戦の慶応のタックルと並ぶいいお手本のような試合だった。
いずれにせよ、法政はファイナルに行ったっチームに負けたのだ。
天理の軌跡見ると・・・
(大学選手権1回戦)
法政 19-39 天理
慶応 15-32 天理
関東 17-42 天理
(関西リーグ主要校)
関学 20-43 天理
同志社10-66 法政
出ているメンバーやその時のチーム状況もあるので
一概に言えないところもあるが、
スコアだけ見れば法政って、やはり力はあったと思う。
特に後半だけ見れば十分他校とやれた。
そう思うと残念だが、多くの戦力がチームに残っている。
指導の仕方と、選手自身の自覚をもっての平素からの取組が
あれば、今年はかならずやいい成績が納められると確信する。
昨年の失敗を今年は、練習スケジュールから活かしてほしいと願うばかりだ。
完全復活を。
頑張れ 法政
