信濃鉄路迷日記

長野県東信地区の鉄道、バス中心に時々模型や飛行機も出てくる(予定)のブログです。

189+α

2014-01-31 21:48:00 | しなの鉄道

今日は時間が取れたので近所に撮影に出かけました。まずはしなのサンライズ号を撮影。こちらは霜切り列車も撮りたいと考え、いつのも場所に出かけました。

1

随分余裕を見込んでフレーミングしたため小さくなってしまいました。(画像はトリミング済み)

2

後続の霜切り列車はそれを踏まえフレーミングしなおしたところ、今度は後部が途切れてしまいました。慣れた場所のはずなのに・・。

9

場所を変え、翌日のサンライズ号の回送列車を撮影。今日はN101編成でした。 189系はいよいよカウントダウン?も近いようなので、下手は下手なりに記録していきたいと思います。

11

↑こちらが01425号車

00422

↑こちらは00422号車

午後、長野方面に出かける際、アルピコ交通の車庫にお邪魔させていただき撮影しました。停車していたバスの中に、片側が白一色の変わった車両を見かけました。01425号車とあり、このブログで以前取り上げた日野HRの3台目でしょうか?この車両、画像の側は車番と会社名のみであとは真っ白、反対側は普通のカラーリング、という変則塗装です。何かラッピングでもするのでしょうか?

(バスの画像は許可を頂いたうえで撮影しています)


松本訪問(アルピコ交通、FDA)

2014-01-29 19:14:58 | アルピコ交通

ずいぶん久しぶりに松本方面に足を延ばしました。まずはアルピコ交通の新村駅へ。

5

美しく復元された5000系。電気機関車も修復されたようですね。残念ながら過日開催された撮影会には参加できませんでしたので、また機会があったら訪ねてみたいものです。

Img_1

全く同じ車両ではありませんが、現役時代の画像を貼ります。

6

新村駅駅舎が建て替えられると聞いていましたが、旧駅舎も残したまま、奥に新駅舎が建ち、すでに営業を開始していました。(そのくらい久しぶりの訪問です)旧駅舎もぜひ活用してほしいです。

11

駅で時刻表を見ると、次の列車は新村で交換のようでした。そこで場所を移動して走行写真も狙うことに。2本目にやってきたのは、最近模型も発売された「なぎさTRAIN」でした。後ろの画像の方が光線が良かったのでアップします。撮影した場所の近くから、「きつね」が飛び出してきたのは驚きました。久しぶりに天気が良かったので日なたぼっこでもしていたのでしょうか。驚かせてごめん・・。

16

飛行機も好きです。用を足してから松本空港に向かいました。この日最終の便ではグリーンの機体がやってきました。FDAは色々なカラーがあって面白いですね。空港を出た後、最後は近くの鉄道模型店に立ち寄りましたが、こちらもいつの間にかオーナーが変わっていて驚きました。


大阪初体験

2014-01-23 23:04:53 | 遠征

先日、会社の同じ趣味の人が近鉄アーバンライナーに乗るために大阪に行く、とのことだったので一口乗せてもらい、初の大阪行となりました。

1

名古屋まで会社の方の車で移動し、名古屋から同行の方の目的であった近鉄アーバンライナーに乗車しました。アーバンライナーネクストに乗車したかったようでしたが、やってきたのはアーバンライナープラスでした。十分快適でしたが・・。

6

大阪到着後はこちらが自由に行程を決めてよいとのことでしたが、同行の方が、南海ラピートを見てみたいとのことだったので、南海の難波駅に向かいました。その後はラピートのすぐ後に発車の普通列車で浜寺公園駅まで乗車。

9

東京駅を設計した、辰野金吾氏のデザインと聞けば納得の、大変凝ったつくりの駅舎は健在でした。

11

是非乗ってみたかった阪堺電車に乗車できました。車庫のある我孫子道で一旦下車。

12

古いながらも美しく整備された車両たちが見えました。

16

個人的に憧れの的だったモ161がやってきました。一旦入庫し、出庫してきたこの車両に乗車。

22

都電カラーのモ501にも乗車できました。残念ながら訪問する前に大阪市カラーのモ351の塗装は解除されたようでした。

この後は、「色々乗れば良いじゃない」と旅行前に言われていたので、事前に路線図とにらめっこをして、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、大阪市交と大阪の大手私鉄を少しずつでも乗れるコースを考え、少々無理やりでしたが付き合ってもらいました。どの会社も書物で見ており、同行の人がいなければじっくり撮影したいところでした。次の機会の楽しみに取っておくことにします。

34

翌日はこの春に移転、閉館が決定している交通科学博物館を訪問。平日の午前中とあってか、あまり来館者はいませんでした。

47

復路は四日市で下車。もう一つの目的であった、近鉄内部線に乗車してきました。同行の皆さんもこんな渋いところに着目するとは・・。(自分的にはどストライクな分野です)今回は立ち寄りませんでしたが、北勢線もいずれ訪れたいものです。


やっと

2014-01-23 22:09:08 | 上田バス

当ブログは開設当初からそんなに順調に更新をしてきているわけではありませんが、ここの所さらに放置してしまいました・・。今回の画像は昨年末、会社へ出勤途上にやっとのことで上田バスに導入されたポンチョを正面から捉えた際のものです。(奥のH-101号車は良く見るとクリスマスの装飾がされています)

Img_28741

千曲市の循環バスと異なり、車体が長いタイプですがドアは1箇所ですね。